竹島問題の歴史

3.12.09

1883 - Mar. 1 - The island that Japan calls Matushima or Takeshima and Korea calls Ulleungdo (The Draft of Official Notice : 内達案)

In 1881, Gangwon Provincial Governor Im Han-ju (林翰珠) received a report from an Uleungdo inspector that Japanese ships had been around and reported to the Joseon central government that seven Japanese were discovered illegally harvesting trees on Ulleungdo, and they sent the letter of protest to Japan under the name of Ministry of Rites, Protocol, Culture and Education(禮曹判書) 沈舜澤. The Joseon government sent Lee Gyu-won to inspect the island in April next year, after which an official protest, was again made against the Japanese government under the name of 李會正, a new Ministry of Rites, Protocol, Culture and Education(禮曹判書), in August probably by the order of Heungseon Daewongun(興宣大院君).

ParkYong-hyo (朴泳孝) , the special envoy (修信使) to Japan, again, strongly protested to Count Inoue Kaoru (井上馨), the Minister of Foreign Affairs, when the ratification of the agreement concerning the Jingo Incident (壬午事変) , or the Imo Incident (壬午軍乱) in Korean, was finished in 1882. Inoue corresponded positively and even asked Prince Sanjo Sanetomi (三条 実美), the Dajo(or Daijo) Daijin (太政大臣) or Chancellor of the Realm, for special consideration for a quick arrangement before the Korean mission left Japan.

On March 3, 1883, the instruction named "The Draft of Official Notice" was issued to each of Japan's provinces prohibiting voyage to Ulleungdo .

Draft of Official Notice

 
The island that Japan calls Matsushima or Takeshima and that Korea calls Ulleungdo, located at 37 degrees 30 minutes north latitude and 130 degrees 49 minutes east longitude, is the island that Japan and Korea had an document of agreement saying that Japanese would not sail to nor land on the island without reason. We hereby notifiy this fact to the director of each local government so that there will be no confusion about it.
 
March 3 1883
The Dajo daijin
------------------------------
 
内達案
 
北緯三十七度三十分東経百三十度四十九分二位スル日本称松島一名竹島朝鮮称鬱陵島ノ儀ハ従前彼我政府ノ議定ノ儀モ有之日本人妄リニ渡航上陸不相成候條心得違ノ者無之様各地方長官に於テ諭達此旨及内達候也

明治十六年三月一日
太政大臣
 
 
 
 
(Translation based on ponta's at occidentalism)

Notice that the Meiji government referred to Ulleungdo as "Matsushima or Takeshima" and that it was located at a latitude of 37 degrees 30 minutes N and a longitude of 130 degrees 49 minutes E, which means that the Japanese government recognized that Ulleungdo was referred to as both Matsushima and Takeshima. The longitude and latitude of the island identifies the island as Ulleungdo, not today's Takeshima (Liancourt Rocks). There is no mention of Liancourt Rocks since Korean government never protested about them, probably because she had little or no knowledge of them.

Liancourt Rocks (Takeshima/Dokdo) had never been an issue between Japan and Korea until 1947, the year that the Korean government suddenly began to claim they were Korean territory even though she had no maps or documents to back up the claim.

References:

"朝鮮国所属蔚陵島ヘ我国民渡航禁止ノ件" ( Japan Center for Asian Historical Records, National Archives of Japan : 国立公文書館 アジア歴史資料センター)

清水常太郎の「朝鮮輿地図」について(島根県竹島問題研究顧問 杉原 隆)
1876 - "Argument for the Development of Matsushima" (武藤平学 松島開拓之議)


1877/78 - Watanabe Says Liancourt Rocks are Japanese (竹島考証 : 渡辺洪基 「松島之儀一」)
1880 - Japanese Warship "Amagi" (軍艦天城) Surveys Ulleungdo and finds "Takeshima" is Jukdo.
1881 - Oki & Matsushima Same Color on 1881 Japanese Map ( Geographic Bureau of the Ministry of Interior (内務省地理局) 大日本府県分轄図 大日本全国略図)*
1882 April 7 - King Kojong says Usando Neighboring Island of Ulleungdo (高宗実録 19卷, 19年 4月 7日 壬戌)

35 comments:

  1. Does anybody know how to spell "林翰珠"?

    I'm going to post important documents bit by bit, so that I can write following posts more easily. If anybody has any documents posted, let me know.

    ReplyDelete
  2. pacifist,

    I sent you an e-mail on 28th last month. Could you check your mail box for me. please? This is important and I need a reply from you. Thanks.

    ReplyDelete
  3. Thanks Kaneganese. I checked my mail box and sent a reply.

    ReplyDelete
  4. Kanganese,

    I made some grammar corrections to your post. Please check to make sure I did not make any bad corrections.

    By the way, it is an interesting document.

    ReplyDelete
  5. Thanks, Gerry

    I really appreciate it.

    This document is not new to us at all, but I noticed that toron's site has closed and link is out. I think I'm going to translate and post Meiji documents available so that we can understand the situation of Ulleungdo in early Meiji era. While I was collecting information on the "自由新聞" and other Meiji Documents related, I found there are still many documents we need to post.

    ReplyDelete
  6. Gerry

    matsu sent me an e-mail that he can't comment from last night.

    ReplyDelete
  7. Kaneganese,

    I do not understand why Matsu cannot comment. I have not done anything to the settings, and no one is banned from this site.

    There must be something wrong with his computer or his service. I wonder where he is posting from?

    ReplyDelete
  8. He's been trying to comment from his home since last night, but blogger says that his request cannot be processed(申し訳ありませんが、リクエストを処理できませんでした。). error code is bX-i4g2i.

    ReplyDelete
  9. Kaneganese, as usual the errors of your post correspond exactly with the falsehoods your employer (Japan’s MOFA) has been purveying.

    The Takeshima Problem started the day the Koreans were belatedly informed about Japan’s 1905 annexation. That was when Japanese officials visited Ulleungdo and informed the local government in 1906. Koreans protested with what little power they could already asserting Dokdo – Takeshima was Korean land.

    The Japanese used Takehshima and Matsushima for both Ulleungdo and Dokdo. They also continued to map Ulleungdo at Seibold’s locations for long after the Amagi surveyed the region. Thus, some of these maps continue to show Takeshima as Ulleungdo and Matsushima as Dokdo. This was true even though the shape of the islands was incorrect.

    dokdo-takeshima.com/seibold-study8.jpg
    dokdo-takeshima.com/seibold-study2.jpg

    The Japanese government graciously complied with Chosun’s demands to stay off of Ulleungdo for the third time.

    However, what effect did Korea’s complaints have?

    The Japanese would continue to log, fish and illegally settle on Ulleungdo until the Koreans were pushed out of the island. This was the backdrop to Japan’s annexation of Dokdo island.

    www.dokdo-takeshima.com/dokdo-not-japanese-2.html

    ReplyDelete
  10. Anonymous4/12/09 22:11

    翻訳1件アップ

    東亜日報 1957年3月2日
    獨島領有權 [第3回]
    黄相基



    東亜日報 1957年3月2日
    獨島領有權 [第3回]
    黄相基

    (6)韓国の鬱陵島と独島管理
      1878年松島開拓願を却下した日本政府は、愚昧な日本漁民たちの慫慂を抑制することができず、漸次侵略性に転化していき、継続して日本漁民たちは鬱陵島まで大挙侵入するようになったので、1881年6月(明治14年)、朝鮮政府が日本政府に対して抗議したところ、1881年8月20日に日本外務大輔上野景範から正式な謝過の公翰を送ってきて、日本政府は1898年に至り、日本漁民を鬱陵島から大挙撤収させた。
      このような当時、朝鮮では1882年、鬱陵島開拓令を発布し、1883年7月には田在恒ほか54名を鬱陵島に移民させ鬱陵島を開発すると同時に独島の利用を助長した。
      独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録は、1933年発行の朝鮮沿岸水路誌に次のように明示されている。

     「島上には家屋を建築できる場所は極めて少なく、明治37年(1904年)11月、○○○○○がこの島を○○するときは東方島に漁夫用の●草小屋があったが、風浪のためにひどく壊れてしまったという。毎年、夏になると海驢を捕まえるために鬱陵島からこの島へ来る者が数十名に達することがあった。彼らは島上に小屋を建て、毎回約10日間仮居したという。」と書かれている。

    ReplyDelete
  11. Anonymous4/12/09 22:13

    (7)日本の侵略開始

      日本政府が、1881年8月20日に朝鮮政府に対して謝過公翰を送り、1898年に日本漁民を大挙撤収した後、20年も経たないうちに日本の侵略性は露骨化し、1904年2月23日日韓議定書、同年8月22日に第一次韓日協約を強要し、翌1905年2月22日、日本は独島を「竹島」と別称して一方的に日本島根県に編入したのであり、さらに1910年には韓日合併を強要した結果、全韓国民族は1919年3月1日、万歳宣言により韓国の独立のための民族性を全世界に訴えることになった。

      その後、独島を1905年、日本が島根県に編入したという事実を知ることとなった当時の鬱陵島郡守沈興澤は、この事実を1906年3月5日、中央庁に報告したが、当時日本人の顧問政治関係から黙殺されてしまった。
      1905年9月6日発行の文学士田淵友彦著『韓国新地理』306p~308p、1930年6月刊行の桶畑雪湖著『歴史地理』、1933年発行の『朝鮮沿岸水路誌』第三編等々ほかにも内外文献40余種がある。

    (8)国際連盟と強大国の宣言
      日本は、このように韓国を侵略した後、1920年に成立した国際連盟規約を無視し始め、1930年には露骨に対立するようになったが、世界強大各国は日本のような侵略者を世界平和のために除去する目的で、1943年12月1日カイロ宣言、1945年2月11日ヤルタ協定、1945年7月25日ポツダム宣言等々を始め、台湾、朝鮮、樺太を日本の覊絆から解放することを約束し、日本が1945年8月15日ついに無条件降伏するや、これらの宣言が現代国際法上実効的な一般原則として我が韓国の主権が韓国領土の全域に発動される一大転換期を迎えることになった。

      このような基本理念の下に、独島は1946年1月29日SCAPIN第677号「A」によって完全に日本の政治から分離され、その後1946年6月22日SCAPIN第1033号「捕鯨に関する承認された区域日本人に対する制限」においても独島は韓国領土と明示され、1949年8月19日SCAPIN第2046号「マッカーサー・ライン」の設定でも独島は韓国領土と明示された。

    (写真は「韓国新地理」308p)

    ReplyDelete
  12. Anonymous4/12/09 22:15

    韓国新地理
      本島は昔時新羅が我出雲地方と交通したる時隠岐島と共に寄港地たりし所にて、中古倭寇の一時根拠地となしたることあり。貝原益軒の如き本邦の属地なりと断じたる程なれ共明治十五六年の交本邦人の伐木に従事するものありしを韓廷の抗議により我邦之れを韓廷に譲り所属初めて判明するに至れり。

      然れ共邦人の依然居住して伐木を営むもの多かりしが明治三十一年一時露人が本島の伐木植林の権利を得たることあり韓廷に照會して日本入の盗伐及ぴ居住を禁ぜんことを迫り我公使は外部の照會を受け一時本邦人の立退を命ずることとなりしも其後急に同島を退去せしむるは事情の許さざるものあるを以つて其事由を韓廷に復喋したり。

      本島より東南方約三十里我が隠岐島との殆んど中央に当たり無人の一島あり。俗に之れをヤンコ島と称す。長さ殆ど十町余沿岸の屈曲極めて多く漁船を泊するに宜しと雖薪材及び飲料水を得るに困難にして地上を穿つも数尺の間容易に水を得ず此附近には海馬多く棲息し又海産に饒なりといふ。



    (第4回に続く)


    2001.12.4

    ReplyDelete
  13. chaamieyさん

    いつも粛々と翻訳をこなして頂いて有難うございます。それにしてもまるで、北朝鮮の国営放送を聞いているかのような物言いですね。

    ReplyDelete
  14. chaamieyさん、翻訳ありがとうございます。

    「独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録」というのが1933年の『朝鮮沿岸水路誌』というのでは、話になりませんね。1905年の日本への編入以前に朝鮮が実効的に支配していた証拠を示さなければならないのに、竹島の編入から四半世紀以上、韓国併合からでも20年以上経っている資料を持ち出してきて「韓国の鬱陵島と独島管理」が論じられると思っているのでしょうか。第一級の知識人にしてこの程度とは憐みを覚えずにはいられません。「竹島は朝鮮の土地だったのだ」と主張する人もいるようですが、根拠の示されていない主張は「妄言」でしかありません。

    SCAPIN677は韓国の領有根拠にはならないんだけれどもなぁ。字面だけをみているとこういう主張をするんでしょうね。SCAPIN677は支配権行使の停止を命じただけで、領土の割譲を明らかにしたものでないことは、国際法の初歩的な知識があればわかることだし、SCAPIN677自体にも但し書きがつけられているではないですか。それにもかかわらずSCAPIN677を領有の根拠としたがる神経が知れません。国際法上の根拠があると言いたいのでしょうが、これでは何ら根拠のないことを告白しているようなものですよ。

    ReplyDelete
  15. Anonymous5/12/09 13:45

    Kanganeseさん、Makotoさん、どうも。

    >これでは何ら根拠のないことを告白しているようなもの

      そうですね、SCAPINを言わないと不法行為を認めるしかなくなるので、苦し紛れに言っています。




    鬱陵島を開発すると同時に独島の利用を助長した・・・・・・

    鬱陵島を開発すると同時に独島の利用を助長した・・・・・・

    鬱陵島を開発すると同時に独島の利用を助長した・・・・・・

    鬱陵島を開発すると同時に独島の利用を助長した・・・・・・


    独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録は、1933年発行の朝鮮沿岸水路誌・・・・・・

    独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録は、1933年発行の朝鮮沿岸水路誌・・・・・・

    独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録は、1933年発行の朝鮮沿岸水路誌・・・・・・

    独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録は、1933年発行の朝鮮沿岸水路誌・・・・・・


    勅令41号の石島は出てこない・・・・・・

    勅令41号の石島は出てこない・・・・・・

    勅令41号の石島は出てこない・・・・・・

    勅令41号の石島は出てこない・・・・・・




     ところで、いよいよ冬の季節です。



    山里は 冬ぞ寂しさ まさりける

       人目も草も かれぬと思へば

    (源宗于朝臣)




    古新聞 読めば寂しさ まさりける

     理由も根拠も 無しと思へば(茶阿弥)



    2009.12.5

    ReplyDelete
  16. Anonymous5/12/09 14:01

      ところで、上に翻訳した記事のうち「朝鮮沿岸水路誌」の部分ですが、1つの「●」は私が判読できない文字ですが、5つと2つの「○」は、資料の画像自体がそうなっているのです。

     ということは、もともとの新聞記事自体がそうなっているのか、あるいは、画像資料として掲載されるときに書き換えられたのか、どっちなんでしょうね。

     黄さんが入手できた朝鮮沿岸水路誌ではその部分が判読できなかったということなんでしょうか。

     どなたか、朝鮮沿岸水路誌には実際には何と書いてあるのか御存知ですか?



    2009.12.5

    ReplyDelete
  17. 1933 朝鮮沿岸水路誌
    Viewer 106ページ(本の86ページより)
    茶阿弥様;
     「島上には家屋を建築できる場所は極めて少なく、明治37年(1904年)11月、軍艦対馬がこの島を実査せし際
     は東方島に漁夫用の●(草冠に孤草小屋があったが、風浪のためにひどく壊れてしまったという。毎年、夏になると海驢を捕まえるために鬱陵島からこの島へ来る者が数十名に達することがあった。彼らは島上に小屋を建て、毎回約10日間仮居したという。

    ReplyDelete
  18. Anonymous5/12/09 14:51

    GTOMRさん、さっそくありがとうございます。

    「軍艦対馬がこの島を実査せし際は」となっているわけですか。

     一つの可能性は、黄さんがその部分を判読できなかったからその部分を○○○○○と書いて新聞に寄稿した・・・・・????? そんなことはなさそうですよね。 

    とすると、デジタル収録の際に消去された? 


    2009.12.5

    ReplyDelete
  19. I have changed the line below, since I found that Korean protested twice before ParkYong-hyo did in Japan.

    "In 1881, Gangwon Provincial Governor Im Han-ju (林翰珠) received a report from an Uleungdo inspector that Japanese ships had been around and reported to the Joseon central government that seven Japanese were discovered illegally harvesting trees on Ulleungdo, and they sent the letter of protest to Japan under the name of Ministry of Rites, Protocol, Culture and Education(禮曹判書) 沈舜澤. The Joseon government sent Lee Gyu-won to inspect the island in April next year, after which an official protest, was again made against the Japanese government under the name of 李會正, a new Ministry of Rites, Protocol, Culture and Education(禮曹判書), in August probably by the order of Heungseon Daewongun(興宣大院君)."

    ReplyDelete
  20. Anonymous6/12/09 21:26

    翻訳1件アップ

    独島事件対策 外務国防委員会に一任
    東亜日報 1948年6月16日


      国会第十一次会議は15日午前10時から・・・・・・(中略)・・・・・・次に、金長烈議員ほか10議員の独陵島漁船爆撃事件に関し対策委員会を構成する動議と李鎮洙議員の外務国防委員会に一任する改議が出され、票決の結果、外務国防委員会に一任する改議が115対14で通過した。
      続いて、李炳権議員の、国会として全民族の八割を占める農民の・・・・・・(以下略)



    2009.12.6

    ReplyDelete
  21. Anonymous7/12/09 00:30

    This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  22. Anonymous7/12/09 00:45

    This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  23. Anonymous7/12/09 00:51

    1933(昭和8年)『朝鮮沿岸水路誌』「軍艦対馬の記録」

    黄相基 東亜日報 1957年3月2日 獨島領有權 [第3回]
    Chaamieyさん翻訳

    独島を鬱陵島民が恒常利用していたという記録は、1933年発行の朝鮮沿岸水路誌に次のように明示されている。
    「島上には家屋を建築できる場所は極めて少なく、明治37年(1904年)11月、○○○○○がこの島を○○するときは東方島に漁夫用の●草小屋があったが、風浪のためにひどく壊れてしまったという。毎年、夏になると海驢を捕まえるために鬱陵島からこの島へ来る者が数十名に達することがあった。彼らは島上に小屋を建て、毎回約10日間仮居したという。」と書かれている。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    最初の5つの○は「軍艦対馬号」で、あとの2つは「實査」ということでしょうか。

    この○は、黄相基がこの記事を書いた1957年の段階で参照できた史料が「伏字」になっていたということなのではないかと思います。
    1957.3.2の段階の『東亜日報』が、これを伏字にする理由は無いように思うからです。
    また、最近この『東亜日報』をインターネットにのせた韓国の機関が、いったん影印した映像をいじってまで加工する動機も理由もないと思います。

    ReplyDelete
  24. Anonymous7/12/09 00:52

    一方で、GTOMRさんご紹介の朝鮮総督府図書館蔵の(1コマ目に蔵書印)『朝鮮沿岸水路誌』は伏字にはなっていないので(下の起こし参照)、黄相基が見たのはこの資料ではなく、例えばソウル大学の図書館などかの、どこか別のところにあったもので、こちらは検閲されて伏字があった、ということになるのかともと思います。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    GTOMRさん紹介 1933年『朝鮮沿岸水路誌』(112コマ)(89p)(句読点追加)

    「島上ニハ、前記ノ如ク家屋ヲ建築スベキ地、極メテ乏シク、明治37年11月、軍艦対馬ノ此ノ島ヲ實査セシ際ハ、東方島ニ漁夫用ノ菰葺小屋アリシモ、風浪ノ為、甚シク破壊シアリト謂フ。
    毎年、夏季ニ至ラバ、海驢猟ノタメ、鬱陵島ヨリ渡来スルモノ數十名ノ多キニ及ブコトアリ。彼等ハ島上ニ小屋ヲ構ヘ、毎囘約10日間、假居ストイフ。


    http://www.dlibrary.go.kr/JavaClient/Servlet/SearchServlet?command=brief&kwStr=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E6%B0%B4%E8%B7%AF%E8%AA%8C&v_db_str=&v_cmp_str=&dbNoArr=13&v_sort1=1&v_sort_type=0&v_close=&startNo=1&pageNum=5&mode=0&ViewMode=1

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・

    面白いのは、日本語の『朝鮮沿岸水路誌』の原文は「軍艦対馬」と4文字なのに、黄相基の文には○が5個あることです。
    韓国語としては「軍艦対馬号」のように「号」をつけるのが普通ですが、そもそも、黄相基は、日本語を見ながら韓国語に翻訳しつつ、この記事を書いたのでしょうか。それとも朝鮮語に翻訳された『朝鮮沿岸水路誌』がソウルにはあって、それは検閲されて伏字になっていたということなのでしょうか。

    ReplyDelete
  25. Anonymous7/12/09 00:53

    この「軍艦対馬の記録」は、堀和生氏あたりが、1980年代になってから日本海軍の史料から「発見」したものだとばかり思っていましたが、案外早い段階から『朝鮮沿岸水路誌』所載の記録として知られていたのですね。

    調べてみたら、『朝鮮沿岸水路誌』所載の「軍艦対馬の記録」については、
    すでに1953年9月9日の韓国側と、これに応えた1954年2月10日の日本側の
    両政府間のやりとりに出てきます。よってこの資料は、黄相基自身の発見ではないことになります。

    http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04_01/takeshima04c.data/4-6-01.pdf
    1953.9.9 韓国側(29pから)
    この36pに
    In November 1904 the Tsushima…..

    1954.2.10日本側(43pから)
    50コマ(p50)の(e)

    翻訳は『朝鮮研究』182(1978)38p以下など。対馬の記録についてはp40。

    ReplyDelete
  26. Anonymous7/12/09 02:01

    田中邦貴さんのところに「軍艦対馬戦時日誌」があります。

    http://www.tanaka-kunitaka.net/takeshima/mosd-chiyoda496/37.jpg

    ところがこれによると、実際の対馬号の記録は、(367p)

    聞ク、毎年六七月ノ頃、海豹猟ノタメ渡来スルモノ數十名ノ多キニ達スルコトアリ。
    是等ハ皆、一囘約十日間宛、假居ヲナシ猟獲ニ従事スルトイエドモ(句読点追加)

    となっていて、ずいぶん文章が違います。

    (GTOMRさん紹介の上掲「朝鮮沿海水路誌」(1933)の引用
    毎年、夏季ニ至ラバ、海驢猟ノタメ、鬱陵島ヨリ渡来スルモノ數十名ノ多キニ及ブコトアリ。彼等ハ島上ニ小屋ヲ構ヘ、毎囘約10日間、假居ストイフ。

    と比べると、「鬱陵島ヨリ」もなければ、「島上ニ小屋ヲ構ヘ」もありません。

    上掲の日本側の反駁文1953.2.10では「水路誌の編者が伝聞によって記した後年の竹島事情であって軍艦対馬の報告ではない」となっています。(『朝鮮研究』9月号 通巻182 1979・9・15刊 p40)

    「海驢猟ノタメ、鬱陵島ヨリ渡来スルモノ」というのは、1904年段階では、ひょっとして存在しなかったのではないでしょうか。

    ReplyDelete
  27. Anonymous7/12/09 02:02

    おおっと。「戦艦対馬」の記録がこのブログにありました。

    http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2008/10/1905-january-5th-report-about-laincourt.html
    ちゃんと起こしもありました。

    明治三十八年一月五日對馬艦長海軍中佐仙頭武央ヨリ水路部長に提出セルリヤンコールド島概要

    リャンコールド島ハ一帯ノ狭水道ヲ隔テ、相対峙スル二個ノ主島ト共ノ周囲二碁列スル小嶼ヨリ成ル洋中ノ一少群嶼タル二過キス此ノ小嶼ハ概ネ扁平ニシテ上面僅二水上二現出シ主島ノ周辺ハ奇観ヲ呈スル洞窟二富ミ共二海豹群ノ棲窟タリ

    主島ハ全部殆ト不毛ノ禿岩ニシテ海風常二全面ヲ嘗吹シ一株ノ樹木ナク南面ニ於テ野草僅二苔生スルヲ見ルノミ全周ハ断崖絶壁軟性ノ石屑ヨリ成リ周辺何レヨリスルモ攀登殆ト不可能二屬シ全島平坦ノ地二乏シク水道ノ兩側二於テ狭小ナル平坦ノ礫地ニ三箇所アレトモ皆洋濤ノ襲来ヲ免レス東島二於テ菰葺ノ假小屋アリ海豹猟ノ為メ夏季此ノ島二渡来スル漁夫用ノモノニシテ當時著シク破壊シ僅二其ノ形跡ヲ止ムルノミ其ノ破損ノ状況ヨリ判断スルニ此ノ附近ヲ蹂躙スル風波ノ猛威察スルニ余リアリ試二風浪ノ鋭鋒ヲ避ケ得ヘキ家屋建築用地ヲ他二求ムレハ僅二左記二箇所アルニ過キス

    (イ)西島の東面ニ山崩アリ其ノ傾斜頗ル急ニシテ上半ハ殆ト直立シ到底攀フル能ハサレトモ下半ハ稍緩傾ヲナシ辛ウシテ其ノ中腹マテ攀登スルヲ得此ノ虜地質強ナル岩層ニシテ之ヲ開鑿スレハ三坪弱ノ平坦地ヲ得ヘク東風ノ他悉ク遮蔽シ得
    (ロ)東島頂部ハ一見平坦ナル部分多ク家屋建設二適スル如クナレトモ之ヲ踏査スルニハ経路二多大ノ工事ヲ施スニ非サレハ局地二達スル能ハサルヲ以テ実見シ得サリシモ海洋ノ蠻風ニ對シテ四周暴露ノ難ヲ免レス然レトモ獨リ南端二アル平坦地ハ三四坪ノ廣サアルヘク西北ノ一方ハ遮蔽セラルゝモノゝ如シ

    此ノ如クニシテ全島絶壁断崖一渓地ヨリ隣濱ニ至ラントスルモ亦小舟二依ラサルヘカラス

    西島ノ西南隅ニ一ノ洞窟アリ其ノ天蓋ヲナス岩石ヨリ滴出スル水ハ其ノ量稍多シト雖モ雨水ノ滴下スルト同様ニシテ之ヲ採取スルコト困難ナリ此ノ他数箇所二於テ山頂ヨリ山腹二沿ヒ滴瀝スル水アルヲ發見セルモ其ノ量僅微ニシテ其ノ経路ハ海豹ノ屎尿等二依リ汚染セラルルヲ見ル試二東島ノ東南隅二於テ滴下スルモノヲ採取シ検スルニ一種異様ノ惡臭ヲ放チ黄色ヲ呈シ既二汚水タルヲ證セリ而テ化学的検査上左ノ成績ヲ得 到底飲料二適セサルヲ認ム

    理学的反応 黄色有臭微混濁酸性反応 格魯兒多量 硫酸多量 硝酸ナシ 亜硝酸ナシ 石灰少量 安母尼亜少量 有機質中量

    海豹猟ノ為メ渡来スル漁夫ハ海上平穏ナルトキ島水ヲ採取シ煮炊ノ用ニ供スレトモ飲料(茶水)トシテハ他ヨリ持チ来リタルヲ用フト云フ

    之ヲ要スルニ本島ハ瘠タル禿岩ニシテ海洋ノ巒風ニ露出シ其ノ猛威ヲ避クルニ足ルノ面積ヲ有セス炊クニ燃料ナク飲ムニ水ナク食フニ糧ナシ聞ク毎年六七月ノ頃海豹猟ノ為メ渡来スルモノ数十名ノ多キニ達スルコトアリ是等ハ皆一囘約十日間宛假居ヲナシ漁獲ニ従事スレトモ皆其ノ他ノ季節ニ於テハ殆ト来ルモノナシ現ニ目撃スル幾百千ノ海豹群ハ周年猟穫スルモ尚余リアルヘキニモ拘ラス六七月季ノ外来航スルヲ欲セサルハ蓋季節ノ風浪ニ対シ避難ノ途ヲ得ルニ苦マシムルニ基因スルモノナラン

    ReplyDelete
  28. Anonymous7/12/09 02:12

    (訂正)

    (誤)
    上掲の日本側の反駁文1953.2.10では「水路誌の編者が伝聞によって記した後年の竹島事情であって軍艦対馬の報告ではない」となっています。(『朝鮮研究』9月号 通巻182 1979・9・15刊 p40)

    (正)
    上掲の日本側の反駁文1954.2.10では「水路誌の編者が伝聞によって記した後年の竹島事情であって軍艦対馬の報告ではない」となっています。(『朝鮮研究』9月号 通巻182 1978・9・15刊 p40)

    ReplyDelete
  29. matsuさん

    ありがとうございます。原典に当たることは大事ですね。日本政府の当時の反駁も妥当だと思います。「水路誌の編者が伝聞によって記した後年の竹島事情であって軍艦対馬の報告ではない」、これは正しいでしょう。

    1905年1月の対馬の報告(1904年11月の調査結果)では仮小屋と夏に十日間ほど漁猟することが書いてあるだけで、どこから来たのか書いていません。

    1905 - January 5th - The Report about Laincourt Rocks by the captain of the naval ship Tsushima, Commander Sendo Takeo (對馬艦長海軍中佐仙頭武央"竹島報告")

    1904 - Sep 25 - First Record of "Dokdo" for Liancourt Rocks (軍艦新高行動日誌)

    新高の報告では松島からやってくることが書いてありますが、韓人と断っていないので、ほぼ確実に日本人でしょう。和船を使っているようですし。


    1905 - June 15 - Japanese Cruiser Hashidate Surveys Takeshima (Liancourt Rocks) (橋立戦時日誌)

    戦艦橋立の日誌にはハッキリと中井と配下のものが隠岐から出漁していることが記録されています。

    この3つの資料を読むと、1904年11月の時点では、中井が始めた竹島でのアシカ猟が、鬱陵島からのアクセスがいいことに乗じて多数の日本人が(韓人を雇い入れて)和船を使って乱獲するようになったため、危機感を感じた中井が1904年に貸下の願いを提出した、という事なのではないかと思います。

    ところで1933年といえば、昭和八年ですが、当時の竹島経営の状況は、田村清三郎『島根県竹島の新研究』(p104-105)によると、「昭和八年から昭和十六年まで毎春秋竹島へ出漁した。」とあり、隠岐から主に橋岡忠重氏が出漁していたようですが、一時期鬱陵島で缶詰恒常を経営していた奥村平太郎氏に竹島の根附漁業権を貸与していた時期があって、昭和八年から無契約ながら昭和十三年まで出漁していたようです。(その後昭和十七年まで奥村亮氏が出漁。)当時の竹島の漁業権の問題はとても複雑で、読んでもいまいちよく分かりませんが、1933年の時点で基本的に漁業権は隠岐の日本人にしか与えられていなかったことは確実です。当時韓国人が竹島で猟をしていたとするならば、それは1904年当時と同じくに雇われたのか、漁業権を持たない密漁のどちらかですね。

    ReplyDelete
  30. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  31. Anonymous7/12/09 21:29

    “獨島는 우리領土” 政府, 日主張에 抗議書傳達(東京)

    独島は我が領土
    政府、日本の主張に抗議書伝達
    東亜日報 1961年12月28日

    【東京28日合同】韓国政府は、27日午後、駐日代表部を通じて日本外務省へ抗議書を伝達し、日本外務省が26日、独島は日本領と主張して人員と施設の撤去を要求したことに反駁し、「独島が韓国領土であることは歴史的、国際法的事実として論議の余地がなく、日本政府が独島の人員と施設の撤去を要求したのは韓国の内政干渉だ。」と強硬に抗議した。



    2009.12.7

    ReplyDelete
  32. Anonymous8/12/09 23:37

    韓国領標識奪去 日、23日独島を侵害
    東亜日報 1953年10月27日



    韓国領標識奪去 日、23日独島を侵害
    東亜日報 1953年10月27日

    【東京26日発UP=東洋】日本第八管区海上保安本部(舞鶴)は25日午後2時半、独島は彼らの領土と次のように発表した。

      『23日午前10時ごろ海上保安庁巡視船「ながら」と濱田海上保安本部巡視船「●●●」の2隻は、独島附近を警戒中、同島東側部に作業員を上陸させ、山頂と山中腹その他暗渠等に多数設置されている韓国側標識を撤去し、日本領土標柱(島根県隠地郡五個村と記載)を設置した後、24日、島根県濱田に帰還した。

      ところで、前記「ながら」は、先般、衆議員議員辻政信と外務省川上事務官を乗船させ独島海域に出航した日本海上保安庁の巡視船であり、彼らは我が山岳会員たちが先般の独島測量後に各地に立てた韓国領土標識を発見し●●●●●撤去したものと見られる。



    2009.12.8

    ReplyDelete
  33. chaamieyさん有難うございます。

    関連記事の書き起しを見つけたのでメモ代わりに載せておきます。

    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835396&tid=cddeg&sid=1835396&mid=9223

    http://www.geocities.jp/tanaka_kunitaka/takeshima/ryodohyoshiki.html

    朝日新聞 1953年10月18日
    領土標柱また消える 竹島 辻代議士らが調査
    内閣委員辻政信代議士、外務省川上事務官、第八管区海上保安本部・古森公安課長らは問題の竹島を調査のために境海上保安部巡視船"ながら"(270トン)に乗って17日午前零時ごろ鳥取県境港を出発、同正午ごろ竹島に300メートルくらいの所まで接近したが、シケのため上陸できず、約一時間にわたって同島を視察したのち、十八日午前五時すぎ境港に帰港した。

    辻代議士は「竹島問題も李ライン問題も完全に日本の敗北だ」と次のように語った。「今回の現地視察は国会の代表としてであるが、竹島には人影はなかった。境海上保安部"へくら"が去る6日、3度目に立てた日本領土標柱は抜き去られ、東島の頂上と中腹に板またはブリキで造られたと見られる韓国の旗が立てられていた。また西島には赤と白の観測用ポール二本立てられたままになっており、韓国側は最近大がかりな調査を行ったものと思われる。外交折衝をいくらやっても現地ではそう簡単には片付かない。結局力なくしては外交折衝もだめだということになる。現在の問題点は竹島の価値よりも、日本が世界に自国領土であると宣言した竹島を韓国が実力をもって奪ったことだ。今後、海上防衛の重点を西日本、特に日本海岸におき、侵略を実力をもって防ぎ、日本を守らねばならない。早速国会に報告し日本国民に現状を訴えたい。」

    ReplyDelete
  34. Kaneganeseさん、どうも、です。


    翻訳1件アップ

    1922.8.1 独立新聞
    獨立は同胞の一体負責


    1922.8.1 独立新聞
    獨立は同胞の一体負責(怪しい翻訳)

      我が満天下の韓国同胞よ、試みに問う。独立を喪失したのは誰であり、回復するのは誰であるか。喪失も各人の負責であり回復も各人の負責であるならば、堂々たる我が任務を尽くすことが・・・・・・・(中略)・・・・・申包胥は秦廷に七日痛哭して楚國を回復し、安龍福は一個通譯として倭國へ赴き鬱陵島を還完したごとく、個人において爲す能うならば、安定した客地において夢のみ抱き自ら盡くそうとせず、歲月を再び遷延することなく各其固有の義務を卽行しようではないか。





    安龍福が守ったのは鬱陵島・・・・・・

    安龍福が守ったのは鬱陵島・・・・・・

    安龍福が守ったのは鬱陵島・・・・・・

    安龍福が守ったのは鬱陵島・・・・・・





    2009.12.10

    ReplyDelete
  35. chaamieyさん

    有難うございます。

    ”通譯として倭國へ赴き鬱陵島を還完したごとく”

    通訳、の役割だったけれど、「鬱陵于山両島監税」と名乗っていたはずですが。詐称だと分かっていてもその辺は韓国人にとって、自国のためでさえあれば無問題なのですね。とにかく、ご指摘のように、1922年の独立を目指していた志士の認識さえも、安が守ったのは独島では無く鬱陵島だったということがよく分かります。

    ところで、お話していた『史海』の翻訳をmatsuさんが終えて下さった(早くてびっくりしました!)ので、急ぎ投稿しました。量が多くて大変ですが、お時間のあるときにでも目を通してご意見頂けますか?よろしくお願いいたします。

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.