竹島問題の歴史

5.11.09

The 22nd column “Seeking Truth Based Solely on Facts(実事求是)”, Part 3

Below is the second part of the translation of The 22nd column “Seeking Truth Based Solely on Facts(実事求是)” by Prof. Shimojo Masao


" Refutation against "The Meiji Government's recognition of Takeshima=Dokdo" by Mr. Park Byeong-seop(朴炳渉)” - Part 3"

(2) "Dajokan Instruction for "Takeshima and the other island""

In 1877, Shimane Prefecture submitted "Consultation for the Compilation of Land Registration of Takeshima and the other island" in order to ask if they should include to the west of the San-in region since it locates to the northwest of Oki Country, which is within the jurisdiction. In response, Dajokan instructed "Takeshima and the other island has no relation to Japan."

However, there are room for the misjudgement. As Mr. Park himself wrote that " in those days, the number of civilians who gradually called Ulleungdo as Matsushima began to increase under the influence of the wrong western maps." (p44), the geographical recognition of Takeshima and Matsushima was intricate.

It is possible to catch a glimpse of confusion even in Dajoruiten(太政類典), compilation of selected documents of Daojkan, which includes Dajokan instruction in concern. "A Sketch Map of Isotakeshima(磯竹島略図)" which Shimane prefecture submitted, described traditional Takeshima(Ulleungdo) and Matsushima(Takeshima/Liancourt Rocks/Dokdo). On the other hand, the document compiled by Shimane prefecture, Ulleungdo is likely to be misconstrued as Matsushima. For example, the documents continues the story about Takeshima(Ulleungdo), which was the name in Edo era, immediately after Matsushima was described.

The beginning of the confusion was for the Argonaut island, that became the island of the phantom later, and the Dagelet island to be drawn in Siebold's "Complete Map of Japan" in 1840, and to have added the island name of Takeshima and Matsushima, respectively. Later, Takeshima (Argonaut island) was described as "Unconfirmed", shown in the short dashed line in the chart etc. , and Ulleungdo, which had been called "Isotakeshima" or "Takeshima" from the early modern age, started to be labelled as "Matsushima". "The influence of the wrong western maps", which Mr. Park says, was the maps at that time which labelled Ulleungdo as "Matsushima" and Phantom island Argonaut as "Takeshima". It was obviously different from Takeshima and Matsushima that had been recorded in a chart etc. at that time were completely different from Shimane Prefecture's geographic understanding that made "Takeshima" of today "Matsushima".

The error in the chart etc. was corrected according to the measurement of the Amagi warship in 1880. The report by Amagi concluded that Matsushima was Joseon's Ulleungdo, and it was adopted in the book "Takeshima Hanzu Shozokuko(竹島版図所属考)" by Kitazawa Masanari(北澤正誠), a official of MOFA who investigated the issue by the order of Ministry of Foreign Affairs when the deforestation by Japanese on Ulleungdo became problem. Kitazawa lastly concluded that "Matsushima" is Joseon's Ulleungdo.

Then, the Meiji era government sends a secretary of Ministry of Home Affairs Higaki Naoe to Ullungdo to evict Japanese on the island. Kitazawa wrote that " it is necessary to know from old times Matsushima=Ulleungdo, not Liancourt Rocks, was outside of our territory from old times. (「古来我版図外の地たるや知るべし」)". Mr. Park disregarded this and concluded that "A related organization such as Ministry of Home Affairs, Ministry of Foreign Affairs, the Army, Naval forces and Dajokan thought this island to be a Korean territory" based solely on Dajokan instruction in 1877.

Because of these confusing description of the documents, I simply wrote " it is not clear if Takeshima of today is indicated or not", avoiding concluding, in my book "Takeshima, which country owns it. Japan or South Korea?" and also wrote that "it is possible that this indicate today's Takeshima" in Shimane Prefecture's brochure "Hasshin Takeshima(発信竹島)". However, when there is more spaces to go into details, such as journal "Shokun(諸君)", presenting the basis before and after, I summarized that "both "Takeshima and the other island" indicated today's Ulleungdo." It is sophistry of him to criticize that "It is too exceptional for changing own view so often" (p38)

“実事求是 〜日韓のトゲ、竹島問題を考える〜 第22回 朴炳渉氏の「明治政府の竹島=独島認識」(「北東アジア文化研究」第28号)を駁す 下條正男”


Courtesy of Web Takeshima Research Center.


The 24th column “South Korean Government dug their own grave by publishing the English version of "The Dokdo/Takeshima Controversy" by Prof. Emeritus Naito Seichu and Mr. Park Byeong-seop.”

The 23rd column " Refutation against the report of South Korean Yonhap News Agency which misread the Mori Kohan(森幸安)'s "The Map of Tsushima(對馬輿地図)"

The 22th column “ Refutation against "The Meiji Government's recognition of Takeshima=Dokdo" by Mr. Park Byeong-seop(朴炳渉)””, Part 1, Part 2, Part 3, Part 4
The 21st column " Refutation against "Analysis of Shimojo Masao's Editorials" by Mr. Park Byeong-seop(朴炳渉)”
The 20th column “Act of Folly by "Northeast Asian History Foundation"”

The 19th column “"Korea Maritime Institute(KMI : 韓国海洋水産開発院), who lacks ability to read their own historical documents, criticized on Shimane Prefecture. "”

The 18th columnAbsurd and Peculiar Theory of Prof. Hosaka, plus the "Children and textbook nationwide net 21" and others' Getting "Out of Control.”

The 17th column “The Ordinance of Prime Minister and Cabinet Office, No.24 and the Ordinance of the Ministry of Finance, No.4 in 1951(昭和26年).

The 16th column ""Dokdo Month" without any historical grounds."

The 15th column " South Korea's Groundless Claim of "Inherent Part of (Korean) Territory"

The 14th column “A reckless Courage of the Professor Kimishima Kazuhiko(君島和彦) of Tokyo Gakugei University(東京学芸大学).

The 13th column “Sins of Asahi Shimbun and Mr. Wakamiya Yoshibumi(若宮啓文).

The 12th column “Northeast Asian History Foundation and Dokdo Research Center's Misunderstanding”

The 11th column “South Korea's Misunderstanding of 'A Map of Three Adjoining Countries (Sangoku Setsujozu 三国接壌図)' by Hayashi Shihei(林子平)”

The 10th column " A Blunder of Sokdo(石島) = Dokto(独島) Theory

The 9th column "Criticism on Dokdo Research Center”

The 8th column “The Historical Facts" The 6th column “Onshu-shicho-goki (隠州視聴合記)" and the "Nihon Yochi Totei Zenzu (日本輿地路程全図)" by Nagakubo Sekisui(長久保赤水)"

The 5th column “South Korea’s erroneous interpretation of the document 'Takeshima and Another Island are Unrelated to Japan"

The 4th column “Errors in Educational Video Produced by the Northeast Asian History Foundation (東北アジア歴史財団)."
Reference :
1876 - Shimane prefecture explains the history of Takeshima in 1876 (Part 1/2) (島根県 渡航禁止のいきさつ)

1876 - Shimane prefecture explains the history of Takeshima in 1876 (Part 2/2) (島根県 (竹島の)由来の概略)

1877 - Argument about "another island": details of the compiled official documents (公文禄) of the Ministry of the Interior (太政官指令)

1880 - Japanese Warship "Amagi" (軍艦天城) Surveys Ulleungdo and finds "Takeshima" is Jukdo.

1881 - Kitazawa Masanari(北澤正誠), a official of MOFA concluded that "Takeshima" is Jukdo in "A Study of Takeshima (Takeshima Kosho 竹島考証) "

28 comments:

  1. Anonymous6/11/09 11:35

    1962.12.28 東亜日報「獨島は儼然たる韓國領土、マッカーサー將軍に送った崔南善氏の遺稿~露日戰爭のとき日本が暗取、鬱陵島近海の漁採上利益ねらい、1693年に再侵しないと誓約」の翻訳です。



    1962.12.28 東亜日報
    http://db.history.go.kr/front/dirservice/ibrowser/viewIpqDataNP.jsp?pItemCode=np_da&pIpqParam=np_da_19611228_w0002&pLevel=6&pDatabaseID=np_da&pRecordID=np_da_1961_12_28_0210&pTitle=%EB%8F%99%EC%95%84%EC%9D%BC%EB%B3%B4+%3E+1961%EB%85%84+%3E+12%EC%9B%94+%3E


     「独島は我が領土だ」という日本政府のでたらめな主張は、暮れ行く1961年の末に至り大きくなった。このような突然の日本の主張と、さらに「同島に居住する韓国人と施設を撤去せよ」という口述書が正式に伝達されて来たという事実は、友好裡に結実を模索している韓日国交正常化問題において、日本政府の何か伏線を感じさせるほどである。
      早くも8.15解放直後、「独島は我々の領土」であることを考証する論考を当時の極東軍総司令官であったマッカーサー将軍に送ろうとした故六堂崔南善氏の遺稿が発見されたので、その内容を紹介する。

     * * * * *

     国際の新秩序の実施において国土互相間の合理的調整がいかに喫緊のことであるかは、その「ベルサイユ」体制においてヨーロッパ東部の回廊(KORRIDOR)地帯設定がさまざまな反対を押し切って実行された事実からも分かるところだ。
     たいてい、国土の合理的調整には消極的の境遇-手をこまねいていれば失地の回復が遠のき、積極的の境遇-ある国民の安全を保障するため、また正当な発展を助長するために必要な領土の分合を行うことの両者がある。 今、韓国と日本との領土関係においては、この消極・積極両面に該当する事実が多くあり、これを以下に列記しようと思う。


      韓国東海上の鬱陵島とその附属礁嶼が韓国の所属であることは、歴史上、実際上、いささかの疑いもなく、常に日本がここの漁採及び林産の利益を貪り、叡慾を抱き、韓国が国内治安上の理由からときに現地空曠策、すなわち人民の島中入居を禁制したことを奇貨として、日本の西海岸の盗漁者が常に武装的暴力をもって侵奪を欲しいままにし、両国間の紛糾が収まらず、甚だしくは、理由もない臆説として島が日本の領土であることを主張するに至ったが、1693年に韓国が断乎たる方針をもって強硬な談判を開始し、ついに日本をして前非を悔謝して海民の出漁を禁止する誓約を結ばせた。

     しかし、海上防備の疎かさに乗じて日本人の侵陵が以前と変わらなかったため、1881年から両国間の紛議が再燃したが、1885年に至り、我が全権徐相雨と顧問GVOUMOLLENDORBの東京談判によって辛うじて日本の屈服を見て、それ以後、韓国政府が鬱陵島の積極経営に着手して再び問題発生の隙を与えず、またロシアの太平洋政策に起因する国際均衡関係があり、日本は非常に閉塞することとなった。

    (続く)

    ReplyDelete
  2. Anonymous6/11/09 11:38

     そうしながらも鬱陵島近海の漁採上の利益は常に断念することができず、いかにしてでもその一角を占有することに腐心してきたが、鬱陵島から少し離れている一属嶼で韓国人が「ドクソム」(甕形小嶼の意)と呼ぶ所がアシカの密集地であることを知るや、1904年に日本鳥取県の漁民中井養三郎という者が先頭に立って「ドクソム」暗取の匈計を図り、海軍水路部、内務省、外務省、農商務省等の関係各方面に「ドクソム」編入の願書を出して狂奔した。

     当時、日本の各官署では、むしろ国際関係を顧慮して表面上の決行を躊躇していたが、露日戦争が起き、ロシアの敗勢が明らかになった1905年(明治38年)2月22日の島根県告示第40号をもって密かに「隠岐島西北85浬にある島嶼を竹島と称し、本県所属とする。」と発表し、不当にもこれを勒佔してしまった。事がそもそも隠密裏に進められたため、当時の韓国政府はもちろん諸外国はいずれもこれを知ることができず、韓国政府としては、例え注意していたとしても何らの手段を取ることができなかったことが当○○○情であり、日本人の奸計は巧妙に成功するに至った。

     この日本人のTAKE-SHIMAというのは韓国人のいわゆる「ドクソム」であり、世界の海図上に、普通、LIANCAURT-ROCKSとして掲載されているものに外ならない。LIANCOURTはこの島の最初の発見者というフランスの捕鯨船の名前を取ったもので、その後1854年にロシアの軍艦PALLADA、1855年にイギリス軍艦HARNET等が重ねて再発見してそれぞれその艦名から島名を付けたが、このことが鬱陵島の属嶼であることに疑義を生じたことはなく、下って1899年、日本の海軍水路部発行の「朝鮮水路誌」第二版でもLIANCOURT-ROCKSと鬱陵島を一列連記している<터이어늘>(翻訳者注:←これはどう訳したらいいんでしょうかねえ)狡猾な日本が、一地方官庁のしたこととして世界の耳目を欺きこの凶計を遂行したのだが、このような無法な失地がこの際に原主のもとに回復されなければならないことは再言を要しないところだ。

    (終)


    2009.11.06

    ReplyDelete
  3. Anonymous6/11/09 12:00

     ↑この記事の見出しを見て、いったいどんなことが書いてあるのだろうかとワクワクしながら翻訳して見たが、何ということもない文章でした。

     独島/竹島は歴史的に韓国のものとする具体的な説明は何もなく、ただ、日本を非難するだけの文ですね。

     マッカーサーに送ったのかどうかについても、見出しでは「送った」、記事の冒頭紹介部分では「送ろうとした」と読めるので、結局どうだったのか分かりません。

     代わりにこの文から分かることは、崔南善の「鬱陵島と独島」にも書いてあるように「ドクト」という名前は「かめ(トク)」に由来することと、勅令41号の「石島」のことなんか、な~んも言及されていないことです。「石島=独島説」がウソであることがますます明らかになって来ました。




    2009.11.06

    ReplyDelete
  4. Anonymous6/11/09 17:57

    訂正

    この記事は1961年ですね。失礼しました。



    2009.11.06

    ReplyDelete
  5.  >>早くも8.15解放直後、「独島は我々の領土」であることを考証する論考を当時の極東軍総司令官であったマッカーサー将軍に送ろうとした故六堂崔南善氏の遺稿が発見されたので、その内容を紹介する。


    長々と文章が続いていますが、よく読んでみると「考証する論考」の中身は「竹島=独島は鬱陵島の属島である」・「朝鮮水路誌に竹島=独島が載っている。」この二つしかありません。これでマッカーサーが納得するとはとても思えません。
    まあこれはあくまでも遺稿の内容であってマッカーサー将軍に送ろうとした内容ではないのでしょうが、『鬱陵島と独島 』を読む限り、崔南善の論考は希望的観測とすでに論破されたものしかなさそうです。
    「早くも8.15解放直後」とありますが、「于山島=独島説」も「石島=独島説」もないところを見ると、「フライング」してしまって他の論者と足並みをそろえることができなかったようです。

    ReplyDelete
  6. 崔南善のマッカーサー宛ての嘆願書は、たぶんこのことだと思います。
    1948.08.05(09.16).korean Petition Concerning overSovereignity of "Docksom", Ullunegdo, Tsushima, and "Parang" Islands

    ReplyDelete
  7. GTOMR さん

    この文書は今までにも読んだことがありますが、一番最後に、

    Cho Sung Nhan
    Chairman
    Patriotic Oldmen's Association
    Seoul Korea.

    とあるのに始めて気がつきました。
    謎の団体PatrioticOldmen'sAssociationの議長「Cho Sung Nhan」はCho=崔、Sung=善、Nhan=南で崔南善ということでしょうか。

    ReplyDelete
  8. chaamiey さんが訳してくれた崔南善氏の遺稿とPatrioticOldmen'sAssociationのマッカーサー宛ての嘆願書は内容がほとんど一致しているように思います。

    ReplyDelete
  9. 島根県のサイトで竹島問題研究会(第2期)が開かれたとの案内がありました。委員の名簿を見ますと国際法の専門家として関西大学法学部の中野徹也准教授が加わっていました。国際法の中でも条約法を専門とする方ですので、SCAPIN677およびサンフランシスコ講和条約の歪曲解釈をしている韓国に引導を渡してくれるものと思います。韓国内で流布されている「1905年の編入は通告がなかったから無効だ」という主張が、某韓国人国際法学者の捏造解釈によって支えられている事実も白日の下に晒してくれることでしょう。地味だけれども島根県は良い仕事をしていますね。さて、問題は国だ。外務省だ。ここが動かねば何も変わらない。

    ReplyDelete
  10. Anonymous7/11/09 01:39

    yabutarouさん、

      私は、崔南善の独島主張は何か無理やり書いているという印象も感じます。




    GTOMRさん、

     GTOMRさんは何でも知っているんですね。英語の資料拝見しました。東亜日報の記事内容と一致しているので実際に1948年8月5日に提出されていたわけですね。実際の手紙は竹島のほかに対馬と波浪島についても書いてありますが。



    yabutarouさん、

     署名は資料現物の写真で見ると「Cho Sung Whan」(チョ・スンファン)と読めるので、崔南善(チェ・ナムソン)とは違う名前だと思います。ただ、原文は崔南善が書いたのだということは誰でも知っていたということでしょうかね。

    ReplyDelete
  11. 茶亜弥様,藪太郎様、

    当初、これを書いた人物 Cho Sung Nham(or Whan)が誰なのか、そして誰の文章なのか、全くわかりませんでした。
    しかし、茶亜弥様の翻訳を読んで、この英文の内容が、竹島の件に関してほぼ同一のものであることがわかりました。
    有難うございます。



    ところで、竹島松島の新資料がとうとう出てきたようです。例の西村捨三の照会文関連です。
    http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04-1/takeshima04_j.html

    ReplyDelete
  12. Anonymous7/11/09 21:23

    GTOMRさん、

     愛国老人会のことは
    鄭秉峻「 解放後韓国の独島に対する認識と政策(1945-51)」

    (3)独島・波浪島・対馬問題の結合:憂国老人会の請願書

    の項で紹介されていて、マッカーサーに嘆願書を送ったときの会長は「臨時政府要人であった曺成煥」とされていますね。

    (曺成煥=Cho Sung Whan チョ・ソンファン)




    茶阿弥
    2009.11.07

    ReplyDelete
  13. Anonymous8/11/09 00:54

    GTOMRさんの史料発見能力に、またもや驚かされました。

    1948年8月5日
    「愛国老人会(Patriotic Old Men’s Association)がマッカーサーに送った請願書」
    は、日付がわかる、当時の韓国側の独島認識を示す、バリバリの一次資料だと思います。

    申奭鎬「独島所属について」『史海』1(1948年12月)よりも半年も早い、
    1947年の7月23日の東亜日報についで、
    例の年表でいうと、戦後の一番初めに置かれるものだと思います。



    ところで、崔南善の文章と比べると面白いことがわかります。


    ①1948年8月5日
    愛国老人会(Patriotic Old Men’s Association)がマッカーサーに送った請願書
    http://www.geocities.com/mlovmo/page30.html


    ②GTOMRさんの起こし
    https://sites.google.com/site/takeshimaliancourt/Home/korean-fabrication-propaganda-generates-after-1945/1948-08-05-09-16-korean-petition-concerning-oversovereignity-of-docksom-ullunegdo-tsushima-and-parang-islands

    ③背景を説明する論文
    「解放後韓国の独島に対する認識と政策(1945-51)」
    鄭秉峻(チョン・ビョンジュン、梨花女子大学)(23ページ以下)
    http://japanese.historyfoundation.or.kr/Data/Jnah/J5_2_A1_jap.pdf

    ④崔南善のものとされる書簡
    1961年12月28日東亜日報
    東亜日報「獨島は儼然たる韓國領土、マッカーサー將軍に送った崔南善氏の遺稿~露日戰爭のとき日本が暗取、鬱陵島近海の漁採上利益ねらい、1693年に再侵しないと誓約」

    http://db.history.go.kr/front/dirservice/ibrowser/viewIpqDataNP.jsp?pItemCode=np_da&pIpqParam=np_da_19611228_w0002&pLevel=6&pDatabaseID=np_da&pRecordID=np_da_1961_12_28_0210&pTitle=%EB%8F%99%EC%95%84%EC%9D%BC%EB%B3%B4+%3E+1961%EB%85%84+%3E+12%EC%9B%94+%3E


    こうして並べてみると、

    ④1961年12月28日の東亜日報にのった、「崔南善のものとされる書簡」は、
    あきらかに
    ①の「1948年8月5日 愛国老人会(Patriotic Old Men’s Association)がマッカーサーに送った請願書」の「翻訳」であるのがわかります。

    ②でGTOMRさんが起こして下さっているので読みやすいと思いますが、全く同じ文章です。


    すなわち、この「東亜日報の記事」は、ガセネタであると思います。

    崔南善について、調べてみましたが、1948年に獨島問題に関連してマッカーサーに書簡を送った、というような話は、彼の伝記のどこにも出てきません。
    これだけ獨島問題がやかましい今のご時勢に、もし、かの有名な崔南善が、そうしたことを本当にしていたとするならば、そういう記事が出てくるはずだと思いますが、全く出てきません。

    崔南善(1890~1957)は、この記事が出た4年前に死んでいますが、なぜこの時期に「遺稿」がでてきたのか、その背景も不思議です。

    一方で、この「遺稿」=「書簡」の文章自体は、
    曺成煥=Cho Sung Whan チョ・ソンファンの書いた
    「1948年8月5日 愛国老人会(Patriotic Old Men’s Association)がマッカーサーに送った請願書」にまぎれもありません、

    1961年12月末に
    東亜日報の記者が、何らかの目的を持って、「崔南善の遺稿」を「作った」のだと思います。
    (記者も誰かにだまされたのでしょうか?)

    こうしてならべてみると、
    G. von Hollendorf  は、G. von Mollendorf(かの有名なメレンドルフ)
    Suh Sang Aoo 徐相雨は Suh Sang Woo ですね。

    この段階では、"Docksum"が、Takeshima=Liancourt Rocksである、といっているだけで、
    「于山島」も出てきません。

    また、この段階では、「トクト」でなく、「トクソム」とよばれていたらしいこともわかります。

    "Docksum"(sis)というのは、島自体を、この文章を書いた曺成煥自身がよく知らないことを示しているのではないでしょうか?

    また、鄭秉峻論文が指摘しているように、「返還」Returnという言葉を使って、この時点で「日本のもの」であることを認めていることも、注目されます。

    ReplyDelete
  14. Anonymous8/11/09 09:01

     「解放後韓国の独島に対する認識と政策(1945-51)」(鄭秉峻梨花女子大学)は、一体何の目的で書かれたんでしょうかねえ。

      もちろん、その時期の韓国人の独島認識についての研究がなかったからだということではありますが、それを明らかにしたら何がどうなるというのか分かりません。

     この論文の結論部分を引用すると、

    (引用)

      1951年のサンフランシスコ平和会議に臨む過程において韓国は独島が韓国の領土であることを条約文に反映させることに失敗した。最小限1947年から48年の持続的努力に照らし合わせてみるとこれは外交の失敗であり政策の失敗であった。その理由は次のようにまとめられる。
     
     第一に・・・・

     第二に・・・・

      韓国はサンフランシスコ平和会議において独島問題について集中することや独島問題に全力をあげることができず、信憑性・合理性・根拠となる資料のすべてにおいて不足していた。韓国の領土問題への対応は焦点が定まらず(対馬・独島・波浪島)力量を分散させることとなり、感情的対応と政治的宣伝と解釈された。
      サンフランシスコ平和会議において新生韓国は外交的力量と人的資源、外交経験・能力が皆無であり、50年余りにわたる帝国主義の外交経験をもつ日本並みの外交的対応をすることは不可能であった。また、朝鮮戦争のさなかにあって生存が最優先課題であったのみならず、アメリカ側で韓国の利益に耳を傾けるような親韓的官吏や政治家たちの助けも得られなかった。以後日本による「独島紛争」が開始されたが、殆ど孤立無援の状態にあった韓国は日本の余裕ある策略・挑発を制御しつつ独島を守ることに成功した。

    (引用)

     この結論は、韓国には独島領有の国際法的根拠がないのだよということを控えめに国民に啓蒙しようとしている・・・・? 



     ところで、皆さん、今回の議論で発掘された資料をmatsuさんの翻訳も含めてブログに転載したいので御了承をお願いします。



    2009.11.08

    ReplyDelete
  15. chaamieyさん

    実は、私も同じことを考えていたのですが、chaamieyさんのほうのブログでやって頂けるのでしたら、それをうちのブログのindexへリンクする、という形をとらせて頂きたいと思います。GTOMRさんが沢山資料を発掘してくださったので、埋もれていかないように拾い上げていってもらえないでしょうか?

    それに、matsuさんの訳をchaamieyさんが生理整頓して下さるついでに、一旦原文と役に目を通してクロスチェックをしていただく、というのが可能でしたら、大変良いコラボレーションになるかと思うのですが。matsuさん、如何ですか?

    ReplyDelete
  16. それから、島根県の竹島問題研究会の杉原先生が大変興味深い緊急レポートを投稿されています。皆さん是非ご覧になってください。

    『竹島外一島之儀本邦関係無之について」再考−明治十四年大屋兼助外一名の「松島開拓願」を中心に−』

    ReplyDelete
  17. Anonymous8/11/09 21:54

      私はmatsuさんの年表にいささか刺激を受けまして、自分なりにまとめて見たいと思っています。その中でGTOMRさんの資料のリストと適宜翻訳を掲載したいと思います。でも資料多すぎて翻訳する時間が・・・・・ま、ゆっくりやります。




    2009.11.08

    ReplyDelete
  18. Anonymous8/11/09 23:38

    Chaamieyさん、Kaneganeseさん、

    ブログ転載、私的には問題ありません。期待しています。

    Chaamiey said,

    「解放後韓国の独島に対する認識と政策(1945-51)」(鄭秉峻梨花女子大学)は、一体何の目的で書かれたんでしょうかねえ。

    本当に。
    しかも日本語に翻訳されている。
    かなりこなれた日本語で、きっと日本人が翻訳したのだと思いますが、日本人に「読め」ということでしょう。これを読んで日本側に何を感じさせたいのか、「東北亜歴史財団」の意図は、確かによくわかりません。

    でも、この論文は、すぐれた、というか、大変わかりやすくて便利な論文だと思います。

    英語版を見つけましたので張っておきます。

    http://english.historyfoundation.or.kr/Data/Jnah/J5_2_A1.pdf
    (東北亜歴史財団) Journal of Northeast Asian History |Volume 5-2 Winter 2008

    日本語版はPDFだけでしたが、ありかを張ります。
    http://japanese.historyfoundation.or.kr/?sub_num=96

    でも「韓国語版」が見つかりません。


    「年表」で言えば、GTOMRさんの年表もなかなかすごいと思います。

    https://sites.google.com/site/takeshimaliancourt/Home/korean-fabrication-propaganda-generates-after-1945

    GTOMRさん

    1947.09.23. 日本外務省、"Minor Islands Adjacent to Japan ,Part Ⅳを提出
    このPart Ⅳの現物はありますか?
    鄭秉峻論文(29p)で初めて知りましたが、重要なもののようです。

    ReplyDelete
  19. Anonymous9/11/09 00:27

    1961「崔南善の遺稿」の記事ですが、まったく逆にも考えられるのではないかと思うようにもなりました。

    むしろ、「崔南善が曺成煥のゴーストライターだった」のではないか、ということです。

    1961年12月の記事を書く時点で、東亜日報が
    「愛国老人会(Patriotic Old Men’s Association)がマッカーサーに送った請願書」
    の英語の原文を手に入れる可能性はあったのか?

    それは難しかったのではないでしょうか。

    「請願書」は、すでにアメリカ側に手紙として送られてしまったわけですから、現物はないわけで、我々が見ることができるのは、文書が公開されたからです。

    鄭秉峻論文の注103の(27p)

    103 NARA, RG 84, entry #2828, Japan : Office of U.S. Political Advisor for Japan(Tokyo), Classified General Correspondence (1945-49, 1950-), box no.34. U.S Political Adviser for Japan no.612 (1948. 9. 16). Subject : Korean Petition Concerning Sovereignty of "Docksum", Ullungo Do, Tsuhima, and "Parang" Islands.

    が、その公開文書でしょう。

    これをロブモ(lovmo)さんがネットにあげたのだと思います。
    http://www.geocities.com/mlovmo/page30.html

    ということは、1961年年末に、東亜日報が記事を捏造するネタとしての「手紙の原文」は、入手が難しかったのではないでしょうか。


    むしろ逆に、「崔南善の遺稿」が正しくて、遺稿の中に当時の原稿があった。

    それは曺成煥の名前で出されたけれども、実は書いたのは崔南善であった、と考えたほうが無理がないのではないか、と思い始めました。

    この二つのテキストは、曺成煥のものは英語で、崔南善のものは韓国語、という違いはありますが、内容は同一といっても良いと思います。
    ということは、両方ともに1948年8月5日の直前に書かれたことになります。

    「愛国(憂国)老人会」と崔南善とのあいだに、何かつながりがなかったのか。
    1946年に60歳以上、という「愛国(憂国)老人会」の会員たる条件は、崔南善(1890~1957)にはなかったわけですが。
    「憂国老人会は1946年1月10日に60歳以上の老人たちによって組織された団体であった。」
    (鄭秉峻論文26p)


    しかし、崔南善のほうがゴーストライター(=原著者)だすると、崔南善の韓国語原文から、曺成煥の署名のある英語文が作られた、ということになるのですが、どうも比べると、英語のほうがすっきりしていて、
    韓国語→英語よりも、英語→韓国語のように思える。


    英語と韓国語のテキストには、大きな違いが3箇所あります。

    英語でWhale(くじら)となっているところが、韓国語では「海驢」(アシカ)となっています。

    次に、中井に関連して、英語は両方とも鳥取県としているけれども、韓国語は片方は「島根県」になっている。これは大きな違いです。

    そして、一番最後のところで、韓国語では、1899年「朝鮮水路誌」第二版ではLiancourt Rocksと鬱陵島を「一列連記」している、となっていますが、英語では「同じひとつの島a same islandと記述している」、となっています。
    この違いは何故かは、謎です。


    なお、前のコメントで、
    Docksum(sis)としたのは、Dockusum(sic)のまちがいです。

    Dockuとuが母音として入るのを(sic)(=原文のママ)としているのが不思議です。

    そういえば、崔南善は、1953年の『鬱陵島と獨島』(ソウル新聞)で、ずっと「トクソム」と書いていますね。

    ReplyDelete
  20. matsu様;
    "Minor Islands Adjacent to Japan proper ですが、
    『サンフランシスコ平和条約の盲点』 原貴美恵/著 渓水社(2006.6.10)
    には、一部(北方領土関係)があるものの、竹島(Part Ⅳ)などのは掲載がありませんでした。

    Ⅳの画像はあります。たしかYonhap newsのものですが、小さすぎて読めません。

    確か、オーストラリア公文書館の所蔵だったと記憶しています。

    以前にも投稿しましたが、『サンフランシスコ平和条約の盲点』には、アメリカのサンフランシスコ平和条約の見解を示す説明地図が添付されていました。
    これも独立Postで紹介しても良いような内容だとも思います。
    この地図には、此処でも書いておきましたが、竹島は、日本が放棄する領土として含まれていません。

    ReplyDelete
  21. >そして、一番最後のところで、韓国語では、1899年「朝鮮水路誌」第二版ではLiancourt Rocksと鬱陵島を「一列連記」している、となっていますが、英語では「同じひとつの島a same islandと記述している」、となっています。

    1899.朝鮮水路誌

    日本海、リアンコールド列巌、鬱陵島一名松島、ワイオダ巌は
    それぞれ独立していて、一列表記にはなっていないです。

    ReplyDelete
  22.   翻訳を一件アップします。

    「独島問題は国交後に論議」독도 문제는 국교 후에 논의(東亜日報1962.12.13)


    独島問題は国交後に論議
    朴議長言明 国際慣例に従い平和線解決
    東亜日報1962.12.13

      朴正煕最高会議議長は12日午後、「独島問題は韓日会談とは分離すべき別の問題であり、したがって、韓日会談が成立して国交が正常化した後に外交的に協議されるべき問題」と述べた。
      朴議長は、この日、大野・日本自民党副総裁と共に来韓した日本の記者団の書面による質問に対してこのように述べ、韓日会談の見通しについて、「大原則についてさえ合意に至れば、その他の問題は事務的に妥結される性質のものだ。現在の両国の努力とその雰囲気からすると、来年春には両国国民が親善を回復できる。」と語った。

    (翻訳終)


      한국측에서 봐도, Takeshima/Dokdo 문제는 국교가 정상화된 후에 외교적으로 협의되어야 할 문제 였습니다. 한국 정부는「영토 문제는 존재하지 않는다 」라는 발뺌을 철회하고 진지하게 일본 정부와 협의해야 합니다.

      韓国側から見ても、竹島/独島問題は、「国交が正常化した後に外交的に協議されるべき問題」でした。韓国政府は「領土問題は存在しない」という言い逃れを撤回して、真摯に日本政府と協議すべきです。



    2009.11.16

    ReplyDelete
  23. chaamieyさん、興味深い史料をありがとうございます。

    「独島問題は韓日会談とは分離すべき別の問題であり、したがって、韓日会談が成立して国交が正常化した後に外交的に協議されるべき問題」との発言が外交文書に残されていませんかねえ。もし残っているなら「解決済み」としている韓国政府の姿勢を責める決定的な材料になるのですが。

    2009.11.17

    ReplyDelete
  24.  makotoさん、どうも。これもGTOMRさんの紹介の資料の一つです。

     朴大統領は何が何でも国交正常化と日本の資金協力が欲しかったので、この時点で姑息なごまかしを言うことはできなかったんでしょう。そういう事情があったにせよ、とにかく韓国の代表者が紛争の存在を認めていたわけですね。現代の韓国人は、たぶん、こういう歴史の事実を直視することはできんのでしょうが。









    2009.11.17

    ReplyDelete
  25. chaamieyさん

    有難うございます。こうした証拠を粛々と集めていきましょう。

    ReplyDelete
  26. Minor Islands Adjacent to Japan ,Part Ⅳですが、PartⅡのRyukyu and other nansei islandが外務省資料館にあるとの事で、そちらにある可能性があります。(対日講和に関する本邦の準備対策関係、第一貫 リール番号”B0012"フラッシュ番号1、外務省資料館 0065-0084項?)

    ReplyDelete
  27. 茶阿弥様のこの投稿で思い出したのですが、京大の浜本研究室のPDF P28に以下のようなものがあります。

    1962.10.22.94 東京新聞、1962年10月22日
    京大 浜本研究室 PDF P28
    また、金部長は、独島問題について、韓国側は国際司法裁判所に応訴する考えはないとしながらも、「国交正常化後に独島の帰属問題に関して討議することに関して、韓日間に諒解ができている。したがって、近い将来に独島問題を討議するときに、国際司法裁判所を通じて解決を試みることには十分、考慮する必要があり、韓国側としてもこのような点を含めて慎重に検討するつもりである」と発言した94。

    1962.10.23.「金鐘秘が朴正煕に送った会談の内容の報告 1962 10/23」
    京大 浜本研究室 PDF P28
    1962 年10月20日、金鐘秘・中央情報部長と大平正芳外務大臣が会談した。その中で大平外相が竹島問題について「日本が提議した国際司法裁判所への提訴に応じてくれることを望む」と述べたのに対し、金鐘秘部長は「それはできない。なぜならば独島問題は会談が始まった時から韓日会談とは関係ない。それを日本が無理に持ち出した問題であるため、別問題とみる。したがって、独島問題は両国の国交が正常化された後に時間をもって解決していくのが賢明であろう」

    これらの原本とかは出回っているのでしょうか? ひょっとするとRoh danielの本か何かにも既出でしょうか?

    ReplyDelete
  28. 「独島問題は会談が始まった時から韓日会談とは関係ない。」との金鐘秘の主張はおかしいですね。国家としての日韓の基本的な関係を規定する条約締結のための会談なのですから、領土問題を議論するのは当然のことです。領土は国家の三要件の一つじゃないですか。それなのに先送りを主張するとは不可解です。またそのような韓国側の主張を受け入れてしまった日本側の対応にも疑問が残ります。

    「国交正常化後に独島の帰属問題に関して討議することに関して、韓日間に諒解ができている。」としながら、今日では問題の不存在を主張して話し合いにすら応じようとしないのは、不誠実な対応としか言いようがありません。これってエストッペル(禁反言)でしょ。

    それはともかく、金鐘秘が朴正煕に送った会談の内容の報告が文書として残されているのなら、流布させたいですね。日韓会談で竹島の領有問題はきっちりけりをつけておくべきだったのに棚上げされてしまいました。得るもの得たら韓国は知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいます。そして半世紀以上経ってしまいました。喉に刺さった刺を抜くためにも、棚上げに至る経緯は明らかにしておく必要があると思います。


    2010.10.8

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.