竹島問題の歴史

16.4.14

Ministry of Foreign Affairs of Japan published a new pamphlet

Pdf file of the pamphlet is here





33 comments:

  1. 外務省ホームページ
    http://www.mofa.go.jp/region/asia-paci/takeshima/pdfs/takeshima_pamphlet.pdf

    コピペが出来たので起こしておきます。
    英語で、このように言うのか、ととても勉強になります。
    良くまとまっていると思います。

    途中まで「行かえ」を直していたのですが、そのままのほうが良いと思い、途中でやめました。このため不揃いになっています。

    また、抜けている所もあると思います。

    5pの長久保赤水の地図は1846年の天保版を使っていますが、長久保赤水が刊行した当時のものとちがい竹島付近の経度・緯度が入っているので、久保井規夫センセイあたりからいちゃもんが来るかもしれません。

    ReplyDelete
  2. Japan's Consistent Position on the
    Territorial Sovereignty over Takeshima

    ●Takeshima is indisputably an inherent part of the territory of Japan, in light of historical facts and based upon international law.
    ●The Republic of Korea has been occupying Takeshima with no basis in international law. Any measures the Republic of Korea takes regarding Takeshima based on such an illegal occupation have no legal justification.
    ●Japan will continue to seek the settlement of the dispute of the territorial sovereignty over Takeshima on the basis of international law in a calm and peaceful manner.

    ● Background to Takeshima

    Takeshima is located in the Sea of Japan and is part of Okinoshima Town of Shimane Prefecture. Its total land mass is 0.21 k㎡ and it is primarily comprised of two islands, Higashijima (Mejima) Island and Nishijima (Ojima) Island. They are rugged islands made of volcanic rock with little vegetation or drinking water.

    contents
    Part 1: Origins of the Takeshima Issue
    Treatment of Takeshima in the San Francisco Peace Treaty………………… 2
    Installation of the "Syngman Rhee Line" and illegal occupation of Takeshima by the Republic of Korea ……………… 3
    Proposal of referral to the International Court of Justice (ICJ)… ………………… 4

    Part 2: Takeshima, an Inherent Part of the Territory of Japan
    Recognition of Takeshima /
    Sovereignty over Takeshima… ……… 5
    Incorporation of Takeshima into
    Shimane Prefecture… ………………… 6

    Part 3: Answering Questions about Takeshima
    Q.1 Does Takeshima appear in old Korean maps and documents?…… 7
    Q.2 Is there any proof that Korea owned the islands prior to the Japanese government’s incorporation of Takeshima in 1905?
    Q.3 Was Takeshima excluded from the Japanese territory by SCAP (Supreme Commander for the Allied Powers) after World War Ⅱ? … ………………………… 8

    ReplyDelete
  3. ●The San Francisco Peace Treaty, signed in
    September 1951, stipulates that “Japan, recognizing
    the independence of Korea, renounces all right, title
    and claim to Korea, including the islands of Quelpart,
    Port Hamilton and Dagelet."

    Upon learning of the contents of this part of the
    Treaty, which was drafted by the United States and
    the United Kingdom in July 1951, the Republic of
    Korea had its Ambassador to the United States, You
    Chan Yang, send a letter to Dean G. Acheson, the
    Secretary of State of the United States. In the letter,
    the Ambassador wrote, "My Government requests
    that the word ‘renounces’ in Paragraph (a), Article
    Number 2, should be replaced by ‘confirms that
    it renounced on August 9, 1945, all right, title and
    claim to Korea and the islands which were part of
    Korea prior to its annexation by Japan, including the
    islands Quelpart, Port Hamilton, Dagelet, Dokdo and
    Parangdo’." In other words, the Republic of Korea
    requested that Takeshima be added to the list of
    areas for which Japan renounced control.
    In August of the same year, the United States
    responded to Ambassador Yang with a letter from
    Dean Rusk, US Assistant Secretary of State for Far
    Eastern Affairs.
    The response stated, "...the United States
    Government does not feel that the Treaty (San
    Francisco Peace Treaty) should adopt the theory
    that Japan's acceptance of the Potsdam Declaration
    on August 9, 1945 constituted a formal or final
    renunciation of sovereignty by Japan over the areas dealt with in the Declaration. As regards the island of Dokdo, otherwise known as Takeshima or Liancourt
    Rocks, this normally uninhabited rock formation was
    according to our information never treated as part
    of Korea and, since about 1905, has been under
    the jurisdiction of the Oki Islands Branch Office of
    Shimane Prefecture of Japan. The island does not
    appear ever before to have been claimed by Korea."
    This indicates that while the San Francisco Peace
    Treaty designated “Korea, including the islands of
    Quelpart, Port Hamilton and Dagelet” as the areas
    which Japan should renounce all right, title and
    claim, Takeshima was intentionally not included on
    this list. It is therefore clear that the San Francisco
    Peace Treaty, which was enacted to restore
    international order, confirms Takeshima as part of the
    territory of Japan.

    The San Francisco Peace Treaty
    The San Francisco Peace Treaty is a peace treaty
    signed between Japan and the Allied Powers after
    the conclusion of World War Ⅱ. On September 8,
    1951, a peace conference was held in San Francisco
    in the United States, and the treaty was signed by
    Japan and 48 other nations. On April 28, 1952, the
    enactment of this treaty enabled Japan to restore
    sovereignty.


    Rejection of the Republic of Korea’s claims: The August 1951 letter from the then-US Assistant Secretary of State for Far Eastern Affairs, Dean Rusk. (copy)

    ReplyDelete
  4. Part 1 Origins of the Takeshima Issue

    Establishment of the "Syngman Rhee Line" and illegal occupation of Takeshima by the Republic of Korea

    ●In January 1952, the President of the Republic
    of Korea, Syngman Rhee, issued a declaration
    concerning maritime sovereignty, with which he
    established the so-called "Syngman Rhee Line." The
    establishment of this line, encompassing Takeshima
    and a large area of water with fisheries jurisdiction,
    was a unilateral act in contravention of international
    law. Since then, numerous Japanese fishing boats
    crossing the line were captured by the Korean
    authorities, resulting in several Japanese civilian
    casualties. In July of the same year, the Japan-U. S. Joint Committee (a consultative body joining the
    Japanese and U.S. governments) agreed to designate
    Takeshima as a bombing range for the U.S. forces.
    This clearly indicates that the United States officially
    treated Takeshima as part of the territory of Japan,
    even after the return of sovereignty to Japan with the
    enactment of the San Francisco Peace Treaty.

    ●In July 1953, a Japanese patrol vessel of the
    Maritime Safety Agency (now the Japan Coast
    Guard) that demanded Koreans engaged in illegal
    fishing to leave Takeshima was fired upon by the
    Korean authorities.
    In June 1954, the Ministry of Home Affairs of the
    Republic of Korea announced that the country’s
    coast guard had dispatched a permanent battalion
    to Takeshima. In August of the same year, a vessel
    of Japan’s Maritime Safety Agency, on patrol in
    the vicinity of Takeshima, was fired upon from
    the islands. This incident confirmed that security
    personnel from the Republic of Korea had been
    stationed on Takeshima.
    The Republic of Korea’s illegal occupation of
    Takeshima continues even today, with the stationing
    of security personnel as well as the construction of
    lodgings, a monitoring facility, a lighthouse, port and
    docking facilities, and other structures on the islands.

    ●The Republic of Korea’s occupation of Takeshima
    is illegal and has absolutely no basis in international
    law. No measure taken by the Republic of Korea with
    regard to Takeshima during its illegal occupation
    has any legal justification. This illegal occupation
    is not acceptable, given Japan's sovereignty over
    Takeshima. Japan has repeatedly made strong
    protests , demanding the withdrawal of the
    occupation.

    Syngman Rhee Line
    On January 18, 1952, the ROK President Syngman
    Rhee declared marine sovereignty over the area,
    and the ROK Government unilaterally and in
    contravention of international law installed a line
    in the Sea of Japan and the East China Sea, which
    became known as the“ Syngman Rhee Line.”


    Japanese fishermen released after being captured by a
    Korean navy vessel at the Syngman Rhee Line, and held
    prisoner for over two months (November 1953) (Photo: The Yomiuri Shimbun)

    ReplyDelete
  5. Proposal of referral to the International Court of Justice (ICJ )

    ●Since the establishment of the "Syngman Rhee
    Line” by the Republic of Korea, Japan has made
    strong protests against each of the actions taken
    by the Republic of Korea, which include claiming
    of sovereignty over Takeshima, fishing around the
    islands, firing shots against patrol vessels and
    building structures on the islands. In order to resolve
    the dispute in a peaceful manner, Japan proposed
    to the Republic of Korea that the issue be referred
    to the International Court of Justice in September
    1954. However, the Republic of Korea rejected this
    proposal the following month. On the occasion of
    the Foreign Ministerial talks in March 1962, Japan
    proposed again that the issue be referred to the Court,
    but the proposal was rejected by the Republic of
    Korea. In August 2012, the Republic of Korea rejected
    the third proposal to refer the issue to the Court.

    ●The International Court of Justice has a system
    to start its proceedings only when the both parties
    to the dispute have agreed to bring the case to the
    court. Accordingly, even if Japan refers the issue to
    the court unilaterally, the Republic of Korea has no
    obligation to respond to it, and the court will not
    start its proceedings unless the Republic of Korea
    voluntarily agrees.

    ●It should be noted that, according to the report
    of Ambassador Van Fleet who visited the Republic
    of Korea in 1954, the United States concluded that
    Takeshima is Japanese territory, but the dispute
    might properly be referred to the International
    Court of Justice. Ambassador Fleet reported that
    the United States conveyed this suggestion to the
    Republic of Korea.
    The International Court of Justice is the principal
    judicial organ of the United Nations. It aims to
    settle disputes between States and to provide
    advisory opinions at the request of the General
    Assembly, the Security Council as well as other
    organs of the UN and specialized agencies
    so authorized by the General Assembly. Only
    States may be parties in cases before the Court.
    Individuals or international and other organizations
    cannot bring cases before the Court.

    The International Court of Justice (ICJ)

    The International Court of Justice is the principal
    judicial organ of the United Nations. It aims to
    settle disputes between States and to provide
    advisory opinions at the request of the General
    Assembly, the Security Council as well as other
    organs of the UN and specialized agencies
    so authorized by the General Assembly. Only
    States may be parties in cases before the Court.
    Individuals or international and other organizations
    cannot bring cases before the Court.

    The Peace Palace in Hague, the Netherlands,
    which houses the International Court of
    Justice (ICJ)
    (Photo: ANP/Jiji Press Photo, Ltd.)

    The United States
    considers that the islands
    are Japanese territory

    Our position has been
    that the dispute might
    properly be referred to the
    International Court of Justice
    and this suggestion has been
    informally conveyed to the
    Republic of Korea.

    ReplyDelete
  6. Part 2
    Takeshima, an Inherent Part of the
    Territory of Japan
    Recognition of Takeshima

    ●The group of islands now called Takeshima were
    once known in Japan as "Matsushima," and the
    island that is now known as Utsuryo (pronounced
    “ Ulleung” in Korean) used to be known as
    "Takeshima" or "Isotakeshima." It is clear from a
    variety of written documents that Japan has long
    recognized the existence of both "Takeshima" and
    "Matsushima." For example, on many maps, including
    "Kaisei Nippon Yochi Rotei Zenzu (Revised Complete
    Map of Japanese Lands and Roads: first published
    in 1779)" by Sekisui Nagakubo, which is the most
    prominent published cartographic projection of
    Japan, the locations of Utsuryo Island and Takeshima
    are accurately recorded at their current positions
    between the Korean Peninsula and the Oki Islands.


    Sovereignty over Takeshima

    ●In 1618 (See note), Jinkichi Ohya and Ichibei
    Murakawa, two merchants from Yonago in the
    Houki-no-kuni region which was ruled by the Tottori
    clan, received permission for passage to Utsuryo
    Island (then called "Takeshima" in Japan) from the
    Shogunate. Subsequently, the two families took turns
    traveling to Utsuryo Island once every year, and
    engaged in activities such as catching abalone and
    sea lions, and felling trees. Both families built ships
    with sails bearing the hollyhock crest of the ruling
    Shogunate family, and engaged in fishing around
    Utsuryo Island. They offered abalone in tribute to
    the Shogunate and others. The families were thus
    engaged in a kind of Shogunate-approved monopoly
    on the island.
     During this period, Takeshima, which was on the
    route from Oki Islands to Utsuryo Island, was served
    as a navigational port and docking point (anchorage)
    for ships. It provided rich fishing grounds for sea lions
    and abalone. This evidence shows that Japan had
    established sovereignty over Takeshima by mid-17th
    century at the very latest.
    ●If the Shogunate had recognized Utsuryo Island
    and Takeshima as foreign territories, it would
    therefore have banned passage to these islands in
    1635 when it issued its directive of "sakoku", closing
    Japan to the outside world and prohibiting Japanese
    from traveling abroad. However, no such measure
    was actually taken.
    (Note) Some believe that it was in 1625.

    Revised Complete Map of Japanese Lands and
    Roads(1846)天保版
    (Meiji University Library)


    Permission for passage(copy)
    Included in "Excerpts from the Record of the Passage to Takeshima"
    (Photo provided by Tottori Prefectural Museum)

    ReplyDelete
  7. Incorporation of Takeshima into Shimane Prefecture

    ●At the beginning of the 1900s, sea lion hunting
    came to be undertaken in a full-fledged manner in
    Takeshima, and there quickly grew to be excessive
    competition in this activity. In 1904, Yozaburo
    Nakai, a resident of the Oki Islands of Shimane
    Prefecture, who aimed to stabilize his sea lion
    hunting business, submitted a request asking the
    Japanese Government to lease Takeshima to him. His
    request was granted and in 1905 the Government
    incorporated Takeshima into the territory of Shimane
    Prefecture, based on the Cabinet Decision.

    ●Based on the Cabinet Decision and other official
    instructions, the Governor of Shimane Prefecture
    announced in F ebruary 1905 the official naming
    of ‘Takeshima’, noting that it came under the
    jurisdiction of Okinoshima. He also informed
    Okinoshima government to this effect. These
    measures were carried in the newspapers of the day
    and were broadly publicized.

    ●Based on this Cabinet Decision stipulating
    that Takeshima came under the jurisdiction
    of Okinoshima branch of Shimane Prefectural
    Government, the Governor of Shimane Prefecture
    registered Takeshima into the State Land Register,
    and established a license system for sea lion hunting.
    The hunting of sea lions continued from then until
    1941.
    The Cabinet Decision on
    January 28, 1905
    (Photo: Japan Center for Asian
    Historical Records/Collection:
    National Archives of Japan)

    Japanese fishermen actively involved in fishing on
    and around Takeshima. (1930s)
    (Photo: Private collection, provided by the
    “Takeshima Archives Room” of the Shimane
    Prefectural Government)

    Takeshima Fishery Company around 1909
    (Photo: From “A Historical-Geographical Study of
    Takeshima” by Kenzo Kawakami; Kokon Shoin)

    ReplyDelete
  8. Part 3
    Answering Questions About
    Takeshima
    Q.1
    Does Takeshima appear in old
    Korean maps and documents?

    A.1
    No. The Republic of Korea claims
    that “Usan Island,” mentioned in
    old Korean maps and documents,
    is the current Takeshima.
    However, there is no support for
    this claim.

    About the ancient maps that the Republic of
    Korea claims as“ proof”
     The Republic of Korea insists that Korean
    maps dating from the 16th century describe
    Takeshima as Usan Island. However, Usan
    Island shown on Korean maps up until now is
    actually not Takeshima.
    About the ancient documents that the
    Republic of Korea claims as“ proof”

    cccording to the old Korean documents
    such as “Sejong Sillok Jiriji (Geographical
    Appendix to the Veritable Records of King
    Sejong: 1454),” the two islands of Usan and
    Utsuryo are located at the sea to the east of
    the prefecture of Uljin. The Republic of Korea
    claims that Usan Island is current Takeshima.
    However, “Sejong Sillok Jiriji” also notes that
    “The island was once called Usan Province in
    the Shilla period. It was also called Utsuryo
    Island.” Another old document, “Sinjeung
    Dongguk Yeoji Seungnam (A Revised and
    Augmented Edition of the Survey of the
    Geography of Korea: 1531),”states that
    some people say that Usan and Utsuryo are
    originally the same island. Thus there is no
    specific description on Usan Island in any of
    these documents.
     Furthermore, other Korean historical
    documents include descriptions of Usan
    Island as a place where many people lived,
    and where large bamboo groves were
    cultivated. Such descriptions do not represent
    the reality of Takeshima and, rather, suggest
    something akin to Utsuryo Island. The above
    facts demonstrate no proof has been found
    for the Korean side that Usan island in old
    Korean documents is current Takeshima.


    In the map attached to “Sinjeung Dongguk Yeoji
    Seungnam (Revised and Augmented Edition of the Survey
    of the Geography of Korea)” entitled“ The Map of Eight
    Provinces of Korea,” Usan Island is portrayed on the
    map as being roughly the same size as Utsuryo Island,
    and situated between the Korean Peninsula and Utsuryo
    Island (to the west of Utsuryo Island). This means either
    that Utsuryo Island was drawn as a pair of two islands,
    or that the island which was thought to be Usan Island
    does not exist, and could not possibly be Takeshima,
    which is located to the east of Utsuryo Island.
    “The Map of Eight Provinces of Korea,” included
    in“ Revised and Augmented Edition of the Survey
    of the Geography of Korea” (copy)
    Usan
    Island
    Utsuryo
    Island



    In maps of Korea dating from the 18th century, Usan
    island appears to the east of Utsuryo Island. In 1899,
    a map called “Daehan Jeondo” was published. It
    had modern features such as latitude and longitude
    lines, and displayed the word Usan in a location close
    to Utsuryo Island. It is believed that this Usan refers
    to the island currently known as Jukdo, not current
    Takeshima.
    “Daehan Jeondo” (held by the
    Public Interest Incorporated
    Foundation Toyo Bunko)

    ReplyDelete
  9. Q.2
    Is there any proof that Korea
    owned the islands prior to
    the Japanese government ’s
    incorporation of Takeshima in
    1905?
    A.2
    No, the Korean side has not
    shown any proof that they owned
    the islands of Takeshima.

     As explained previously, the Republic of Korea claims
    that Usan or Usan Island described in ancient Korean
    documents is in fact current Takeshima, and so it has
    always been its territory. However, Usan in ancient Korean
    maps and documents is likely to be either another name
    for Utsuryo Island, or a small island next to Utsuryo Island
    (Jukdo), therefore not Takeshima.
     The republic of Korea insists that it placed a country
    in Utsuryo Island with Korean Imperial Ordinance No.
    41(1900), and established the area under the jurisdiction of
    Utsu Island Country as “the entire island of Utsuryo Island
    and the islands of Jukdo and Sokdo (Ishi-jima),” and that this
    Sokdo is Dokdo (the Korean name for Takeshima).
     The Republic of Korea suggests that Sokdo (Ishi-jima)
    turned to Dokdo, because “Ishi” (Dol) is also pronounced
    as “Dok” in Korean dialect and that “Ishi-jima” can be
    written as “Dokdo” in Chinese characters based on the
    pronunciation. However, if “Sokdo” is current Takeshima
    (“Dokdo”), there would be doubts as to why the Imperial
    Ordinance of 1900 did not use“ Dokdo” in the text, why the
    name “Sokdo” was used, and why the name “Usan Island,”
    which the Republic of Korea claims to be the former name
    of Takeshima, was not used.
     Further, even if the “Sokdo” referred to in the Imperial
    Ordinance is Takeshima, there is still no evidence that Korea
    had ever exercised effective control over Takeshima around
    the time of the promulgation of the Imperial Ordinance.
    Therefore, it is considered that Korea had never established
    territorial sovereignty over Takeshima.


    Q.3
    Was Takeshima excluded from
    the Japanese territory by SCAP
    (Supreme Commander for the
    Allied Powers) after World War Ⅱ?
    A.3
    No, it was not. SCAP had no
    authority to make decisions about
    Japan’s territory.

     The Republic of Korea claims that SCAPIN (Supreme
    Commander for the Allied Powers Instruction Note) No. 677
    and No. 1033 place Takeshima outside Japanese territory.
    However, both of the directives explicitly stipulate that
    “Nothing in this directive shall be construed as an indication
    of Allied policy relating to the ultimate determination of
    the minor islands referred to in Article 8 of the Potsdam
    Declaration”. This is not mentioned by the Korean side.
     Paragraph 3 of SCAPIN 677 provides that “For the
    purpose of this directive, Japan is defined to include the
    four main islands of Japan (Hokkaido, Honshu, Kyushu and
    Shikoku) and the approximately 1,000 smaller adjacent
    islands,” and then also gives a list of the excluded islands
    which includes Utsuryo Island, Cheju Island, the Izu Islands,
    the Ogasawara Islands and Takeshima.
     However, in Paragraph 6 of the same note, it is clearly
    stipulated that“ Nothing in this directive shall be construed
    as an indication of Allied policy relating to the ultimate
    determination of the minor islands referred to in Article 8
    of the Potsdam Declaration.” (Potsdam Declaration, Article
    8: "Japanese sovereignty shall be limited to the islands
    of Honshu, Hokkaido, Kyushu, Shikoku and such minor
    islands as we determine.") Therefore the Korean position is
    untenable.

    ReplyDelete
  10. ここで、中井養三郎のくだりは、

    In 1904, Yozaburo Nakai, a resident of the Oki Islands of Shimane Prefecture, who aimed to stabilize his sea lion hunting business, submitted a request asking the
    Japanese Government to lease Takeshima to him.

    となっており、「中井個人」の動きになっています。

    前に書きましたが、最近の外務省の英語版リーフレットと韓国語版の「複数の島民」という説明はまちがいだと思います。

    http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2014/03/2006-april-20-ambassador-and-vfm-yachi.html
    15/4/14 10:21 のコメント


    原文
    日本語版「竹島問題フライヤー」 
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/pdfs/takeshima_flyer.pdf
    1900年代初期、島根県の島民から、アシカ猟事業の安定
    を図る声が高まり、政府は、1905年1月、閣議決定で竹島を
    島根県に編入し、領有を再確認しました。

    ここで「島根県の島民」は中井養三郎個人を指す表現と思われる。
    上の翻訳と思われる以下の説明では、「島民」が複数になっている。

    「リーフレット竹島」Leaflet: Takeshima
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000018520.pdf

     In the early 1900s, residents of the islands of Shimane Prefecture
    called for a stable situation to conduct their sea lion hunting business.
    The Japanese government incorporated Takeshima into Shimane
    Prefecture in January 1905, following by a Cabinet decision. By doing
    so, the Japanese government reaffirmed its sovereignty over
    Takeshima.

    ここで、「residents of the islands of Shimane Prefecture」の「residents」と「islands」は誤訳と思われる


    最近アップされた外務省の韓国語ホームページは、上の英語の翻訳と思われます。

    竹島問題다케시마 문제
    竹島領有について다케시마 영유에 관하여
    http://www.kr.emb-japan.go.jp/territory/takeshima/issue.html
    1900년대 초기, 시마네현의 섬 주민들 사이에서 강치 포획 사업의 안정을 꾀하는 목소리가 높아지자, 일본정부는 1905년 1월 각의(閣議) 결정으로 다케시마를 시마네현에 편입, 영유를 재확인했습니다.
    (拙訳)1900年代初期、島根県の島の住民たちの間で、アシカ捕獲事業の安定を図る声が高まると、日本政府は1905年1月、閣議決定で竹島を島根県に編入し、領有を再確認しました。

    「島根県の島の住民たちの間で、アシカ捕獲事業の安定を図る声が高まると、」は、間違いだと思います。
    それとも、中井養三郎の行動は、隠岐の「複数の島」の「島民たち」の声を代表していた、という解釈がありうるのでしょうか?

    ReplyDelete
  11. matsuさん
    これは見解の相違だと思うのですが、私は、そこの複数形は問題ないと考えます。

    たとえ中井が個人事業主であっても、家族は
    勿論のこと、多くの使用人の同意・協力なくしては事業が立ち行かないからです。多額の費用を要する事業であり、当然事業には借用した船舶の船長や水主、大工も存在し、また事業への出資者もいたと考えられるので、複数形にして然るべきと思うのです。

    少なくとも、中井による以下の文章
    (読みやすさを考えて、括弧を加え、ひらがなに改変してあります)

    「昨(明治)三十六年五月、余はここに、アシカ猟を企てて、人夫を移し、漁舎を構えたり。しこうして、私儀の人夫等が上陸せし際、全島ひとつのなんら建設物をも発見せざりき。すなわち、本島に初めて建設物を構え、国旗をたてたる者は、実に(現に出征第四軍に従軍せる予備軍曹)小原岩蔵が、私儀の為、ひきいたる人夫の一行なりとす。」

    とあるように、当時使用人であった小原岩蔵氏(別資料にある、中井に賛同して同島に渡航した小原陸軍歩兵軍曹とある表現は誤解を招くか)および、後に中井と同行して内務省に陳情した中井と同郷出身の、桑田熊藏貴族院多額納税議員(法学博士)などの存在を考えれば、複数形として問題なしと考えます。

    奥原碧雲竹島関係資料(奥原秀夫所蔵)をめぐって 塚本孝「竹島経営者中井養三郎氏立志伝」
    http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima08/iken-B.data/07.pdf

    ReplyDelete
  12. 確かにそうですね。
    外務省は、実はこれまでの解釈を変えて、この時点で意図的に攻勢に出ているのかも知れませんね。

    中井養三郎の行動が、個人の利益をはかったものか、「島の人々」の代表格として行われていたものか、というのは島根県への編入をめぐって、大きな違いがあるようにも思います。

    「islands」とあるのは、隠岐の島後(中井養三郎のいた西郷はこの島にある)のみならず、島前にも、あるいは島根県の「別の島」にもこうした利害関係者がいた、という解釈でしょうか?

    ReplyDelete
  13. 地図について、訂正です。

    >長久保赤水の地図は1846年の天保版を使っていますが、
    は「長久保赤水の地図は1846年の『弘化3年版』を使っていますが」の間違いです。
    失礼しました。恥ずかしい間違いでした。

    この地図は「10のポイント」以来、ずっと使われているようです。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/pdfs/pmp_10issues.pdf
    表紙、3p。

    長久保赤水のオリジナル版でなく、いわば後世の他人による改訂版を使っているのは、竹島・松島の色が隠岐と同じ色に塗られているものを、あえて持ち出しているようにも思います。
    この地図には、緯度・経度が竹島・松島付近にもありますが、オリジナルの長久保赤水の地図にはありません。

    ただ、「10のポイント」は
    「最も代表的な長久保赤水の「改正日本輿地路程全図」(1779年初版)のほか、鬱陵島と竹島を朝鮮半島と隠岐諸島との間に的確に記載している地図は多数存在します。」

    としており、「多数存在」する例の一つとして、長久保赤水をもとにした地図を例示しているのかもしれません。

    この地図については、Chaamieyさんのブログでも紹介されています。
    http://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/55617589.html

    ReplyDelete
  14. 今のところ日本語のみのようですが「10のポイント」の新バージョンがアップされていました。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/pdfs/takeshima_point.pdf

    ReplyDelete
  15. ざっと読んだだけですが新しいパンフも10のポイントも、前回の10のポイントより国際法の表現に沿った記述に改まっており、(揚げ足をとられないように)よく練られているように感じます。
    また、朴錫昌の欝陵島図形、金正浩の靑邱圖や李乾夏の請議書等、ゲリー氏、島根県の研究会の活動やこのブログを含めたネット上での皆さんの議論が反映されている部分もあり、ある程度評価してもいいのではと感じています。No187や韓国の意図的な条約歪曲を指摘してないのは残念ですけど。

    ReplyDelete
  16. 子供たちにも読みやすい配慮がされていますね。しかし、前後が平仮名の中で、「あしか」の表記はアシカの方が読みやすかった気がします。より正しく、ニホンアシカと書くべきだと思います。
    日本人が母子アシカは獲らないようにしていたのに、韓国人は肉が軟らかいからと言って率先して幼アシカを殺して食べていたということなどは、日本人は遠慮してしまって全く主張・指摘しません。

    一方、韓国系アメリカ人少年のジョナサン・リー君などは、「独島アシカ)」を日本人が絶滅させてしまったと大宣伝しています。
    http://japanese.korea.net/NewsFocus/Society/view?articleId=88898

    いいえ、ニホンアシカ(日本海驢)は、まだ絶滅していません。わずかながら、近年でも目撃報告がされています。竹島の自然環境を早く戻してあげたいものです。

    今日は、盛岡でソメイヨシノが満開だそうです。竹島同様、韓国のマスコミは定期的に、ソメイヨシノの起源を済州島の王桜だと捏造報道を続けています。ソメイヨシノは接ぎ木でしか増やせませんので、自生地など存在しえないことや、科学的なDNA分析で王桜とは異なることが、明白なのですが、こうした嘘報道が続くことは、日本側のアピール不足もあると思うのです。

    ワシントンのポトマック河畔のソメイヨシノは、穂木は、東京足立区の荒川堤の桜ですが、台木は兵庫県伊丹の台木です。この台木を明治四十三年(1910年)に苦労して作った人物として、伊丹市東野の久保武兵衛氏の名が知られています。しかし実際は、村中の人々が協力した事業であり、けっして一人だけの努力ではないことを、竹島の中井養三郎の場合同様、日本の教育の場で教えていかなければなりません。

    ReplyDelete
  17. 確かにアシカはカタカナのほうが一般的な気がしますね。
    ソメイヨシノのDNAですが、以下の記事があります。当該論文の著者ですが Mark S. Roha, Eun Ju Cheongb, Ik-Young Choic, Young Hee Joungdで、Corresponding authorのマーク以外は韓国人のようです。記事に出てくるEun Ju Cheongbは米農業省の所属なので韓国系アメリカ人かも。
    韓国系の3人が「ソメイヨシノは韓国原産」との結論にする意図をもって論文の共著者になったが、その研究姿勢にマークが反発したという裏舞台があったのではないでしょうか。

    http://news.kbs.co.kr/news/NewsView.do?SEARCH_NEWS_CODE=2843708
    農林部所属の博士らが、日本と韓国、米国の桜試料82個を採取して遺伝子を分析した結果でも、日本桜が韓国済州王桜の変異種の一つと明らかになりました。まさに「Characterization of wild Prunus yedoensis analyzed by inter-simple sequence repeat and chloroplast DNA」というタイトルの論文です。しかし、この研究には1つの秘密があります。論文発表の直前に、済州王桜と日本桜は異なる種であると、結論が逆になったのです。「韓国に自生している王桜は日本からの雑種交配したヨシノザクラとは違う。(P.yedoensis native to Korea can be considered different from yoshino cherry of hybrid origin from Japan)」です。一緒に研究を進めてきた研究者でさえ驚きました。当時の研究に主導的に参加したチョン・ウンジュ博士は、結論が変わる前の原本を提示し、誤った結論のために、恥ずかしながらこの論文は、日本側の主張を裏付ける根拠として利用されているそうです。百科事典ウィキペディアでも、この論文を引用して「日本と韓国の桜は明確に異なる種に分類される。(Prunus yedoensis concluded that the trees native to these two placescan be categorized as distinct species)」という日本側に有利な説明が書かれていて。チョン博士は、その事実を覆すために研究内容を補足して、新しい論文発表を控えているといいます。


    あと、韓国でもSF条約の放棄領土に竹島は含まれていないとの認識が芽生えているようです。なお、「列強の反対にもかかわらず」は保坂の歪曲が浸透しているんでしょうね。

    http://japanese.joins.com/article/471/184471.html?servcode=100&sectcode=120&cloc=jp|main|top_news
    独島(ドクト、日本名・竹島)問題はより一層そうだ。米国はサンフランシスコ講和条約の最終案で、列強の反対にもかかわらず独島を帰属島リストから理由もなく外してしまった。

    ReplyDelete
  18. >今のところ日本語のみのようですが「10のポイント」の新バージョンがアップされていました。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/pdfs/takeshima_point.pdf

    「外務省アジア大洋州局北東アジア課」と責任の所在を明らかにしていますね。
    とてもよくまとまっていると思います。

    これが、英語に翻訳され、韓国語やその他の言語にもだんだん翻訳されていくのだと思います。期待できると思います。

    頑張ってほしいと思います。

    ただ、「2014年3月発行」となっていますが、この時、プレス・リリースがなかったように思います。
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/index.html
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/26_3_index.html

    せっかくいいものを作っているのに、「韓国に配慮」して「ひそかに」やっているのでしょうか?

    ReplyDelete
  19. 国会図書館で最近まとめた資料に
    こんな文献がありました。


    尖閣諸島、竹島等に関する最近の中国語、朝鮮語資料
    レファレンス 平成26年3 月号
    http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8436649_po_075806.pdf?contentNo=1


    こうした文献が日本にはすでに収集されてあるということであり、
    こういう人たちは、その文献が読め、分析もできるということだと思います。

    こうした人たちをうまくつなげていけば、
    シンクタンクも作れると思います。

    ReplyDelete
  20. 4月18日に「嶺南大学独島研究所」の学術大会なるものが開かれたようです。
    事前案内の記事が出たあと、実際にどのような議論があったのか、報道を待っているのですが、なかなか出てきません。

    聯合ニュース
    http://www.yonhapnews.co.kr/local/2014/04/16/0803000000AKR20140416139500053.HTML?733ebf90
    ソウル新聞
    http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20140417012028

    ソウル新聞の翻訳です。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「日本の独島領有権、虚構性を学術的に糾明」 18日嶺南大で…実状歪曲明らかに

    嶺南大が日本の安倍政権の右傾化と独島領有権主張に対する事実歪曲の実状を糾明する学術大会を開催する。
    嶺南大は、嶺南大独島研究所が主催、教育部と韓国研究財団の後援で、18日嶺南大法学専門大学院映像会議室で今回の学術大会を開くと16日明らかにした。
    安倍政権の右傾化背景と動向を分析して東アジアの国際秩序に及ぼす影響を診断する。
    また、日本の島根県竹島問題研究会が先月14日発行した『竹島問題100問100答』の核心内容を分析した研究結果が発表される。

    まず、安倍政権の領土政策を診断する第1部には
    コ・ソンギュ中央選挙管理委員会選挙研修院教授が「安倍政権の保守右傾化傾向と今後の展望」、チョ・ヤンヒョン国立外交院教授が「安倍政権の右傾化と東アジアの国際関係」、アサバユキ新潟県立大教授が「安倍政権の右傾化と韓日関係」についてそれぞれ主題発表する。

    2部の竹島問題研究会『竹島問題100問100答』批判では、独島強奪正当化論理に対する虚構性を糾明して事実歪曲の実状を明らかにする。
    ソン・フィヨン嶺南大教授が『竹島問題100問100答』の「竹島渡海禁止令」と「太政官指令」批判、チェ・チャングン大邱大教授が韓国古地図・古文献の「于山島・石島・独島」批判に対する再批判、東北アジア歴史財団のクァク・ジンオ博士が「大韓帝国勅令41号」と「島根県告示40号」についての見解批判について主題発表する。

    引き続き討論時間では、
    チェ・ジェモク嶺南大独島研究所長を座長に、
    慶北大のハ・セホン、イ・ジョンテ教授、
    啓明大のイ・ソンファン教授、
    嶺南大のキム・ヨンス、キム・ホドン教授、
    弘益大のキム・ウンギ教授など、関連専門家が参加した中で総合討論を進める。

    チェ・ジェモク所長は「今回の学術大会を通じて日本の事実歪曲の実状を徹底して分析批判し、これに対する我が国の対応策の用意のための契機になるだろう」と明らかにした。

    大邱ハン・チャンギュ記者cghan@seoul.co.kr
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    聯合ニュースの記事内容もあわせてまとめると、以下のようになります。


    嶺南大学独島研究所 学術大会 2014.4.18
    嶺南大 法学専門大学院 映像会議室
                           主催:嶺南大独島研究所
    後援:教育部、韓国研究財団 

    (第1部)
    ・安倍政権の領土政策を診断
    ・安倍政権の右傾化の背景と動向を分析し、東アジアの国際秩序に及ぶ影響を診断

    ・高選圭(コ・ソンギュ)中央選挙管理委員会 選挙研修院 教授
    고선규 중앙선거관리위원회 선거연수원 교수
    「安倍政権の保守右傾化傾向と今後の展望」
    ・曺良鉉(チョ・ヤンヒョン)国立外交院 教授 조양현 국립외교원 교수
    「安倍政権の右傾化と東アジアの国際関係」
    ・浅羽祐樹(あさば ゆうき)新潟県立大 教授
    「安倍政権の右傾化と韓日関係」

    浅羽 祐樹 アサバ ユウキ 
    http://www.unii.ac.jp/researcher/detail/167.html

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%BE%BD%E7%A5%90%E6%A8%B9

    (第2部)竹島問題研究会の「竹島問題100問100答」批判
    ・独島強奪正当化論理の虚構性を究明し、事実歪曲の実情を明らかに
    ・日本の島根県竹島問題研究会が先月14日発行した「竹島問題100問100答」の核心内容を分析した研究結果

    ・宋彙榮(ソン・フィヨン)嶺南大教授 송휘영 영남대 교수
    『竹島問題100問100答』の「竹島渡海禁止令」と「太政官指令」批判:日本の固有領土論は成立するのか?

    ・崔長根(チェ・チャングン)大邱大教授 최장근 대구대 교수  
    韓国古地図・古文献の「于山島・石島・独島」批判に対する再批判:韓国古地図の于山島=石島=独島は成立しないか?

    ・郭眞吾(クァク・ジノ)東北アジア歴史財団 博士 곽진오 동북아역사재단 박사 
    「大韓帝国勅令 41号」と「島根県告示40号」に対する見解の批判:日本の無主地先占論は成立するのか?
       
    (討論)
    座長 嶺南大 独島研究所長 崔在穆(チェ・ジェモク) 최재목 영남대 독도연구소장
    慶北大教授 河世憲(ハ・セホン) 하세헌 경북대 교수
    慶北大教授 イ・ジョンテ     이정태 경북대 교수   
    啓明大教授 李盛煥(イ・ソンファン)이성환 계명대 교수
    嶺南大教授 キム・ヨンス  김영수 영남대 교수 
    嶺南大教授 金晧東(キム・ホドン) 김호동 영남대 교수
    弘益大教授 金雄基(キム・ウンギ) 김웅기 홍익대 교수

    ReplyDelete
  21. 上記の嶺南大学独島研究所学術大会の人名漢字の特定にあたっては、知り合いの方の探索を借りました。感謝したいと思います。こうした、いま韓国でどのような研究が行なわれているかを知っておくことはとても大事だと思います。専門にそれを見ている国家機関がないのは、とても不思議なことで、国益上、大変に不利なことだと思います。上記の国会図書館のまとめでも、嶺南大学独島研究所の機関誌である『独島研究』に触れていません。多くの日本人が執筆しているのに、視野に入っていないのかなあ、と思います。


    上の記事の登場する人物がどんな背景を持った人たちなのか、調べてみたいと思います。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    崔在穆(チェ・ジェモク)嶺南大独島研究所長は、哲学の教授のようです。
    日本に留学もしていたみたいですね。筑波大学の博士号を持つ人のようです。
    http://www.hmv.co.jp/artist_%E5%B4%94%E5%9C%A8%E7%A9%86_200000000695174/biography/
    1961年韓国慶尚北道尚州市に生まれる。嶺南大学校哲学科卒業の後、同大学院(東洋哲学専攻)をへて、筑波大学大学院哲学思想研究科にて文学修士・文学博士を取得。また米国ハーヴァード大学などで研究する。嶺南大学校哲学科教授。専攻は陽明学、東アジア近世・近代思想史および比較文化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    『東アジア陽明学の展開』より
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    陽明学の専門家で、竹島プロパーではないみたいです。日本とのつながりや日本語ができることから、所長になったのでしょうか。「金和経」所長は退任したのでしょうか?



    浅羽祐樹(アサバユウキ)新潟県立大教授 演題「安倍政権の右傾化と韓日関係」

    唯一の日本人で、どういういきさつで韓国まで行って講演することになったのか、気になりました。Wikipediaに出ています。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E7%BE%BD%E7%A5%90%E6%A8%B9
    浅羽 祐樹(あさば ゆうき、1976年 - )は、政治学者(韓国政治・比較政治・国際関係論専攻)。新潟県立大学政策研究センター准教授。
    大阪府生まれ。立命館大学国際関係学部卒業、ソウル大学大学院修了(政治学博士)。九州大学韓国研究センター研究員、山口県立大学国際文化学部准教授を経て、2014年4月から現職。
    著書
    浅羽祐樹/木村幹/佐藤大介著『徹底検証 韓国論の通説・俗説:日韓対立の感情vs.論理』 中央公論新社〈中公新書ラクレ 439〉、2012年12月。ISBN 978-4-12-150439-5。
    『したたかな韓国―朴槿恵時代の戦略を探る』NHK出版〈NHK出版新書 402〉、2013年3月。ISBN 978-4-14-088402-7。
    猪口孝・鈴木隆・浅羽祐樹・袴田茂樹編『環日本海国際政治経済論』(ミネルヴァ書房、 2013年)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ソウル大学の博士のようですから、今回の講演も韓国語でしゃべるんでしょうね。演題が竹島プロパーではないので「安倍政権の右傾化」について一般的に語るだけかな、とも思います。最後の本の共著者の猪口孝さんは同じ新潟県立大学の学長、ロシア専門家の袴田茂樹さんも新潟県立大学の教授ですね。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    宋彙榮(ソン・フィヨン)嶺南大学独島研究所研究教授 
    演題『竹島問題100問100答』の「竹島渡海禁止令」と「太政官指令」批判
    『竹島問題100問100答』が出版された時に、嶺南大学独島研究所としてのコメントを『文化日報』にしゃべっていた人物です。
    「真実を相当部分歪曲したこの本は、日本人が誰でも容易に見ることができ、独島に対する歪曲された論理が日本人の間で広く広がることが憂慮される」と言っていました。
    http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2014030601030243002002

    この記事の翻訳
    http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2014/01/original-text-of-chinese-documents.html
    7/3/14 00:03 コメントにあります。

    「宋彙榮」という漢字がわかったので、次のサイトに行けました。
    http://www48.atwiki.jp/studykorea/m/pages/151.html
    ここに嶺南大学『独島研究』の目次があります。

    『独島研究』12、2012.6
    宋彙栄「「1898(明治31)年韓国船遭難事件についての一考察(山﨑佳子)」批判」
    原文
    http://dokdo.yu.ac.kr/pdf/dokdo_press_12.pdf
    http://dokdo.yu.ac.kr/bbs/view.php?no=27&board=b01&re_vars=Ym9hcmQ9YjAxJg==&PHPSESSID=7e6b633a73e93ec50832d3fba65663b6
    このほかの宋彙栄論文
    宋彙栄「『五個村誌』の「第4章:竹島」」
    宋彙栄「『隱岐島誌』の「第3編:竹島」」
    (宋彙栄 訳)梶村秀樹「竹島=独島問題と日本国家2(『朝鮮研究』182号、1978年)」
    (宋彙栄 訳)田川孝三「「于山島」について(『竹島問題研究資料』1953年)」
    (宋彙栄 訳)太壽堂鼎「竹島紛争(『領土帰属の国際法』東信堂、1998年)」

    こうした翻訳を載せていることから見て、日本語の資料は読める人のようです。
    実証研究をやっている人のようで、これからの嶺南大学独島研究所の中心になる人でしょうか?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    郭眞吾(クァク・ジノ)東北アジア歴史財団 博士 곽진오 동북아역사재단 박사
     演題「大韓帝国勅令 41号」と「島根県告示40号」に対する見解の批判

    上記の国会図書館の文献紹介にこの人の論文が紹介されています
    http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8436649_po_075806.pdf?contentNo=1
    2-7)郭眞吾ほか東北亜歴史財団編『独島と韓日関係―法・歴史的接近』(東北亜歴史財団企画研究 ; 33), ソウル,2009, 202p.
    東北亜歴史財団独島研究所の研究委員5 名による論集。

    「日本の独島領有権主張の限界―日本議会速記録を中心に 1951-1953 年」(郭眞吾)は、第2 次世界大戦後に竹島の実効支配を進めた韓国に対応するために日本の国会で行われた議論を分析する。

    この人については、
    http://www.voakorea.com/content/article/1863676.html
    インタビュー音声あり
    http://www.voakorea.com/audio/audio/382505.html

    かなり一般論をしゃべっており、必ずしも竹島プロパー、というわけでもなさそうです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    崔長根(チェ・チャングン)大邱大教授
    演題「韓国古地図・古文献の「于山島・石島・独島」批判に対する再批判」

    おなじみ。説得力のある論文を書く人とは思えないのですが、この人とか、保坂祐二氏とかは、ほっておくと、ずっと根拠のないことをしゃべり続けるので、やはりきっちりと反論しなければいけないのだと思います。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・

    ReplyDelete
  22. 高選圭(コ・ソンギュ)中央選挙管理委員会 選挙研修院 教授 
    고선규 중앙선거관리위원회 선거연수원 교수
    演題 「安倍政権の保守右傾化傾向と今後の展望」

    고선규(高選圭)
    단국대학교 정치외교학과 졸업 国大学政治外交学科卒業
    일본 도호쿠대학교 정보과학 박사 日本東北大学情報科学博士
    (현) 중앙선거관리위원회 선거연수원 교수 (現)中央選挙管理委員会 選挙研修院 教授

    http://www.gsshop.com/prd/prd.gs?prdid=6251187&brandid=83491&prdclscd=B11010307&prdclsnm=%C0%DA%B1%E2%B0%E8%B9%DF/%BB%E7%C8%B8/%B0%E6%BF%B5&cornerGB=COMM
    매니페스토와 정책선거
    マニフェストと政策選挙
    제8장 일본 매니페스토의 쟁점과 도입 효과/고선규
    第8章 日本マニフェストの争点と導入効果

    日本の選挙制度、ないしは投票行動の専門家でしょうか。


    http://www.bogosabooks.co.kr/shop/item.php?it_id=1361151496
    한국일본학회40년사 일본 연구의 성과와 과제
    韓国日本学界40年史 日本研究の成果と課題

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    曺良鉉(チョ・ヤンヒョン)国立外交院 教授 
    조양현 국립외교원 교수 
    Jo Yang Hyeon Professor KNDA  Korea National Diplomatic Academy

    日本外交についての総合的論評をする人のようです。

    https://www.youtube.com/watch?v=sMnfbxpFAsw
    聯合ニュース解説 日韓米首脳会談2014/03/22
    한미일 정상회담 개최...한일관계 개선되나? [전현준, 동북아평화협력원장•조양현, 국립외교원 교수] / YTN
    ゲスト2人 スタジオ対談
    http://www.ytn.co.kr/_ln/0104_201403221513185592

    https://www.youtube.com/watch?v=yR54gJWAdLI
    聯合ニュース解説 日韓米首脳会談2014/03/19 電話連絡
    한일 정상, 둘이 아닌 셋이 만나는 이유는? [조양현, 국립외교원 교수] / YTN
    http://www.ytn.co.kr/_ln/0101_201403201013190681

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    http://cafe.daum.net/sarangmal/2zfI/380?q=%C1%B6%BE%E7%C7%F6%20%B1%B9%B8%B3%BF%DC%B1%B3%BF%F8%20%B1%B3%BC%F6



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    http://www2.jiia.or.jp/pdf/jyouhou/h24/h24-jigyo_houkoku.pdf
    JO Yanghyeon(曺 良鉉)Professor, KNDA-IFANS  Korea National Diplomatic Academy
    (4)第5 回日中韓会議
    2012 年10 月31 日、中国北京において、日本(日本国際問題研究所)、中国(中国国際問題
    研究所)、韓国(国立外交学院外交安保研究所)の共催による「第5 回日中韓協議」が開催され
    た。この会議は、2007 年6 月の日中韓三国外相会議において、今後の三国間協力の具体的方策
    の一環として、「三国の外交・安保研究所間の交流再開の推進」が合意されたことに基づき、2008
    年より毎年開催されているものである。
    今回の会議では、「日中韓経済統合の現状と課題」、「地域の安全保障環境と日中韓協力」、「ア
    ジア太平洋地域の枠組みにおける日中韓協力」の3 つのテーマを掲げ、各セッションで活発な
    議論が展開された。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    慶北大教授 河世憲(ハ・セホン) 하세헌 경북대 교수

    民主黨은 日本을 얼마나 바꿀까
    民主党は日本をどれだけ変えるか

    http://blog.daum.net/_blog/BlogTypeView.do?blogid=0OEXG&articleno=189&categoryId=4&regdt=20090902091807

    この人も現代日本政治の専門家でしょうか?

    慶北大 教授陣
    http://social.knu.ac.kr/korPage/subpage.php?Pcode=Faculty&Ccode=05
    河世憲 比較政治
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    イ・ジョンテ 慶北大 政治外交学科教授 (漢字不明)
    이정태 경북대 정치외교학과 교수

    http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=38170294

    http://cafe.daum.net/AcademiaCuiture/DX1G/27?q=%C0%CC%C1%A4%C5%C2%A1%A1%B0%E6%BA%CF%B4%EB%A1%A1%B1%B3%BC%F6%A1%A1

    http://sanlim.kr/detail.php?number=18155
    http://www.idaegu.co.kr/news.php?code=op04&mode=view&num=126701

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    啓明大教授 李盛煥 이성환 계명대 교수

    https://www.minervashobo.co.jp/book/b49921.html
    伊藤博文と韓国統治
    初代韓国統監をめぐる百年目の検証
    ミネルヴァ書房
    2009年06月30日

    伊藤之雄京都大学教授・李盛煥啓明大学教授の共同編集で論文集『伊藤博文と韓国統治』

    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201005031814015&code=990000&s_code=ao063


    http://hamada.u-shimane.ac.jp/research/organization/near/research/2010.html
    第4回竹島/独島研究会・第26回日韓・日朝交流史研究会
    に参加していたようです。
    【日 時】2010年12月11日(土)9:00〜18:10
    【場 所】韓国慶州現代ホテル
    【テーマ】「未来志向的な韓日関係のために――領有権問題を越えて」
    【主 催】啓明大学校国境研究所(IBS)・島根県立大学NEARセンター
    【内 容】開会の辞
         韓国側あいさつ 李盛煥(啓明大学校)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    キムヨンス 嶺南大 政治外交学科教授
    김영수 영남대 정치외교학과 교수
    http://www.etnews.com/201002170275
    青瓦台 演説記録秘書官
    http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=krbsh&logNo=120102206086&parentCategoryNo=10&viewDate=&currentPage=1&listtype=0&from=postList
    李明博時代の秘書官のようです。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    弘益大教授 金雄基(キム・ウンギ) 김웅기 홍익대 교수
    弘益大の金雄基(キム・ウンギ)助教授(政治学)
    日本で生まれ育ち北東アジア政治を専攻した金助教授
    反「嫌韓デモ」 韓流ファンの抗議から拡大=韓国学者
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/01/16/0400000000AJP20140116000700882.HTML
    【ソウル聯合ニュース】在日韓国人らに対しヘイトスピーチ(憎悪表現)が公然と行われる「嫌韓デモ」に反対する動きが日本の韓流ファンによるインターネットでの抗議から始まったとの分析が出された。
     弘益大の金雄基(キム・ウンギ)助教授(政治学)が在外韓人学会で発表した論文で日本の嫌韓デモをめぐる動きを分析した。

    ReplyDelete
  23. 金晧東 영남대 김호동 교수
    これまで、嶺南大国独島研究所の中心的研究者であったと思われる。
    2007年の記事に53歳とあるので今年は60歳前後か。

    これまで『独島研究』にずっと論文を発表してきた。

    http://www48.atwiki.jp/studykorea/m/pages/151.html

    『独島研究』12、2012.6
    金晧東「「明治10年太政官指令‐竹島外一島之儀ハ本邦関係無之‐をめぐる諸問(杉原隆)の批判」

    『独島研究』11、2011.12
    金晧東「体系的な学校級別独島教育の方案検討」

    『独島研究』10、2011.6
    金晧東「独島と鬱陵島をめぐる露日の角逐と朝鮮の対応」

    『独島研究』9、2010.12
    金晧東「独島義勇守備隊精神継承のための提案」

    『独島研究』8、2010.6
    金晧東「日本の北方領土問題と独島問題の差異点」

    『独島研究』7、2009.12
    金晧東「鬱陵島の歴史としての「于山国」再照明」

    『独島研究』6、2009. 6
    金晧東「池内の「江戸時代における竹島および松島の認識について」に対する問題提起」

    『独島研究』5、2008.12
    金晧東「独島領有権鞏固化のための朝鮮時代掃討制度の研究方向模索」

    『独島研究』4、2008.6
    金晧東「日帝時代鳥居龍蔵の目に映った鬱陵島」

    『独島研究』2、2006.12
    金晧東「1883年鬱陵島再開勅令公布前後の独島」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
    http://www.newswire.co.kr/newsRead.php?no=282007


    이 책을 저술한 김호동(金晧東, 53) 박사는 현재 영남대 독도연구소의 연구원이자 영남대 국사학과 객원교수로 재직 중이다. 독도연구소 개소 이전, 영남대 민족문화연구소에서 오랫동안 몸을 담았던 그는 1998년 민족문화연구소에서 펴낸《울릉도•독도에 관한 종합적 연구》라는 책의 총론과 ‘군현제의 시각에서 바라본 울릉도 • 독도’라는 주제를 집필한 인연으로 독도와 첫 인연을 맺었으며, 이후 ‘독도지킴이’ 고문으로 활동하는 등 독도와 울릉도에 대한 남다른 관심과 애정을 기울여왔다. 그 연장선상에서 ‘조선시대 울릉도 수토정책의 역사적 의미’(《한국중세사논총》, 2000.8), ‘조선초기 울릉도, 독도에 대한 ‘공도정책’ 재검토’(《민족문화논총》32, 2005.12) 등 총 7편의 논문과《독도를 보는 한 눈금 차이》(선출판사, 2006.1),《울릉군지》(울릉군•영남대 민족문화연구소, 2007.2) 등 총 3권의 책을 펴낸 바 있다.

    この本を著述したキム・ホドン(金晧東、53)博士は現在の嶺南大独島研究所の研究員であり嶺南大国史学科客員教授で在職中だ。 独島研究所開所以前、嶺南大民族文化研究所で永らく身を置いた彼は1998年民族文化研究所で出した《鬱陵島・独島に関する総合的研究》という本の総論と‘郡県制の見解で眺めた鬱陵島・独島’という主題を執筆した縁で独島と初めての縁を結んだし、以後「独島守り」の顧問として活動するなど独島と鬱陵島に対する格別な関心と愛情を傾けてきた。その延長線上で「朝鮮時代鬱陵島掃討政策の歴史的意味」(『韓国中世史論叢』、2000.8),「朝鮮初期 鬱陵島、独島に対する『空島政策』の再検討」(『民族文化論叢』32,2005.12)等合計7編の論文と『独島を見る視点の違い』(ソン出版社、2006.1),『鬱陵郡誌』(鬱陵郡・嶺南大民族文化研究所、2007.2)等合計3冊の本を出したことがある。

    ReplyDelete
  24. 金晧東 最近の記事
    http://www.hani.co.kr/arti/culture/religion/631685.html

    한국 교과서도 ‘독도는 우리땅’ 내용 강화
    등록 : 2014.04.07 20:43 수정 : 2014.04.07 21:42

    교육부 ‘독도교육 체계’ 수정•보완
    실효 지배→영유권 공고화 표현 바꿔
    내년 ‘교과서 독도 갈등’ 고조 우려
    “평화적 갈등 해결법 함께 가르쳐야”
    일본이 내년부터 초등학교 사회 교과서에 “독도는 일본의 고유영토”라는 표현을 기술함에 따라, 우리 정부도 이르면 다음 교과서 개정 때부터 강화된 독도 영토교육 내용을 반영할 것으로 보인다. 전문가들은 갈등 증폭을 우려하면서 평화적 해결방안에 대한 모색을 고루 담을 필요가 있다고 주문하고 있다.
    지난 2일 동북아역사재단이 연 전문가워크숍에서 영남대학교 독도연구소 김호동 교수는 ‘독도교육 내용체계’ 수정•보완 방안에서 일본의 ‘고유영토’, ‘한국의 불법 점거(점령)’ 표현에 대한 대응책을 제안했다. 이 방안은 교육부가 영남대 독도연구소에 용역을 준 것으로, 이를 바탕으로 가이드라인에 해당하는 교육과정과 교과서•독도 관련 교재가 바뀌게 된다. 교육부는 독도영토관리대책단 등의 심의와 감수를 통해 오는 6월까지 교육체계를 정비할 계획이다.
    ■ 어떻게 바뀌나 초등학교의 경우 기존 “독도에 대한 자연 환경과 지리적 특성을 공부한다”는 교육 목표를 “독도의 역사적 특성을 이해함으로써 ‘우리 땅’ 독도에 대한 관심과 애정을 갖고 독도 수호의지를 다진다”는 것으로 변경하도록 제안했다. 중학교는 “역사 및 문헌 이해”에서 더 나아가 “독도의 중요성을 영역•경제•환경•생태적 측면에서 이해 및 설명”하는 것으로 바뀐다. 또 학생들에게 독도가 우리 영토인 근거에 대한 정확한 역사•지리•국제법적 이해를 갖게 할 것을 주문했다.
    ■ 영유권 공고화 기존에 ‘실효적 지배’라고 기술한 부분을 ‘영유권 공고화’로 용어를 강화해 우리 영토임을 부각할 계획이다. 내용상 큰 차이는 없지만 ‘실효적 지배’라는 말이 가진 애매함을 줄이려는 목적으로 보인다. 또 중학교부터 독도 영유권에 대한 논리적인 말하기 능력을 함양할 수 있도록 했다. 고등학교의 경우, 독도가 우리나라에서 갖는 정치•군사•경제적 의미를 파악하도록 하는 부분을 추가하도록 했다. 또 일본의 독도 침탈 과정과 독도영유권 주장의 부당성을 파악하고, 국제법 논리를 심화 학습하도록 한다는 내용도 담고 있다.
    ■ 내년이 더 문제 내년에는 일본 교과서의 독도 관련 기술이 더욱 심각해질 것으로 보인다. 남상구 동북아역사재단 연구위원은 “내년에 검정받는 역사교과서 중 우익 교과서가 들어가 있는데 그때부터 본격적인 ‘전쟁’이 시작될 것”이라고 말했다. 이에 대해 동아시아 평화와 상호발전을 추구하는 교육목표와 충돌하지 않도록 해야 한다는 목소리가 나오고 있다. 이경훈 경기 서천고 역사담당 교사는 “지금도 학생들에게 독도 문제 해결방안을 물으면 적대적인 대답이 많이 나온다. 평화적으로 갈등을 해결할 수 있는 방법을 모색하는 내용을 함께 강조할 필요가 있다”고 말했다.
    이유진 전정윤 기자 frog@hani.co.kr


    韓国教科書も‘独島は私たちの土地’内容強化

    登録:2014.04.07 20:43修正:2014.04.07 21:42

    教育部‘独島教育体系’修正・補完
    実効支配→領有権強化表現変える
    来年‘教科書独島葛藤’高調憂慮
    “平和的葛藤解決法共に教えてこそ”

    日本が来年から小学校社会教科書に“独島は日本の固有領土”という表現を記述するにつれ、わが政府も早ければ次の教科書改正の時から強化された独島領土教育内容を反映するものと見られる。専門家たちは葛藤増幅を憂慮して平和的解決方案に対する摸索を等しく入れる必要があると注文している。

    去る2日、東北アジア歴史財団が開いた専門家ワークショップで嶺南大学校独島研究所キム・ホドン教授は‘独島教育内容体系’修正・補完方案で日本の‘固有領土’、‘韓国の不法占拠(占領)’表現に対する対応策を提案した。この法案は教育部が嶺南大独島研究所に用役を与えたもので、これを基にガイドラインに該当する教育過程と教科書・独島関連教材が変わることになる。 教育部は独島領土管理対策団などの審議と甘受を通じて来る6月まで教育体系を整備する計画だ。

    ■どのように変わる 小学校の場合、既存“独島に対する自然環境と地理的特性を勉強する”という教育目標を“独島の歴史的特性を理解することによって‘私たちの土地’独島に対する関心と愛情を持って独島守護意思を確かめ合う”ということに変更するように提案した。中学校は“歴史および文献理解”から一歩進んで“独島の重要性を領域・経済・環境・生態的側面で理解および説明”ということに変わる。また、学生たちに独島が私たちの領土である根拠に対する正確な歴史・地理・国際法的理解を持つようにすることを注文した。

    ■領有権強化 既に‘実効的支配’と記述した部分を‘領有権強化’で用語を強化して私たちの領土であることを浮び上がる計画だ。 内容上大きい差はないが‘実効的支配’という言葉が持つあいまいさを減らそうとする目的と見える。 また、中学校から独島領有権に対する論理的な会話能力を育成することができるようにした。 高等学校の場合、独島が我が国で持つ政治・軍事・経済的意味を把握するようにする部分を追加するようにした。 また、日本の独島侵奪過程と独島領有権主張の不当性を把握して、国際法論理を深化学習するようにするという内容も含んでいる。

    ■来年がさらに問題 来年には日本教科書の独島関連記述がより一層深刻化するものと見られる。 男相区東北アジア歴史財団研究委員は“来年に検定受ける歴史教科書中右翼教科書が入っているのにその時から本格的な‘戦争’が始まるだろう”と話した。これに対して東アジア平和と相互発展を追求する教育目標と衝突しないようにしなければならないという声が出てきている。 イ・ギョンフン京畿ソチョン高歴史担当教師は“今でも学生たちに独島問題解決方案を尋ねれば敵対的な返事がたくさん出る。平和的に葛藤を解決できる方法を模索する内容を共に強調する必要がある”と話した。

    イ・ユジン、チョン・ジョンユン記者frog@hani.co.kr

    ReplyDelete
  25. キム・ホドン嶺南大独島研究所教授、東北アジア財団ワークショップで主張

    "日 독도 역사문제化 맞서 교육과정 전면개편해야"
    http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2014/04/02/0200000000AKR20140402170800005.HTML
    김호동 영남대 독도연구소 교수, 동북아재단 워크숍서 주장
    (서울=연합뉴스) 임기창 기자 = 일본이 자국 교과서 제작 지침에서 다케시마(竹島, 독도의 일본식 호칭)에 대한 영유권 주장을 역사 교과서에까지 추가하도록 하는 상황에 맞서 국내 교육과정을 전면 개편해야 한다는 주장이 나왔다.
    김호동 영남대 독도연구소 교수는 2일 서울 미근동 동북아역사재단에서 재단 주최로 열린 '한중일 영토교육 비교와 우리의 대응' 전문가 워크숍에서 '한국의 독도교육 사업 강화방안'을 주제로 발표하면서 이같이 말했다.
    김 교수는 "올해 일본 문부과학성이 발표한 학습지도요령 해설서에서 독도 관련 내용이 중학교 역사와 고등학교 일본사 과목에까지 언급됐다"며 "이는 앞으로 역사 교과서에 이를 본격적으로 기술하겠다는 의미이자 일본이 독도를 영토문제뿐 아니라 역사문제로 전면 확대했음을 뜻한다"고 지적했다.
    그는 "한국의 교육과정에 독도가 언급된 것은 중학교 지리•역사와 고교 한국지리•한국사 과목에 불과해 이를 다른 교과목에도 확대할 필요가 있다"며 "초등학교 국어•도덕 교육과정에도 독도 관련 내용을 신설해야 한다"고 주장했다.
    아울러 일본의 '독도 고유영토설'에 대응하는 내용, 독도가 한국 영토라는 국제법상 근거, '한국이 독도를 불법 점거하고 있다'는 일본 측 주장이 허구임을 밝히는 내용 등이 교육과정과 교과서 집필에 반영돼야 한다고 김 교수는 덧붙였다.
    박철웅 전남대 지리교육과 교수는 일본 시마네(島根)현이 2009년부터 지역 내 모든 공립 초•중등학교에서 '다케시마 수업'을 본격화했고, 지역 향토교육인 '후루사토 교육'에도 독도 관련 내용을 포함한 사실을 언급했다.
    박 교수는 시마네현에서 초등학교 부교재와 학습용 전단을 통해 학생들에게 독도 문제에 관한 자국 주장을 교육하고, 아베 정권 출범 이후 매년 편집위원회를 열어 내용을 보완하고 있어 단기적 대응 중심인 한국과 차이를 보인다고 소개했다.
    시마네현 정부가 '다케시마, 북방영토 문제를 생각하다'를 주제로 2010년 시작한 작문 콩쿠르에서 올해에는 역대 최다인 1천54점이 응모되는 등 시마네현에서 '다케시마 교육'에 대한 관심이 계속 확대되고 있다는 사실도 지적했다.
    '중국 영토문제와 역사교육'을 주제로 발표한 김지훈 성균관대 동아시아역사연구소 교수는 다양한 중국 교과서를 분석한 결과 현재 분쟁지역이 역사적으로 자국 영토였음을 학생들에게 교육하도록 교과서를 서술하는 것으로 나타났다고 말했다.
    김 교수는 "최근 동아시아의 해양 영토분쟁이 심화하면서 각국은 영토문제를 정치적으로 이용해 대중의 민족주의 감정을 불러일으키고 있다"며 "향후 동아시아 각국 교과서는 국가 간 영토분쟁과 영토주권을 강조하는 내용이 강화될 것"이라고 전망했다.
    pulse@yna.co.kr

    2014/04/02 17:04 송고

    "日本の独島歴史問題化に対抗して教育過程を全面改編しなければならない″

    キム・ホドン嶺南大独島研究所教授、東北アジア財団ワークショップで主張

    (ソウル=聯合ニュース)イム・キチャン記者=

    日本が自国の教科書製作指針で竹島(独島の日本式呼称)に対する領有権主張を歴史教科書にまで追加するようにする状況に対抗して、国内の教育過程を全面改編しなければならないという主張が出てきた。

    キム・ホドン嶺南大独島研究所教授は2日、ソウル渼芹洞の東北アジア歴史財団で財団主催で開かれた「韓中日領土教育比較と私たちの対応」専門家ワークショップで「韓国の独島教育事業強化方案」を主題に発表してこのように話した。

    キム教授は「今年、日本文部科学省が発表した学習指導要領解説書で独島関連内容が中学校歴史と高等学校日本史科目にまで言及された」として「これは今後歴史教科書にこれを本格的に記述するという意味であり、日本が独島を領土問題だけでなく歴史問題として全面拡大したことを意味する」と指摘した。

    彼は「韓国の教育過程で独島が言及されるのは、中学校地理・歴史と高校韓国地理・韓国史科目に過ぎず、これを他の教科目にも拡大する必要がある」として「小学校国語・道徳教育過程にも独島関連内容を新設しなければならない」と主張した。

    合わせて日本の'独島固有領土説'に対応する内容、独島が韓国領土という国際法上の根拠、
    「韓国が独島を不法占拠している」という日本側主張が虚構であることを明らかにする内容などが教育過程と教科書執筆に反映されなければなければならないとキム教授は付け加えた。

    パク・チョルウン全南大地理教育科教授は、日本の島根県が2009年から地域内すべての公立初・中等学校で「竹島授業」を本格化し、地域郷土教育である「ふるさと教育」にも独島関連内容を含んだ事実に言及した。

    パク教授は、島根県では小学校副教材と学習用リーフレットを通じて学生たちに独島問題に関する自国の主張を教育していて、安倍政権スタート以後、毎年編集委員会を開いて内容を補完しており、短期的対応が中心である韓国と差を見せていると紹介した。

    島根県政府が「竹島、北方領土問題を考える」を主題に2010年に始めた作文コンクールで、今年には歴代最多である1千54点が応募されるなど、島根県で「竹島教育」に対する関心がずっと拡大しているという事実も指摘した。

    「中国領土問題と歴史教育」を主題に発表したキム・ジフン成均館大東アジア歴史研究所教授は、多様な中国教科書を分析した結果、現在の紛争地域が歴史的に自国領土だったことを学生たちに教育するように教科書を叙述することが明らかになったと話した。

    キム教授は「最近東アジアの海洋領土紛争が深化して、各国は領土問題を政治的に利用して大衆の民族主義感情を呼び起こしている」として「今後東アジア各国の教科書は国家間の領土紛争と領土主権を強調する内容が強化されるだろう」と展望した。

    pulse@yna.co.kr


    2014/04/02 17:04送稿

    ReplyDelete
  26. 불쌍ㅠ 아직도 다케시말 믿냐ㅉ

    ReplyDelete
  27. Anonymous28/4/14 15:21

    더 내용이 있는 코멘트를 씁시다^^

    ReplyDelete
  28. Chaamieyさんのブログを引用させていただきます。

    http://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/56174712.html

    日本検察、「竹島上陸」の韓国国会議員など14人を不起訴処分
    2014/04/26 14:35 KYODO NEWS(ハングル版)
    http://www.47news.jp/korean/politics_national/2014/04/088482.html
    松江地検は、25日、韓国の国会議員とソウル市議会議員が昨年8月、竹島(韓国名独島)に上陸したことが入国管理局難民法違反(不法入国)に該当するとして告発を受けていたが、全員を不起訴処分にしたと明らかにした。
    伊藤文規次席検事は、「竹島は韓国が実効支配していて罪を問うのは不可能だ」と説明した。地検によれば、不起訴は国会議員キム・ハンギル、キム・ウルドン、ソウル市議会議員チェ・ジェイクなど14人だ。
     これらの14人は昨年8月13、14日の二日間に相次いで竹島に上陸し、日本の政治団体などが昨年8月と11月に告発状を提出した。【共同通信】
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ここで、「松江地検」が、「竹島は韓国が実効支配」と、「実効支配」という言葉を使っていることについて議論しています。

    日本での報道は、共同通信のハングル版にしかないのが不思議です。
    韓国では、共同通信を引用して、大きく報道されているようです。

    ReplyDelete
  29. 新年早々、古地図の点線表現が気になって眠れません。
    中国が新制作した「釣魚島」サイトに掲げられた尖閣関連の地図なのですが、竹島問題とも無関係ではないように思います。
    http://www.diaoyudao.org.cn/2014-12/11/content_34289250.htm
    フランス人耶蘇会士の蒋友仁(Michael Benoist)による1767年の坤輿全図

    福建省南部の方言で記載されているから、尖閣諸島が清国の領土だという無茶苦茶な主張ですが、よく見ると、華賓須と好魚須、すなわち花瓶嶼と魚釣島の間に点線で、清国と日本の間に国境のようなものが描かれているのです。
    ネット上に、この地図の高精細解像度のものを探したのですが見つかりません。

    書籍では中國古代地圖集(清代) という1997-12-1出版の地図帳に所載があるようです。
    http://www.bookschina.com.tw/1223162.htm
    蔣友仁繪坤輿全圖

    この画像の上方に続く筈の朝鮮半島や鬱陵島と日本の竹島がどう扱われているのか気になります。日本海が「大清海」、東シナ海が「皇海」となっているようです。朝鮮は清国に含まれるのでしょうか。
    解像度が低いものが、以下のサイトにあるようです。

    http://library.xmu.edu.cn/news/detail.asp?serial=50616
    廈門大学図書館のサイトの画像

    http://blog.goo.ne.jp/hm-library/c/ef846bd0a51d6ec6ef24e51ac6a04cc0
    「Senkaku Library 尖閣ライブラリー尖閣諸島は日本の領土である動かぬ証拠」

    ReplyDelete
  30. 地図は法令の付属図などでない限り領有の根拠足りえないというのが国際法の原則です。当該地図がそれに該当するものでないなら気にすることはないと思います。

    ちなみにご指摘の地図ですが竹島(韓国称:獨島)描かれていないようですね。鬱陵島さえ描かれていないようです。

    ReplyDelete
  31. コメントありがとう御座います。Makoto様・他の皆様に、御説明致したく存じます。

    1767年の坤輿全図の高解像度画像はどうしても見つかりませんが、ネット上にもう一枚画像を見つけました。1767年の同じ図です。
    http://img4.itiexue.net/1151/11518240.jpg

    この画像からは、元の地図の雰囲気が分かります。しかし残念ながら、朝鮮半島付近の描写も尖閣付近に描かれた問題の点線も読み取ることができません。

    むしろ廈門大学図書館のサイトの画像のほうをよく見直すと、
    http://library.xmu.edu.cn/news/detail.asp?serial=50616
    隠岐と朝鮮半島の間には「島」が描かれていないように見えます。ぼやけていて判り難いですが、少なくとも現在の鬱陵島と竹島がある位置には島が描かれていないと判断できそうです。しかし、それは当然なのです。
    なぜなら、竹島に関しては、フランスの捕鯨船リアンクール号による発見が1849年であり、ホーネット号による発見が1855年でした。したがって、蒋友仁(Michel Benoist)によってこの「坤輿全図」が制作された1767年という時期に竹島の存在を知っていたのは、日本人だけであり、この地図に竹島が描かれていなくとも不思議はないのです。しかし、だからといって、この1767年の坤輿全図に、鬱陵島と于山島(竹嶼)が描かれていないと断言するのは早計です。地名の記載はなくとも、小さな島の描線はあるかも知れないのです。

    この1767年の地図の高解像度の画像を確認できないので、何か参考になるものはないかと考えてみました。
    地名が漢字ではなくラテン文字で描かれた地図では、ほぼ同じ内容の1752年のフランスのものがあります。
    http://www.china.org.cn/china/2014-05/05/content_32289236_4.htm

    こちらの地図では、尖閣諸島周辺に関しては、すなわち現在の台湾の花瓶嶼と、日本の魚釣島が、
    1767年の地図には、「華賓須」と「好魚須」と書かれていて、
    1752年の地図では、「Hoa-pin-su」と「Hao-yu-su」と音訳されて記載されています。

    拡大図があります。
    http://www.china.org.cn/china/2014-05/05/content_32289236_2.htm
    http://www.china.org.cn/china/2014-05/05/content_32289236.htm

    つまりこの1767年の地図は、ダンビル(D' Anville)の地図に、蒋友仁(Michel Benoist)の知識が合わさってできた地図であるということです。

    David Rumseyのコレクションに、拡大可能な1752年の地図がありました。
    http://www.davidrumsey.com/luna/servlet/detail/RUMSEY~8~1~4417~410006:Asie-2-?sort=pub_list_no_initialsort%2Cpub_date%2Cpub_list_no%2Cseries_no&qvq=q:1752;sort:pub_list_no_initialsort%2Cpub_date%2Cpub_list_no%2Cseries_no;lc:RUMSEY~8~1&mi=4&trs=113

    こちらで、朝鮮半島の海岸を拡大してみると、二つの島が描かれています。

    同じく、ダンビルの別の地図には、千山島(于山島)と 攀陵島(欝陵島)が朝鮮半島に近すぎる位置に描かれている、1732年の地図があります。
    http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/n/u/k/nukohiroba/080912.jpg
    http://news.hankyung.com/nas_photo/200809/2008091173071_2008091196851.jpg

    従いまして、日本海の隠岐と朝鮮半島の中間に島が描かれていないからと言っても直ちに、鬱陵島が描かれていないとは、断言できないわけです。

    時代が下った1835年のイギリスのウォーカー作成の日本図(J. & C. Walker: Empire of Japan.)には、
    Tchian-shan-tao Fan-ling-taoとして、
    Dagelet(真の鬱陵島)の他に、千山島(于山島)と 攀陵島(欝陵島)が平海の近くにあります。
    http://www.dokdo-takeshima.com/wordpress/wp-content/images/jc-walker-1835-close.jpg
    つまり間違いが拡大して、鬱陵島が三ヶ所に描かれた地図となっています。

    話を、一旦、尖閣列島の部分に戻します。
    上記に示した、1752年の地図で、Hoa-pin-suとHao-yu-suと書かれているものは、華賓須と好魚須であることは明らかです。これすなわち、花瓶嶼と釣魚嶼(日本の魚釣島)です。

    しかし、ここにも厄介な問題があるのです。竹島や松島と同様に、尖閣諸島に関しても、島名の混乱があり、日本でも、魚釣島と久場島の呼称が入れ替っている歴史があるうえに、ヨーロッパ諸国の海図において、Hoapinsu と記載されているのは、実は、久場島(黄尾嶼)であったりするうえに、Hwa-Pin-Su とあるからと言ってこれを花瓶嶼と思い込むと、これが実は、魚釣島であることがあるのです。古い地図の地名は正確に読み解かなくてはいけないことを痛感します。それはさておき、あらためて

    http://www.diaoyudao.org.cn/2014-12/11/content_34289250.htm
    蔣友仁(Michael Benoist)の1767年の坤輿全圖を見ると、台湾の蘭嶼および緑島と、日本の与那国島の間から、花瓶嶼と魚釣島の間を抜けて、硫黄鳥島の北を回り、トカラ列島方面に伸びている点線があります。この点線は、清国と琉球の国境のように思えます。私が問題にしているのはこの点線が何を示す物かわからないことです。

    この点線がどこまで伸びているのか、もし海上に於ける清国の彊域の界をしめすものなら朝鮮半島の方はどう描かれているのか気になります。

    もし、国の境界を示すものでなかったとしたら、考えられるのは、何らかの航路もしくは、黒水溝または、落漈を示すものかもしれません。もし海の境界を示すものであるなら、朝鮮と日本における海の境界である、水宗・水旨とも関わってきます。

    明代の琉球使は、福州の港から海上に出るとすぐに海神祭祀を行っていましたが、清代になると海の色が変わった地点で海神祭祀を行ったという説もあります。しかし海の色の違いで考えると、花瓶嶼と魚釣島ではまだ海の色が変わっていないと考えられる地点であり、海の色は、久場島辺りまで来ないと変わらないように思えます。しかし、実際は琉球の船乗りたちは福建から琉球側へ戻るときには、魚釣島が見えた時点で、海神祭祀を行っていたようです。

    つまり、この点線は、朝鮮の鬱陵島検察使らが考えた「水宗・水旨」のごとき概念ととらえて、黒潮の潮流の激しい地点、つまり、薩摩の武将の肝付兼篤らが考えた「天水が渡」(音読は奄美ガ渡リか?)のようなものであると考えることも出来るのではないでしょうか。

    落漈に関しては、元来は、古代中国の宇宙観である蓋天説に基づいているようです。しかしさすがに時代が下ると文字通りの「落漈」つまり、大洋の末端まで行くと海の水がナイアガラの滝の様に奈落の底に落ちているという、西洋のコロンブスの部下たちが恐怖したような大きな滝の存在を信じる琉球使はいなくなっているようです。

    1534年の琉球使、陳侃は、琉球に到着してから、「落漈のことを訊ねてみたが、誰もそれが海中にあるなど知らなかった。ということは、落漈がないのだということが分かった」と述懐し、1800年の琉球使であった李鼎元も十月六日の記述で、「黒水溝などないのではないか」といっています。
    しかし、その一方で、陳侃が乗った船の琉球の舵取りが、「航海は島伝いに行くから可能で、島影を見失っては、他国や落漈に漂流するかも分からない」という主旨のことを述べていることからして、琉球の船乗りには別のイメージの「落漈」が意識されていたとも考えられます。

    水宗・水旨に関しては、
    http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2014/03/1864-japanese-map-entitled-by-seiken.html
    こちらのコメントを参照願います。

    Chaamiey 様、遅ればせ乍ら、貴殿ブログでのご紹介有り難うございました。

    ReplyDelete
  32. 竹島の日に寄せて「コラム 私のコラージュ体験記」

     私にとって、この一ヶ月ほどコラージュ(合成写真)というものについて考えた期間はありませんでした。ISIL(イスラム国)の人質事件を巡って、日本のインターネットの世界で、多くのコラージュ画像が作られ議論を呼んだ、「クソコラグランプリ」なるものが発生したことです。
    竹島問題を扱うこのブログサイトに、この話題について投稿することに、違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。
    しかし、このブログの家主さんである、ゲーリー・ビーバーズ氏によって、既にこのコラージュ表現を主題にしたポスティングが行われています。2008年の李明博韓国大統領による竹島上陸のニュースを、映画レッド・ドーンのイメージと重ねて、強い拒否感を表現したコラージュ作品を投稿されています。

    http://2.bp.blogspot.com/-IYMeVsbgy1k/UCoeMR9_oqI/AAAAAAAAAUw/Cycds7ZLMfE/s1600/Shouldn't+have+gone+there..jpg
    http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2012/08/japanese-unhappy-with-korean-presidents.html

    この嚆矢がありますので、今回のクソコラグランプリが、竹島問題をテーマにしたものではなかったものとはいえ、常連さん他の皆さんにご理解戴けるものと考えまして、私の個人的な記録を投稿することにしました。竹島の不法占拠と漁民の拉致、人質の交換という歴史は、テロリストの手法と共通している点が多くあります。

    さて、北朝鮮の報道写真によくあるように、稚拙な合成写真を実際に撮影されたものだと主張すると、滑稽ものとなってしまいます。しかし、実際の写真ではないことを前提にするとか、風刺の表現として合成が一目瞭然の場合には、稚拙であることが、却って効果を発揮することがあると思うのです。

    今回の日本のツィッター民から発生した、コラージュ画像の大量発生は、大きな反響を巻き起こしました。それは今回「イスラム国(というよりウソラム・ニセラム・エセラム国とでもいうべき)テロリストに人質にされた、湯川さんと後藤(城後)さんの間に立つ黒服面のテロリストの構図が、何とも合成写真臭を感じさせるものであったことによります。

    日本では、人質に対して、自己責任論があった所為もあり、テロリストのみならず、人質に対しても遠慮会釈無くコラージュ素材とされて、まさに糞コラージュの洪水となりました。

    これに対して、年越し派遣村で知られる法政大学教授の湯浅 誠氏は、

    「……なんというか、久しぶりに「本当に理解できない」と途方に暮れる感覚を味わった。「ついていけない」と突き放される感じ。非難とか憤慨とかではなく、呆然と立ちつくしてしまう感じ。衝撃だった。テロに対しては非難も憤慨もするが、彼らの動機やテロに至った道筋は、否定・批判するにしても、たどることができる。クソコラは、それをやった人たちの精神構造がまったく理解できない。いったい何のために、何を言いたくて、こんなことをするのか…。 遠すぎる。 」
    と感想を記しています。私もあの、人質さえも、嗤い物にしたコラージュを見た第一印象は、まさに湯浅氏と同じ感想でした。

    しかし、私が湯浅氏と異なったのは、この流れは止めようもないし、そうした悪趣味な作品の作り手は、おそらく、日本人を貶めたいと考えている近隣の輩も交じっているのだろう。だとしたら私は、このクソコラグランプリに、自分の思う主張と風刺をコラージュ表現として作例を示して、是非ともこれに参加するべきだと考えたのです。この点が、湯浅氏と私が異なる点です。この感覚の違いは、絵を描くのが好きなタイプと、文章を書くのが好きなタイプの人間との差なのかも知れません。

    表現したい主題や、内容、画風、風刺、笑いなどの感覚は、人それぞれで、これほどまでに感覚が違うものなのかと感じたからこそ、自分が良いと信じる作品を作って、このコラージュグランプリに作品を投じるべきだし、そうしないではいられませんでした。実のところ、他人の作品を見ても、十中八九は、私には面白くも何ともないものでした。

    私が、とくに嫌悪感を感じたのは、人質を笑い物にしている作品が多かったことなので、私は、人質を素材にせずに、テロリストのみを素材にして、風刺表現をしたいと感じたのです。

    クソコラグランプリの作品の多くは、若い世代の人によるものが多いようで、ナンセンスなもの、無意味なものの意味を問うような作品が多くありました。フランスの新聞社が、下品な侮蔑表現で日本人の感性に合わなかったことに比べると、日本人によるナンセンスな作品は、風刺や主義主張は低く抑えるか、ほとんどなしにして、ただ笑いのめすというものが多かったのです。しかしながら、その一方で、作り手による相手に対する優しさが垣間見えるものが少数あったのが印象的でした。

    私はツィッターをやっていませんので、このクソコラの存在を知ったのは、巨大掲示板にちゃんねるを見てのことです。

    私が作りたかったのは、ナンセンスな笑いを求める作品が大受けしているグランプリの主流とは違って、メッセージ性が強く、風刺や皮肉を効かせたものでした。こうした点では、私の作品は、クソコラ失格であろうことは容易に想像がつきました。それでも良いと考えたのです。
    一月二十二日の深夜から、滅多に使ったことのなかった、パソコンの周辺機器を買ったときにサービスで附属していたリミテッド版の古いフォトショップを使って、二枚のフォトモンタージュの作品を作り、二十三日未明に、imgurというところに、画像をアップロードして、にちゃんねるのクソコラスレッドに書き込んだのです。

    216 :2015/01/23(金) 02:03:02.19 ID:8xNnQpir0
    テロリストの卑小さを表現したくて、まじめに日本の自然災害を素材にしてみた。
    津波 http://i.imgur.com/7h0CaEC.jpg
    噴火 http://imgur.com/Pcq5mCC.jpg

    imgurを使った経験がほとんどなかったので、アップロードしてから気が付いたのですが、うっかりして、最後のレイヤーを重ねる前の予備にしていた未完成のファイルの方と名称を勘違いしてアップロードしてしまったものです。

    翌二十三日の深夜から徹夜で残りの四作品を完成させ土曜日の二十四日の朝六時にようやくインターネツトの掲示板で発表できたのが、修正した以下の作品でした。

    939 :2015/01/24(土) 06:11:02.38 ID:nXvopKwa0
    テロリストの卑小さ・独りよがりを真面目路線で表現してみました。
    いたずらに刺激するなという声もありますが、テロリストは格好が悪く、
    日本の相手ではないことを示す必要があると考えました。

    富士(ゴメン先行くわ)
    http://i.imgur.com/0OWFTJ5.jpg 
    噴火(危急存亡のとき)
    http://i.imgur.com/Plgogfp.jpg  http://i.imgur.com/PFXcwSY.jpg
    津波(諸行無常)
    http://i.imgur.com/NLxGUbC.jpg (黒服に近景と遠景の雪のレイヤーを重ねた完成版)
    http://i.imgur.com/7h0CaEC.jpg (黒服に近景の雪のレイヤーを重ねそびれた未完成版)
    地震(人道援助) 黙祷する橙色の人々と傍観することしか出来ない黒色の男
    http://i.imgur.com/kFjgNqS.jpg 
    http://i.imgur.com/xhqG5XZ.jpg
    日食(優しい父親にも成れたのに)
    http://i.imgur.com/lpurMpE.jpg 

    発表した場所が、「にちゃんねる」のニュース速報板でしたので、コメントは文字数制限がきつくて、作品の説明が出来ませんでした。また多くの方がこの作品を拡散して下さったのですが、他の人によるナンセンスな笑いを求める作品に交じって、画像のURLのみが拡散されたため、私の作品に対する意図を、全く誤解して逆のメッセージと受け止めた方もおられたようです。しかし、圧倒的大多数の方は、文章による説明を伴わずとも、私の制作意図を読み取って下さって、私がするよりも上手い説明を加えて下さった方がいらっしゃったことが、実にありがたいことでした。

    ReplyDelete
  33. 私の作品のねらいを一応説明しますと、

    富士と新幹線は、雄大な富士山と日本の科学技術の粋である新幹線を背景に、日本人は、テロリストの相手をしている暇はなく、未来に向けてひた走る気概と誇りを表現しました。

    噴火は、記憶に新しい御嶽山の噴火で命を落とされた犠牲者の一人、野口泉水さんの遺品のカメラに残っていた野口さんの遺作で世界中に配信された写真に、テロリストを配して、脅威の比較としてテロリストを取り巻く状況を暗喩したものです。

    津波は、最も多くの人の賛同を得て、驚くほどの閲覧回数があったものです。元写真は、朝日新聞に掲載された報道写真で、雪の降る釜石内で読経する禅僧の小原宗鑑さんの写真を用いて、死者の魂に祈りを捧げるお坊さんの行為を、後方から眺めているものの、首を傾げてその祈りの意味を理解できない様子のテロリストを合成し、その対比を風刺したものです。諸行無常という副題は、私がつけたものではなく、発表後すぐに、どなたかが名付けて下さったものです。さらに英語の説明文を加えて、海外にツイッターで発信して下さった方もあり、未確認ながら海外の新聞社のサイトで、この作品が紹介されていたところがあったとかいう話も耳にしました。皆さんにこの場を借りて謝意を表します。

    We came through many difficulties before you damage us.
    Figure legend) The one who religiously prays for human survivals from natural threats,
    and the other kills people under the pretext of religion.

    地震は、四川地震の際に撮影・配信された有名な写真を素材に用いました。自然災害の脅威とテロリストの犯罪を比較して、テロ(脅し)に対しては、怖がったら此方の負けであり、犯罪者の思う壺であることを、日本人に出来る「人道援助」の最たるものである、日本の消防隊の写真を用いました。五日後のにちゃんねる掲示板のコメントが分かりやすいので引用します。

    920 :2015/01/29(木) 15:29:37.40
    >>514
    それ、津波のコラと同時に初期からネット上に出ていたものだよ。
    地震のは、福島ではなく、四川地震。新華社通信が世界に発信したもので生後二ヶ月の母子の遺体が写っていることでむしろ、中国人の琴線に触れたもはや歴史的に有名な写真が元ネタ。もとから遺体は少しボカして発信してあり、自然災害は人類共通の敵であるという表現。

    836 :2015/01/29(木) 17:30:38.38
    前スレ>>514
    四川地震の時に現地捜索隊は遺体をビニール袋に入れるだけで、すぐに他の捜索地に向かった。ところが応援に駆けつけた日本の消防隊は、遺体を丁重に包み整列黙祷し救急車に敬礼して送り出した。それが中国のカメラマンに消防隊と遺体を共に撮影・世界発信すべきと決意させ、中国国民の賛同を得た有名な元写真ということ。


    最後の「日食」と題した作品は、趣向を変えて、幼児の可愛い姿に思わず笑いがこみ上げてくる楽しい作品にしました。およそ幼児に似つかわしくない溶接マスクは日食観察の時のものだそうです。こちらも、感動的なコメントを寄せて戴きましたので引用します。

    423 :2015/01/27(火) 19:45:04.39
    わたしは日食のが好き。http://i.imgur.com/lpurMpE.jpg
    一見、幼児を人質に危険と思わせるけど、よく見るとナイフは隠されていて、靴も戦闘靴ではなくて、おそろいのズック靴。鉄工溶接の仕事なら目出し帽を被っていても不思議はなく、二人を見守るお父さんだと分かる。みんなが笑い物にしている糞野郎のジョンを慈悲の目で描いている。

    606 :2015/01/27(火) 20:11:45.35
    >>423
    これええわぁ~w
    日食当時もええと思ったが輪をかけてええわぁw
    ジョンも愛する家族いるんとちゃうの?
    ほんまは子供とかめっちゃ好きなんとちゃうん?

    641 :2015/01/27(火) 20:16:24.31
    >>423 そういう意味があったのか 日食 
    感心しました

    この一連の私の作品は、「クソコラ選手権」の主流とは違いましたが、吃驚するほどの反響があり、多くの人に拡散していただきました。多くの人が私の意図を察してくれて、特に日食と津波が高評価でした。それでも、日本人でも「津波」作品の意図が理解できない方がおられるというとは、外国人にはきっとさらに理解しがたいものでありましょう。この点では、私の作品も「無意味」なものです。それでも、無意味なものにも何かしらの意味があると思うのです。

    日常でも、人に何かを話したときに、相手から、全く頓珍漢な返事をされたときに、おなじようなことを感じることがあります。肩すかしというか、これは何か勘違いをしているのだなと感じたときの、ばつの悪さというか、そんなものを他者に与えられるというのも逆に面白いことではないでしょうか。

    これ以外の私の他の作品をいくつか紹介します。
    敢えて日本人にしか通用しないものの作例として、リシャウイ死刑囚
    http://i.imgur.com/qd5Tacc.jpg
    http://i.imgur.com/0DnhqqD.jpg
    後藤さんが解放されそうだという誤報が取りざたされたときの儚い夢の作品
    http://i.imgur.com/Ze48Y3Z.jpg

    私以外の方の作品にも言えることですが、日本人の作品は、下ネタや、単なる侮辱や、直接的なものは好まれない感じがします。復讐のためにテロリストの首を切るような感じのものだと、話がそこで終わってしまい、絵としての面白さがものたりないのです。さらにいえば、日本人に受けるものは、テロリストがこれを見て反省してくれるのではないかという、「あり得ない」期待を込めて作っている感じがするものが支持される気がします。

    つまりテロリストを懲らしめている瞬間を描くこんな感じのものです。

    チーバくんとジョン
    http://i.imgur.com/tHQNpxh.jpg
    グーグル豆まき
    http://i.imgur.com/KhxXYCZ.jpg

    日本のマスコミは、ネット上のコラージュについて、ほとんど無視に近い扱いでしたが、

    外電では、イスラム国(ISIS)に対するツイッター利用者の攻撃と海外からの評価としてhttp://blogos.com/article/104194/?p=1

    「日本のツイッター利用者は,テロリストを取るに足らないものとして描写し,弱体化させることで,テロリストが発するメッセージの重さを破壊したのである。
    これは,小さな勝利かもしれない。しかし,テロリストが参加者を増やすことで力を増していることを考慮すれば,日本人がイスラム国に対する完璧な武器を用いて,世界に,そのメッセージを発したことが,新たな参加者を妨げる唯一の方法となるだろう。」

    という肯定的な評価があったことを付け加えておきます。

    話が脱線しましたが、竹島の日に寄せて、私の新作を発表します。

    日本領土にテロリストを入れたくない気持ちを表したくて、スケート選手たちとジョンを使って竹島を舞台に風刺してみました。

    フィギュアファイナル竹島
    http://i.imgur.com/OLwi7AJ.jpg

    I am not KENJI.
    http://i.imgur.com/QVthau8.jpg

    竹島ファイナルオールキャスト版
    http://i.imgur.com/9UlH52r.jpg

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.