Below is a translation of The 24th column “Seeking Truth Based Solely on Facts(実事求是)” by Prof. Shimojo Masao
"South Korean Government dug their own grave by publishing the English version of "The Dokdo/Takeshima Controversy" by Prof. Emeritus Naito Seichu and Mr. Park Byeong-seop.”On Nov. 4th, the National Assembly Library of South Korea released an English-translated version of the book titled "The Dokdo/Takeshima Controversy" by Naito Seichu, a Emeritus Professor of Shimane University and Mr. Park Byeong-seop. The book was already published by Shinkansha in Japan in March, 2007 and Korean version was published in March 2008 in South Korea. This English version is assumed to be "Part of the books excavation and the translation business promoted to share a historical fact that relates to Dokdo with the international society" and was published according to the instruction of Mr. Kim Hyong-o(金炯旿) who is a chairperson of the Diet of South Korea.Mr. Park Byoung-sup, whom Yonhap News Agency introduced as "a Korean Dokdo specialist residing permanently in Japan and a representative of "Takeshima = Dokdo research network", along with Naito Seichu, who serves as a emeritus professor at Shimane University in Japan, has been repeated baseless criticism/slander, such as "Criticism on Masao Shimojo" and "Criticism on Funasugi Rikinobu", through his "newsletter of half-moon"(半月城通信) and so on.
However, that is not the conclusion derived through the proper document criticism. If we look into the historical details why Takeshima, that had been named Matsushima in Edo period, was not named Matsushima but Takeshima in 1905, it explains naturally that today's Takeshima (Liancourt Rocks) was not mentioned inDajokan Order.
On Nov. 15, 1904, Hori Shinji(堀信次), a secretary of the office of interior of Shimane Prefecture, inquired Higashi Bunsuke(東文輔), a Oki island governor, in regard to the naming of Takeshima, that had been called as "Ryanko". ("島嶼の命名に付、併せて御意見承知致度、此段及照会候也"). In reference to this, Higashi answered as follows.
However, there is a fatal defect in "The Dokdo/Takeshima Controversy". The authors seems to be under misapprehension that they had confuted Japanese claim by holding up only the points at issue which hardly influence the dispute over sovereignty of Takeshima.
In conclusion, publishing the English version of "The Dokdo/Takeshima Controversy" made South Korea disgrace herself in public, to all over the world, to expose the evidence that they have fabricated the false history by a groundless documents and cheated the international society.
This time, his baseless claim was published and distributed to "the National Diet Libraries, diplomatic establishments, cultural academies in the United States, Germany and each countries plus foreign embassies in South Korea, and 326 of Library of Congress and Center for International Exchange, as well. Mr. Park's and Naito's true value is now exposed to the world under public scrutiny. Korean government, who distributed this "controversial" book to the world, drove herself into getting judged by the Historical Court of Justice before judgement by International Court of Justice they refused to go. However, the points of issue this book focused were criticism on the theory of "Inherent territory of Japan" by Ministry of Foreign Affairs of Japan and the instruction byDajokan , which said "Takeshima and another island is nothing to do with Japan" in 1877. If we look into these two points, the truth will come out of their own accord.
Prof. Naito's criticism on "the theory of Inherent part of the territory of Japan" started when Shimane Prefecture assembly enacted "Takeshima Day" ordinance on March 16, 2005, and Japanese MOFA wrote Takeshima as "the inherent territory of Japan" on its website. Prof. Naito criticized the theory of "the inherent territory of Japan" by MOFA by the article "Was Takeshima a Inherent territory of Japan?" published in 'World(世界)' magazine (June 2005 issue), and "Problem of the Takeshima as inherent territory theory" was announced in the No.69 edition of 'Hometown Iwami(郷土石見)' (August, 2005). His criticism on MOFA was compiled in the book " The compilation of translated articles on Dokdo, vol. I (独島論文翻訳撰I)" published by South Korean governmental organization, 東北アジアの平和のための正しい歴史定立企画団( Northeast Asian History Foundation's former organization) on Dec. 2005, and it became Korea's crucial point of argument for offending Japan.
However, no matter how they criticize Ministry of Foreign Affairs of Japan, South Korea's illegal occupancy of Takeshima never be justified as long as Korea keeps failing to show the evidence for their sovereignty on Takeshima/Liancourt Rocks/Dokdo til today. They have no rights to criticize Japan since Meiji government simply incorporated the island, which had never been Korean territory, into Shimane. Moreover, when Japanese Meiji government named the uninhabited island as Takeshima, they noted that "there were no traces of occupation by any other countries" so they "examined the matter and found that there is a fact of occupation (by Japanese) under the international law". This is one of the reason Japan claim the island as "inherent territory of Japan". Nevertheless, Prof.Naito criticizes MOFA since he stands on the assumption that Takeshima was Korean and twists that Japan had " invaded" it only because the incorporation was done in the middle of Japan-Russo war. It is not a right attitude for a researcher as it is same as interpreting the document through the one-sided preoccupation of the history.
The logical base Prof. Naito and Mr. Park rely on was the Dajokan Order in 1877, which says that "Takeshima and the other island has nothing to do with Japan." They call the incorporation as invasion since they misinterpreted "the other island" as today's Takeshima, and considered thatDajokan, the highest governmental organ of Japan, instructed that today's Takeshima is nothing to do with Japan."Originally, according to the folklore of populace, it is known that there are both Matsu/Take islands on the sea to the east of Joseon. However, up to now, Ulleungdo, which woodcutters and pioneers(樵耕者) from our area come and go, had been commonly known as Takeshima, but in fact the island in question is apparently Matsushima according to sea chart. In that case, there is no island to be applicable to the name of Takeshima except for this new island. Therefore, I take it for granted that we should divert this name(Takeshima), which we had been wrongfully called hitherto, to the name of the new island. (元来朝鮮の東方海上に松竹両島の存在するは一般口碑の伝ふる所、而して従来当地方より樵耕者の往来する欝陵島を竹島と通称するも、其実は松島にして海図 によるも瞭然たる次第に有之候。左すれば此新島を措いて他に竹島に該当すべきもの無之。依て従来誤称したる名称を転用し、竹島の通称を新島に冠せしめ候方 可然と存候)"
The reason Higashi, who was the governor of the Oki island, mentioned " in fact the island in question is apparently Matsushima according to sea chart" was because on the sea charts etc. published around the year ofDajokan Order in 1877, Takeshima(Argonaut), which the existence was not clear, and Matsushima(Daglet ), which in fact was Ulleungdo, were depicted. This is caused by the western maps which wrongfully located and named Takeshima and Matsushima according to Siebold's "the Map of Japan"(1840). "the Map of Japan"(1840) by Phillipp Franz Siebold applied the names Takeshima (Ulleungdo) to the non existent Argonaut and Matsushima to Dagelet or the real Ulleungdo island. This mistake was passed to the Japanese cartographers and made them depict Ulleungdo as Matsushima on sea charts and maps circulating in Japan. In other word, Matsushima which was mentioned as "another island" inDajokan Order in 1877, indicated Ulleungdo(Daglet), not today's Takeshima/Liancourt Rocks.
On the other hand, Liancourt Rocks, which was named as Takeshima and incorporated into Shimane in 1905, was found by a French ship, Liancourt, in 1949. And the 1864 edition of Admiralty Chart of Royal Navy mapped Takeshima(Argonaut), Matsushima(Ulleungdo), plus Liancourt Rocks(today's Takeshima). Among three islands, Takeshima(Argonaut) of unconfirmed whereabouts disappeared from 1876 edition of Royal Navy's sea-chart when it comes to sea-charts, and since then, Matsushima(Ulleungdo) and Liancourt Rocks were depicted. Therefore, Takeshima of today is not drawn though Takeshima (Argonaut) and Matsushima (Dagelet) are drawn in the maps produced referring to the sea-charts before 1876 versions.
Japanese government finally realized this mistakes on the result of survey around Ulleungdo by the Warship Amagi in Sep. 1880. Kitazawa(北澤正誠), who was a non-regular employee of the Ministry of Foreign Affairs, adopted this results of Amagi's survey in his book "A Study of Historical Evidence of Takeshima(竹島考証)" and "A Study of Historical Evidence of Territorial Issue of Takeshima(竹島版図所属考)", and they concluded that Matsushima, which was referred as "the other island(外一島)" so far was certainly a Ulleungdo. And Ulleungdo was called as Matsushima thereafter. This fact indicates that "the other island" in Dajokan Order in 1877, which said that Takeshima and other island has nothing to do with Japan, was not Takeshima/Liancourt Rocks but Ulleungdo.
Prof. Naito disregarded this fact and takes no assumption "the other island" was Takeshima of today every-time he see the Dajokan Order in 1877 and fabricated the false history, saying Dajokan, the supreme policy making authority, ordered Takeshima has nothing to do with Japan. However, as we had already seen, Prof. Naito's interpretation of the document is baseless, since Matsushima and Takeshima in 1877 Dajokan Order was identified as Ulleungdo and Jukdo(竹嶼, Korean name 竹島), which locates near Ulleungdo, respectively as a result of the survey done by warship Amagi in 1880.This accurate/precise information and image of Ulleungdo was passed to Joseon, and in June,1882, Ulleungdo inspector Lee Gyu-on adopted this information and depicted Ulleungdo as Matsushima and Jukdo(Japanese call it as 竹嶼) as Takeshima(竹島) on his "Map of around Ulleungdo(欝陵島外図)". In next year, Nov. 1883, Higaki Naoe(檜垣直枝), a Junior secretary of the Ministry of Interior of Japan, submitted the report of his business trip to Ulleungdo, and Korean map of Ulleungdo was attached to it. This map reassured Matsushima in 1877 Dajokan Order, which said Matsushima as "Takeshima and other island", was Ulleungdo, not Takeshima of today. Meiji government based on "A Study of Historical Evidence of Territorial Issue of Takeshima" by Kitazawa at the time.
Consequently, according to the historical facts stated so far in this article, it is clear that Dajokan Order("Takeshima and another island has nothing to do with Japan") in 1877 doesn't include Takeshima of today. Therefore, there is no historical base for Prof.Naito's theory that Japanese government excluded Takeshima from its territory by Dajokan Order in 1877 and "invaded" the island in the middle of Japan-Russo war in 1905.
Additionally, Prof. Naito's criticism on "Theory of Inherent Part of the territory (of Japan)(固有の領土論)" is a totally groundless lie as well. The concept of "Inherent Part of territory(固有の領土)" indicates the territory which was yet to be occupied by other counties, just like northern territories of Japan (北方領土). What really happened was on January 28, 1905, Japanese government examined the matter and assured that " there were no traces of occupation by any other countries" and "there is a fact of occupation under the international law as it is clear from related documents" when they decide to incorporate Takeshima today into Shimane.
So far, Korean has been failing to prove Dokdo/Takeshima was their territory historically even after more than half century since they had invaded Takeshima. Under this cicumstance, it's absolutely meaningless for Prof. Naito to censure "Theory of Inherent Territory of Japan" by Japanese Ministry of Foreign Affairs.
Therefore, South Korea, who included Takeshima inside Lee line and keeps illegal occupation of Japanese Takeshima until now, definitely deserves to be dubbed "An Aggressor Nation", while it is absolutelyunpardonable for them, who distort the history in order to claim the sovereignty over Takeshima/Dokdo, to accuse Japan falsely for aggressor .
On the occasion of publishing the English version of "The Dokdo/Takeshima Controversy", Mr. 柳鍾珌. the head of the National Diet Library, commented that "The international society correctly recognizes a historical fact and information on Dokdo through this book". However, against his will, all this book does is to advertise the distorted history for concealing the fact of the illegal occupancy by South Korea. If there is any patriotic sentiment in Korean's mind, I would say that they should collect the book right away in order to not disgrace the honorable history of the Republic of Korea anymore.
“実事求是 〜日韓のトゲ、竹島問題を考える〜 第24回 墓穴を掘った韓国政府、『竹島=独島論争』の英語版刊行について” 下條正男
The 21st column " Refutation against "Analysis of Shimojo Masao's Editorials" by Mr. Park Byeong-seop(朴炳渉)”
The 20th column “Act of Folly by "Northeast Asian History Foundation"”
The 19th column “"Korea Maritime Institute(KMI : 韓国海洋水産開発院), who lacks ability to read their own historical documents, criticized on Shimane Prefecture. "”
The 18th column “Absurd and Peculiar Theory of Prof. Hosaka, plus the "Children and textbook nationwide net 21" and others' Getting "Out of Control.””
The 17th column “The Ordinance of Prime Minister and Cabinet Office, No.24 and the Ordinance of the Ministry of Finance, No.4 in 1951(昭和26年).”
The 16th column ""Dokdo Month" without any historical grounds."
The 15th column " South Korea's Groundless Claim of "Inherent Part of (Korean) Territory"
The 14th column “A reckless Courage of the Professor Kimishima Kazuhiko(君島和彦) of Tokyo Gakugei University(東京学芸大学).
The 13th column “Sins of Asahi Shimbun and Mr. Wakamiya Yoshibumi(若宮啓文).
The 12th column “Northeast Asian History Foundation and Dokdo Research Center's Misunderstanding”
The 11th column “South Korea's Misunderstanding of 'A Map of Three Adjoining Countries (Sangoku Setsujozu 三国接壌図)' by Hayashi Shihei(林子平)”
The 10th column " A Blunder of Sokdo(石島) = Dokto(独島) Theory”
The 9th column "Criticism on Dokdo Research Center”
The 8th column “The Historical Facts" The 6th column “Onshu-shicho-goki (隠州視聴合記)" and the "Nihon Yochi Totei Zenzu (日本輿地路程全図)" by Nagakubo Sekisui(長久保赤水)"
The 5th column “South Korea’s erroneous interpretation of the document 'Takeshima and Another Island are Unrelated to Japan"
The 4th column “Errors in Educational Video Produced by the Northeast Asian History Foundation (東北アジア歴史財団)."
Reference :
English version of book on Dokdo released (Korea Herald, 2009.11.05)
1817 Aaron Arrowsmith's map of Japan and Von Siebold
1877 - Argument about "another island": details of the compiled official documents (公文禄) of the Ministry of the Interior (太政官指令)
1877/78 - Watanabe Says Liancourt Rocks are Japanese (竹島考証 : 渡辺洪基 「松島之儀一」)
1880 - Japanese Warship "Amagi" (軍艦天城) Surveys Ulleungdo and finds "Takeshima" is Jukdo.1881 - Oki & Matsushima Same Color on 1881 Japanese Map ( Geographic Bureau of the Ministry of Interior (内務省地理局) 大日本府県分轄図 大日本全国略図)
1881 - 「竹島外一島之儀本邦関係無之について」再考−明治十四年大屋兼助外一名の「松島開拓願」を中心に− (島根県令境二郎「日本海内松島開墾之儀ニ付伺」,「内務権大書記官西村捨三の外務省書記官宛照会文書」)
1881年11月2日 - 「明治14年朝鮮蔚陵島へ入住の和我人民を撤諦せしめ爾後航行を禁する旨XX国政府へ照会す」(「別冊竹島所属考に明瞭なるか如く我の所謂竹島一名松島なるもの」)
1882 April 7 - King Kojong says Usando Neighboring Island of Ulleungdo (高宗実録 19卷, 19年 4月 7日 壬戌)
1882 - "Takeshima in the Korean official map" by Funasugi Rikinobu (舩杉力修) - (4) 『鬱陵島外図』
1883 - Japanese Map of Ulleungdo (朝鮮国蔚陵島出張桧垣内務省書記官復命ノ件)
1883年09月 - 「蔚陵島ニ邦人渡航禁止審査決議ノ件並ニ決済」 (「北緯37度30分東経130度49分の洋中に位する一の島嶼即ち日本称竹島或は松島朝鮮称蔚陵島の儀は、・・・(中略・・・)別冊竹島版図所蔵考記載の通りなり」)
1900年06月12日 - 在釜山領事官補赤塚正輔 「鬱陵島調査状況 山林調査状況報告の件」 (「鬱陵島ハ韓國江原道ニ屬シタル島嶼ニシテ松島又ハ竹島ト稱シ(東經百三十度八分二厘北緯三十七度五分)」)
1905 - January 28th: the decision to incorporate Takeshima in to Shimane by a Cabinet meeting (公文類集第29編 竹島編入閣議決定)
1905 - Feb 24 - Takeshima Incorporated into Shimane Prefecture (山陰新報 "隠岐の新島")
Pamphlet "10 Issues of Takeshima" by Japanese Ministry of Foreign Affairs
English [PDF] / Japanese [PDF] / Korean [PDF] / Arabic [PDF] / Chinese [PDF] / French [PDF] / German [PDF] / Portuguese [PDF] / Russian [PDF] / Spanish [PDF]
If anybody knows the English name of 「東北アジアの平和のための正しい歴史定立企画団」and 柳鍾珌, please let me know, thanks.
ReplyDelete水かけの 歴史論争 回避して
ReplyDelete論点しぼる 無主地先占
茶阿弥
島嶼巡礼
ReplyDelete1928年9月1日~9月12日 東亜日報連載
鬱陵島方面(一) 1928.9.1
http://db.history.go.kr/url.jsp?ID=np_da_1928_09_01_0350
夢に見た于山国発見の歓喜
古き朝鮮の威厳を伝えるところ
朝鮮の極東○○
・古い名前は于山国、今は鬱陵島
・噴火口が取り巻き、火山の島であることは明らか
・近来にまれな風浪、士官寝室の一夜
・怒涛を分けて進む、四方滄海に浮く
・茫々たる絶海○○、鬱島発見の歓喜
(本文の冒頭部分)
時間にして一千四百余年の歴史を有し、空間としては朝鮮の極東経度の限界となるところが、古い名前では于山国であり今は鬱陵島と呼ぶ、周囲百四十余里の小さくも大きくもない島だ。
※ 記事中に「独島」、「竹島」、「松島」の言葉なし。
2010.01.12
chaamieyさん
ReplyDelete古名・于山国=鬱陵島=朝鮮の極東(何なのか気になるところです。)と正確に認識していたことが分かります。
それにしても”周囲百四十余里”は珍しくないでしょうか? どこからとったのでしょう。この里は日本統治時代ですが1里=0.4kmでしょうね。
そうですねえ、何せこの連載は、使われている言葉や語法が難しくて困っているのですが、見出しは、
ReplyDelete夢に見た于山国発見の歓喜
古き朝鮮の威厳を伝えるところ
朝鮮の極東を訪ねる
でいいのかも知れません。
2010.01.13
"使われている言葉や語法が難しくて困っている"
ReplyDeleteそうなんですか!! 私にはそれさえも分からないので、翻訳して下さって本当に有難いです。当時の韓国人の鬱陵島に対する考えがよくわかって面白い記事です。(急かしている訳ではありませんので、面白そうなものからマイペースで楽しみながら訳して行ってくださいね。)
>そうなんですか!!
ReplyDeleteそうなんです。この島嶼巡礼シリーズの全文翻訳は私にはできません。それで、竹島のことが出てくるかどうかだけを見ていくつもりです。
島嶼巡礼 鬱陵島方面(二)
東亜日報 1928.9.2
http://db.history.go.kr/url.jsp?ID=np_da_1928_09_02_0380
猛獣毒虫さえも寄せ付けない彌勒山と聖人峰
カクセと命の草を食べて生き抜いた話
鬱陵島に初めての一歩
・胸裏に東海の朝陽、眼下に絶海の孤島
・島としては宗家格、気高万丈の鬱陵島
・なつかしい汽笛の音、島民には召集号令のよう
・聖人峰に感化されたか猛獣独虫も見えず
・宝庫に凶年○○、「カクセ」で島民延命
<コメント>
鬱陵島訪問記の第2回。船が道洞港に着いたときの様子や耳にした昔話など。「眼下に絶海の孤島」とあるけれども、これは鬱陵島のことを表現してあるもので、竹島/独島のことではありません。「カクセ」は鳥の名前。この第2回にも竹島/独島のことは出ていません。
2010.01.13
島嶼巡礼 鬱陵島方面(三)
ReplyDelete東亜日報 1928.9.3
http://db.history.go.kr/url.jsp?ID=np_da_1928_09_03_0320
新羅時に最初の領土、時には無人絶島
鬱陵島の悠久の来歴、于山国から鬱島まで
・朝鮮領土としての始まりは新羅智証王の時の征服
・異斯夫将軍の奇計、驚神泣鬼の征服談
・木獅子を乗せた戦艦を見て剽悍な島民も屈服
・女真国の侵略に百余年間無人島
・仁宗の時に監倉使視察、移民計画再び中断
<コメント>
第3回ですが、やはり竹島/独島は登場せず。
2010.01.13
翻訳情報:前回読めていなかった部分を改めて読んで見ました。
ReplyDelete所属不明の飛行機 漁船を爆撃掃射
死傷20余、11隻沈没
東亜日報 1948.6.12
(鬱陵島から朝通)
東海の孤島独島にて漁船が爆撃され20余名が死傷する事件が発生した。去る8日、鬱陵島から39マイル離れた無人島である独島には、ワカメを取る漁船15隻が本土と鬱陵島から集まって作業中、正午ごろに上空に現れた飛行機から爆弾と機関銃の掃射を受け、11隻が沈没、9名死亡、5名行方不明、重傷2名、軽傷8名という多大の犠牲を出した。この急報に接した島庁と警察署では、9日夜に救助船を送り彼らの救助に努力中だ。
2010.01.16
島嶼巡礼 鬱陵島方面(四)
ReplyDelete(翻訳未完)
1928年9月4日 東亜日報
変転無常の領土権、国際問題まで演出
しばしば海賊の根拠地となり○○○○
奇遇な島の運命
女真国の侵略以後は海賊たちの根拠地
女真国の侵略を受けて無人島になったまま、鬱陵島は百余年間海賊の根拠地となっていたが、高麗・高宗王(年代ははっきりしないが、およそ百五十年後だ)の時に、当時○○○○○○○○崔忠献が、土地が肥沃で樹木が鬱蒼としていることを聞き、溟州方面から移民を多数集めて渡航したが、風波に遭って船がひどく破損し多数の死傷者を出して後は意志を継続することができず、断念することとなった。
金丸賊を処置し流民数十名帰還
このようになり、海賊の根拠地が根を張るようになったところ、李○太宗祖の時代に至り(今を去る五百二十八年前から十八年間)多数の流民が移住し、政府では三陟郡守金麟雨を按撫使に任じ、海賊も○○○○○○、国際問題を避けようと流民たちを連れて来たことがあったが、その後、世宗二十年(今を去る四百九十一年前)に金丸賊がこの島を根拠地として辺境を侵略したので、月松萬戸(=現蔚珍郡平海)、金○を送って金丸賊を処置し、流民七十余名を連れ帰ったので、この島は再び無人島となってしまった。
じわじわと日本漁民の侵入
その後は、国において月松萬戸と三陟営長を交互に派遣し、この島に○○を送り、海賊も処置し流民も禁止することとなり、成宗二年(今を去る四百五十八年前)に東海中に三峯島があるということを聞いて臣下朴元宗に視察させたところ、風浪が激しく三峯島という島は見つけることができず、大きな鰒魚と大竹を持って帰ったが、これはつまり鬱陵島を指すもので、その当時まで無人島であることはもちろん、竹が多いために竹島と呼ぶのもこのためであることが知られるようになった。このように移民を禁止している間に、日本の漁民が少しずつ侵入してきた。
朝鮮・日本・明国の密貿易港、国際問題を惹起
ReplyDeleteこのことから、問題が当然のごとく生じたのが、今を去る三百十四年前、宣祖の子光海君七年に、この島が朝鮮のものなのか日本のものなのかという問題だ。対馬守宗義智は江戸幕府(当時の日本政府)の命を受けて朝鮮に来て、「この島は日本の国防上から、あるいは経済上から、日本と朝鮮と明国の共同の密貿易港」であることを主張し、○○日本山陰地方(この島から東に約七百里を経た日本海沿岸)の人々の荒稼ぎの場となっていった。
幕府の我田引水、万不当と拒絶
当時、朝鮮政府においては、東莱府使朴慶業に命じて「日本が言う磯竹島は即ち鬱陵島であり、この島は我が禮記(=歴史)に明らかであり、今は人は住めないようになっているとしても我が国の島であるのは明らかで、国防上とか三国の密貿易港とか、一体何の千不当、万不当なたわごとか。日本と朝鮮との通路は玄海(釜山下関間)だけで、それ以外に異なる海路で朝鮮の地に船を○○ならば敵船とみなすこととする。」という回答を江戸幕府に行い、以来七十余年間、決着を見ることができずにいたが、その間にも日本漁民は厳然と鬱陵島の伐木と漁獲を続けた。
安龍福の拘留で再び国際問題化
それから七十八年後、粛宗十九年(今を去る二百三十六年前)に再び波乱が起き始めた。日本語に堪能で船のあやつりがうまいことで有名な東莱の軍卒安龍福の一行が漁に出て風浪に遭い鬱陵島に漂着したところ、この島にいた日本人たちが、人の土地に密漁者が入って来たとして五浪島に拘禁した。安龍福は、あきれて、五浪島島主に、自分たちの土地で自分たちの魚を採るのが何で密漁であり間違いだと言うのか。鬱陵島から朝鮮までは船で一日だ。日本へは船で五日だからこの島は我が国の島ではないかと反抗したので、安龍福を伯耆州太守(=現敦賀方面)に護送したという。
2010.01.17
chaamieyさん
ReplyDeleteいつもありがとうございます。相変わらず独島のどの字も出てこないどころか、「東海中に三峯島があるということを聞いて臣下朴元宗に視察させたところ、風浪が激しく三峯島という島は見つけることができず、大きな鰒魚と大竹を持って帰ったが、これはつまり鬱陵島を指すもので、その当時まで無人島であることはもちろん、竹が多いために竹島と呼ぶのもこのためであることが知られるようになった。」と、当たり前ですが、三峯島をはっきりと鬱陵島であると断言しています。このように朝鮮王朝実録を読めば自明であるにもかかわらず、鬱陵島に潜んでいた朝鮮人をアシカだと言い、三峯島を竹島だと強弁して日本の領土を強奪するトンデモ論理を作り上げたたシン・ソクホの歪曲は、本当に罪深いと思います。
そうですね、記録を普通に読めば、三峯島=鬱陵島となるんでしょうけど。
ReplyDeleteなお、これに続く(五)は、先日ここにアップしています。
2010.01.17
翻訳一件アップ
ReplyDelete米軍機の投弾であれば米軍当局に責任
ハージ中将、独島事件に声明
東亜日報 1948.06.17
先日、独島において朝鮮の漁船に対する爆撃事件が発生して以来、事件の帰趨と共に巷間に物議が紛々とする中、南朝鮮米駐屯軍司令官ハージ中将は、16日、もし同事件に米軍機が関係していたことが判明したならば、米軍政当局は、死亡者の遺族と被害者に対して万般の対策を講究することを保障するという、要旨次のような特別声明書を発表した。
本官は、独島爆撃事件の報道に接し、皆様と同じく大きな衝撃を受けました。朝鮮駐在米軍司令部では直ちに徹底した調査を命じ、現在調査中であります。
しかし、本司令部には、朝鮮に基地を置く、若しくは朝鮮部隊に配属された飛行機は全地域において無く、また、爆撃を行った事実もなく、したがって本事件に何らの関係もないということを既に認定しました。
日本に基地を置く米軍機の本事件との関連の有無については、現在、極東空軍司令部と極東総司令部において調査中ですが、その調査が完了し次第、直ちに事件の全貌が発表されることになります。
万一、米軍機が関係していたという事実が判明したならば、米軍当局としては、死亡者の遺族及び被害者のために万般の対策を講究することを朝鮮国民に保障する所存です。また、米軍がその責任を負わなければならないということが判明した場合は、その責任は到底逃れることはできないものです。
2010.01.17
chaamieyさん
ReplyDelete翻訳有難うございます。時期的に、まだ米軍政下の時期ですね。
当時韓国政府は竹島が日本のものだと知りながら領有化を画策していくのですが、それを強行せずに日本の領土だから近づいてはならないと良識のある判断をしていれば、このような悲劇は起こらなかったと思います。米軍政府当局もこの海域が朝鮮漁民の窮状を訴えられて漁を許可するのでしょうが、領土問題と漁業問題は別であるとの認識をもっと韓国国民に直接明確に意思表示していれば、韓国政府に通牒を隠蔽されることもなく、尊い命が奪われることはなかったと思います。反米感情を恐れたのでしょうか。このあたりの事情の解明が待たれます。
翻訳1件アップ
ReplyDelete漁船爆撃事件
高空爆撃練習隊と認定
米極東航空隊が公式声明
東亜日報 1948.6.18
【東京17日発UP朝通】
米国極東航空隊司令部は、日本海における朝鮮漁船爆撃事件に米国の飛行機が関係していたという事件に関して調査した結果、高空爆撃練習隊の爆弾が朝鮮沿岸の遠方において朝鮮漁船を損傷させたかも知れないと認めた。同航空隊司令部の公式声明は、14名の朝鮮人を殺害しその他を負傷させたと伝えられるこの事件を最も不幸な遺憾な事故であると述べた。
8日、朝鮮東海の遠方において爆撃演習を行った後に撮影した写真は、危険区域内に小型の損傷した舟艇があることを示している。写真を拡大した結果、演習爆撃区域として公示され、常時には岩石が危険である関係から大小の船が航行しない区域内の岩石に接近して、岩石から約三十尺の近距離にいたことが判明した。同部の発表によれば、漁船が、演習爆撃中に高空を飛行する爆撃手としては、海面に突出した白い岩と誤認したかも知れない。
この区域内にいた約30隻の漁船から生還した漁夫たちは、四発爆撃機○○に米国の標識があったのを見たという。
同発表によれば、この爆撃演習は沖縄から出動したB29が2,200フィートの高所で行ったものだという。また、同B29が去る8日に演習爆弾を投下したときには、標的区域内にはいかなる損傷した船舶も見えなかったと語った。爆撃の30分後に撮影した偵察写真を調べた結果、爆弾が落ちた区域に三隻の小さな船がいることを確認したと発表した。
南朝鮮警察は、飛行機が朝鮮鬱陵島の付近において爆弾と銃撃により11隻の船舶を沈没させ14名を殺害したと語ったが、航空隊は銃撃はしていないと否定している。
* * * * * * *
そうですねえ、マッカーサー・ラインが違っていたらこういうことも起きなかっただろうし、竹島紛争も無かったんでしょうけどね。
人も死に 紛争も起こし 日韓に
うらみ残した 仮の線引き
2010.01.19
幕あい
ReplyDelete独島、そのときそのときで違う名前で呼んだ日本
名称の変化を推測・・・・・・韓国は一貫性を維持
[京郷新聞] 2010.01.12
日本が独島を領土にした時期は、1905年の露日戦争直後から第二次世界大戦で敗れた1945年までだ。日本は、1905年当時、「無主地を先行獲得した」と言う論理を展開している。今までの独島論争は、日本が設定した1905年無主地先行獲得についての国際法論議に焦点が合わせられていた。北東アジア歴史財団独島研究所の金ヨンス研究委員は、国際法の研究以前に、近代に入って両国が独島を何と呼んだのか追跡する必要があると言う。独島にどんな名を付けたのかが、すなわちその島をどう認識したのかを示すという理由からだ。独島研究所が発行した「独島と韓日関係:法・歴史的接近」において、彼は鬱陵島と独島の名称変化を探る。
日本明治政府の最高機関である大政官は、1877年、指示文で鬱陵島を竹島(タケシマ)と表記した。当時の別の文書は、独島を竹島の横に付いた松島(マツシマ)と表記して、二つの島を自国領土ではないとした。しかし、日本軍艦の現地調査後、日本政府は竹島と松島を入れ替えて呼んだ。1905年の独島編入を控えて、日本政府は、西洋人シーボルトが作った地図のため二つの島を混同したとして、フランス捕鯨船の名を取った「リアンクール(Liancourt)」という西洋地図の表記を採択した。
金研究委員は、日本側が独島を主のない島と規定する論理に合わせようとすれば、それまで使って来た竹島、松島を捨てて、中立的に見える名前を選ばなければならなかったものと推測した。日本は敗戦後に再び独島を(島根県に附属する)竹島と呼んでいる。その時その時で違うように呼んで来たのだ。金研究委員は、「韓国は自国領土という意識で長年の名称の一貫性があったが、日本は自国領土と規定しなければならないという意識のため、名称をわざわざ何度も変えた。」と指摘した。
2010.01.21
「竹島は鬱陵島の属島にあらず」。
ReplyDelete韓国が「独島は我が領土」とする根拠として持ち出すSCAPIN677ですが、この第3項(a)は「欝陵島、竹島、済州島」と記されています。欝陵島と竹島は、わざわざ別にしているんですね。これ韓国が主張する鬱陵島の属島などという見方が取られていない証になります。属島なら書くこともないでしょうし、書くとしても「竹島を含む鬱陵島」のような書き方がされるはずです。別個に記しているのは独立した別個の島と認めていることになります。したがってサンフランシスコ講和条約の第二条a項に「日本国は、朝鮮の独立を承認して、済洲島、巨文島及び欝陵島を含む朝鮮に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。」とあることをもって「欝陵島の属島である独島も韓国領と認められたのだ」などという論は成り立たないことになります。韓国側が頼みとしているSCAPIN677は属島論を否定する根拠でもあるわけです。
2010.1.21
chaamiey さん、翻訳ありがとうございました。
ReplyDelete彼国の人は相変わらず日本の落ち度を見つけてなんとかしようと躍起になっていますね。そんなことするよりも1905年以前に朝鮮が竹島を実効的に支配していた証拠を示してもらいたいものですね。たとえ日本に瑕疵があっても、朝鮮が竹島を実効的に支配していた証拠を示していない状況下では、無主地と判断されるのですから。発見していた(知っていた)というのでは領域主権を獲得することはできないのですから、古文書ひっくりかえしてもあまり意味ないんです。悪足掻きしないで日本に返せばよいのに。
2010.1.21
chaamieyさん
ReplyDelete翻訳2件有難うございます。
1948年6月17日の声明のあとすぐ、米軍機であったことが判明しているんですね。
”日本が独島を領土にした時期は、1905年の露日戦争直後から第二次世界大戦で敗れた1945年までだ。”
キム・ヨンス研究員は韓国政府の「独島は韓国固有の領土」を明確に否定しています。一度でも他国の領土になったことがある地は固有の領土ではありません。日本政府はその意味において、明治三十八年の島根編入以前の歴史においても一度も韓国・朝鮮の領土であった事実がないので、日本固有の領土である、と主張しています。1952年以降の韓国による軍事占拠は問題がcrystalizedされた後の行為なので、国際法上領土として認められません。単なる不法占拠です。
しかも、于山島→三峯島→可支島→石島→独島(ドルソム→ドクソム→ドクト)と竹島の呼称が変化したのだから古文書にそれらがあればそれは全部、竹島のことを指す、と主張しているのは韓国側なのですけどねぇ。どう説明するのでしょうか。
Makotoさん
1877年の太政官指令については、島根県竹島資料室の皆さんのご尽力で、当時の外務省・内務省ともに外一島が鬱陵島であるとの認識であったことを示す一次資料が発見されました。韓国側の関係者には、一日も早くこのばかばかしい論点のすり替えをお止めになって、1905年以前に韓国が竹島を領有していた事実を示す明確な証拠を示していただきたいものですね。
ご存知かと思いますが、産経にてシュティーラーの地図の件が掲載されました。クリックして応援してあげて下さい。
ReplyDelete19世紀ドイツの地図も「竹島は日本領」明記、複数現存 キャッシュ(産経新聞 平成22年10月20日付)2010.1.20 14:14
大阪大付属図書館に所蔵されていた竹島を日本領に含んだ1870年の地図(藤谷茂樹撮影)大阪大付属図書館に所蔵されていた竹島を日本領に含んだ1870年の地図(藤谷茂樹撮影)
竹島(島根県)と朝鮮半島の間に境界線を引き、日本領とした19世紀後期のドイツ製の地図が複数現存していることが20日、島根県竹島資料室の調べで分かった。大阪大付属図書館ではこのうち最も古い1870年製の地図を所蔵。これまでにも竹島を日本領とする19世紀の西洋製地図は見つかっているが、さらに複数の地図が確認されたことで、日本の領有権確立を補強するとともに、韓国側の主張への反論材料になるという。
(略)
makotoさん、kaneganeseさん、どうも。
ReplyDeleteかの国では、誰かが苦し紛れに言い出したことを、「なるほど、とりあえずそう言っておこうと言うわけだな」と見抜くことができず、検証ぬきに「本当にそうなのだ」と信じて疑わな・・・・・(以下省略)
独島で国内未記録のテントウ虫など新生物種16種発見
[ニューシース] 2010.01.18
【大邱=ニューシース】
独島に国内未記録のテントウ虫「Scymnus」がいることが確認された。18日、大邱地方環境庁によれば、嶺南大学校など3つの機関が去年4月から10月まで3回にわたって植物相など7つの分野について調査した結果、植物53種、鳥類38種、昆虫類46種、海岸無脊椎動物30種など167種の独島棲息生物を確認した。
この中で、○○ツミ(쇠황조롱이)、トラフズク、○○○カモメ(쇠제비갈매기)、○○○○(종달도요)、淡水鵜、王ハイタカ(鳥類6種)と○○○○○○○○(극동알락애바구미)、○○○○○○○(배검은꼬마개미)(昆虫類10種) など計16種は、これまでの文献調査で記録されていなかった新しい生物種と確認された。特に、昆虫類の中で天道虫科の「Scymnus(S.)sp.」は韓国では未記録の種と確認され、国立農業科学院に依頼して正確な種の判定を研究中だ。
海岸無脊椎動物の共通種の出現率を調査した結果、独島と鬱陵島61%、独島とヨンドク48%、独島と蔚珍•慶州42%などと調査された。50㎞離れたヨンドクと蔚珍地域の共通種出現率は57%だが、84.7㎞離れた独島と鬱陵島は61%を示し、独島と鬱陵島が生態的に最も近いことが確認された。
また、節足動物であるカメノテが独島に最大規模で棲息することが分かり、独島が東海岸•鬱陵島よりも海岸生態系がよく保護されていることが分かった。
大邱地方環境庁の関係者は、「2014年まで持続的に独島の自然生態系のモニタリングと植物遺伝子の分析を実施して、体系的で総合的な独島の自然資源保全方策を検討する。」と明らかにした。
一方、今回の調査結果の発表に先立って、嶺南大学(朴ソンジュ教授チーム)は、独島の代表的な植物であるダルマギクの植物遺伝子(DNA) 分析を通じて、ダルマギクが鬱陵島•独島から日本に伝播•拡散したことを明らかにした。
(本日の翻訳確率70%)
2010.1.21
chaamiey さん
ReplyDelete「島嶼巡礼 鬱陵島方面(四) 金丸賊を処置し流民数十名帰還」に「月松萬戸(=現蔚珍郡平海)、」とあるのは「越松萬戸(=現蔚珍郡平海)、」の間違いではないでしょうか。私は韓国語は知りませんが、中国語では「月」と「越」はどちらも「yue」と発音します。
「じわじわと日本漁民の侵入」に「月松萬戸と三陟営長を交互に派遣し、」とあるのは「越松萬戸と三陟営将を交互に派遣し、」だと思います。
Kaneganeseさん
地図と言えば、こちらのサイトの地図はこれまでに話題になったことがあるのでしょうか。
松井文化資料館
http://www17.ocn.ne.jp/~bunka/main_f.html
左上の”所蔵古地図検索”から”世界全図・戦争関係”を見てみると、私もまだ見たことのない朝鮮半島関連の地図がかなり所蔵されているようです。
また”歴史ガイド”からキーワード”竹島”で検索してみると竹島の載っている古地図の画像がたくさん出てきます。
yabutarouさん
ReplyDeleteそのサイトが話題になったことが一度だけあります。沢山地図をお持ちのようで、是非一度は意見したいとは思うのですが、メールで問い合わせたのですが、余り前向きなお返事を頂けなかったので、そのままにしてしまったように記憶しています。
確か、個人で博物館をされていたとの事で、現地に行かないと情報が得られないようなかんじでした。どなたか、大阪周辺へ行かれる方、是非一度コンタクトを取ってみてください。
訂正
ReplyDelete”は意見したい”→”拝見したい”でした。意見するつもりは全くありません…
2010.01.22
yabutarouさんの言われるとおりなんでしょうけど、この新聞記事では「月松萬戸」と「三陟営長」という漢字を使ってあるので、とりあえずそのとおりに訳しておきました。
ReplyDelete2010.1.22